2021.07.31 Saturday

IMG_2259.jpg 本日は平和島へ

多摩川は緊急事態宣言下のため、非開催日の土日は完全休館ということで、開催している場に行かないとどうしようもないのだ。ということで朝一で劇場の有料席を取ってあれこれやっていたのだが、ううむ…あまりパッとしない。蒲郡の序盤戦で70倍の3連複を取った所が今日のMVPか。

IMG_2262.jpg IMG_2261.jpg 昼はスタミナ定食。これ大好き。
IMG_2264.jpg とにかく暑い。西日が暑い。

天気はそれはもう快晴と言っていいくらいの天気だったのだが、その上で夏の日差しなので強烈!これは肌に刺さる暑さだった。ナイター仕込んでメシ食って早々に帰宅。

2021.07.30 Friday

IMG_2238.jpg グッモーーーニン、ボートレース多摩川

夏休みなのである。というわけで有料席簡単に取れるっしょ?と開門で行って実際に取れたものの、11時過ぎくらいから雷雨ガンガンで目の前がビッカビカというありさまで、1レース目の展示の時には係留機が故障するとかいうトラブルまで発生。その後は天気は崩れがちながらも晴れ間も出てきて問題ない感じに。

IMG_2241.jpg お昼はサッと豚汁ライス
IMG_2248.jpg IMG_2252.jpg E7iu_S6UUAMi6Tw.jpg 優勝は廣瀬!

3カドに引いての差しがギリギリ届いての3-1決着。買い目は2-134/3-124でした。3-1は2枚で。そりゃ〇も出すよね。ありがとう廣瀬、おめでとう廣瀬。今日は快勝で満足。

IMG_2253.jpg 晩酌マン

多摩川行った帰りに地元の歯医者に予約を入れており、ようやく10日間に渡る仮蓋生活におさらば…9年前に付けたCRが取れてしまった所に銀が入った。再度CRではなく銀なのは、強度重視かな、奥歯だし…これで心置きなく肉が噛める。飢える噛む。

2021.07.29 Thursday

東京で3000人超の新規コロナ感染者 専門家「これがオーバーシュート」

まー3000人出ようがどうなろうが通勤はずっと続いていて電車もそれなりに混んでいてため息一つなのだが…夏休みになってもあまり減ってないね。昼飯を食っていると3〜4人でドヤドヤーっとやって来てワイワイと「ノーマスク会食」しているのはやはり20〜30代が圧倒的という肌感覚。やっぱり身近でそういうのを見ちゃうと「ええ…俺あいつらより接種後回しなの…」という気持ちは芽生えるね。さすがに。

世界初、石油の代替となるバイオ燃料を合成可能な植物プランクトンを発見

MSXのメタルギア2に出てくるオイリックス思い出すよねこういうの。

PS5の全世界実売台数が1,000万台を突破、PS4を超えシリーズ歴代最速

「行けたら行くわ」ばりに「買えたら買うわ」なステータスなんだけど、その1000万台は一体どこに行ったの…予約すらできない雰囲気なんだけど。

E7Y5mqDUYAUmNHa.png ううむ

ちょっと興味本位で土日に若松・芦屋に行ったならば、の交通パズルを組んでいたんだけど、芦屋の送迎バスがコロナ禍で折尾便が運休しており、遠賀川駅までしか行かないという状態…これは17時前に北九州空港に到着する空港バスにも間に合わず久々にお手上げの「詰み」の状態である。おのれコロナ。

2021.07.28 Wednesday

お仕事で自社の事務所移転案件(すぐ近所に引っ越す)やってるんだけど、光回線を新規に引くなら半年待ちだって…マジか…入居予定のビルには既にVDSL設備はあるらしいのでそれならば短期で行けそうだということで妥協したけども、マジであぶねえな…VDSL利用のマンションタイプだと1か月少々、建物にファイバーを新規に引き込みするファミリータイプだと半年待ち、と。危うく半年も固定回線無しで仕事をさせることになる所だった…怖い怖い。


