
グッモーニン平和島。
んーーいい天気すねーー。風も穏やかで絶好のボートレース日和。で、朝一は女子G3だからスゲー混むかと思ってたのに劇場の有料席は全然並んでなかった。というよりは開門が早かったからなのか。本場の有料席はもっと早いから知らんけど。暫くして10時が近づいてきたらゾロゾロと人が来たので、開門時間早いのを知らない人の方が多かった模様。

えええーーーー!!??
平和島劇場の3F、何か工事してると思ったらフロア全体を有料席用フロアに転換!までは良いとして、席料が倍額に…!?1000円分の舟券クーポンが付くけど、ううむ…MIYABIみたいな価格設定だなあ。でもまあ劇場の有料席に座って1000円を舟券に使わないというのはまずありえないので、別にいいのか。後は売店クーポン500円分が付けば別に価格が変わらないということにはなるが…あるいは完全有料フロアになるからフリードリンク自販機があれば全然いいな。

暇なので開会式は見に行った
清水沙樹は2R/11Rの二回走りなので応援していこう。女子の中でもきちんとまくれる選手だし…

食ったり飲んだり
煮込みライス食ってレモンサワー飲みながらゆったり。なお収支はトントンかちょいマイナス。のどかっすねェ…なお収支はマイナスだった模様。ナイターを仕込んで早めに離脱。送迎バスに乗って大森駅前へ。いつもならこのまま帰るんだけど今日はちょっと寄り道。

大森弾丸ツアーという催しに参加
福島の酒蔵と呑み屋のタッグというイベントで、駅前のあちこちを呑み歩けるラリー的なやつ。と言っても今回は大和川酒造とタッグを組んでいるTANIYAという店にだけ行ったのだけれども、酒もさることながらつまみもうまかった。隣り合った人達とワイワイしたりして、向かいの店のランチが美味いという情報も頂いたりとか。復興支援で始まったイベントという事もあり、来年で一区切りのラストなのでまた行こう。大森駅周辺も掘り甲斐があるゾーンだよなあ日本酒的に。