弁当に続き、選手村のエアコン1万3000台も廃棄? 大会後の再利用は未定


えっ…リース契約のエアコン捕まえて「メシの次は家電!MOTTAINAI!」とか言ってんの…その後の扱いなんてリース業者の勝手なわけで、買い切りよりも無駄がないようにしていると思うけどねえ…で、このエアコン、設置作業をした人が「都の持ち物だから取り外した後に一旦保管して公共施設に設置していくやで」と言ったりもしていて、なんかもう買い切りなのかリースなのかも訳わかんないな……

相席食堂 ボートレース界のスーパースター峰登場で大悟大興奮!!アッコ横の峰も登場

峰が出てる相席食堂やっと見たけど、滅茶苦茶にテンポがいいじゃないの



高松空港から琴参バスの空港リムジンバスを使って丸亀駅に行き、そこから無料送迎バスで本場に行くまでの解説動画というニッチにも程があるコンテンツ…!!俺は好きだぜ。大好きだぜこういうの(動画ではないけど、自分でもやってるし)

2021.07.27 Tuesday

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 庵野監督がファンへのメッセージを発信

上映終わったと思ったら、もう、か!8月13日過ぎたらあのやたらムチムチなアスカが見放題になるのね…円盤も勿論買うけども。そういや薄い本、貰い損ねているな…

東京オリンピック開会式でのゲーム音楽の使用にまつわる議論から、現代における社会の分断について考える──インターネットは民主主義の敵なのか?

ザハ案とかエンブレム案とか、皆でこぞって骨抜きにしていった結果じゃないの。骨抜きにするために躍起なメディア人が沢山居たし、ネットも何か起きるたびに「そらみろ!」ってなってたし。でかい獲物を協力して打ち倒すのは快感だよな。極端な話、オリンピックは国をあげてのイベントだから、オリンピックを倒すことは与党を倒すのと同義なのだ…みたいな、大きい相手に挑む事に酔いしれる自称市民の方、多かったと思う。マリオの格好して出てきた安倍総理(当時)を見てカーっとなったりもしたんだろうなーって想像する。今は都民だけど、このご時世に無理にやらんでもなあ…って程度に消極的だし、オリンピックを口実に整備したインフラはきちんと活用して、将来的に無駄が無いのが一番いいんだけどなあ、くらいで。インフラ云々は長野出身てのもある。オリンピックを口実にした新幹線の登場がとにかくでかかった。

E7TWjGfUcAQIU7C.jpg おやおや

なるほど、話には聞いていたがBeaportの「ページ内の楽曲全部試聴リストに入れるボタン」がきかなくなってる。コンソールログ見るとその辺やってるJavascriptがエラー吐いてるっぽい。Chrome/Firefox/Edgeで試して全部だめだからサーバ側の問題やね。とりあえず [ ] キーではなく← →で押し切った。

2021.07.26 Monday

店主感激! カープナイン、78食分キャンセルで困惑の弁当店を手助け 西川は12食分購入

確かにいい話なんだけど、20分遅れで78食もの注文をキャンセルするゴミクズはどこの誰だっつう話よな。

総売り上げは目標クリア、最終日は37億円超え/芦屋SG

150億!さすがに4連休にぶつけて来た(というか連休が勝手にぶつかって来た)とは言え、デイレースで150億円は売れたなあ。東都のエース復活というのも含め、色々と凄いSGだった。

IMG_6332.jpg IMG_6333.jpg ATOM Camをようやく設置した

Amazonで買って以降、何となく設置するのが面倒で放っており、更に人に貸したりしていたのが戻って来たので一念発起して設置した。3000円程度なのに画質がすごいね…この値段で入手できるのは本当にすごい事よ。

2021.07.25 Sunday

IMG_2222.jpg グッモーーーニン、ボートレース多摩川。

芦屋SGオーシャンカップ最終日ということで、多摩川は非開催日ながら無料スタンド3Fを開けているということで、場外の有料席を確保してからちょっと見に行ってみた。12場売ってるんかなーと思ったらたったの5場で、それ以外の7場を買いに行くにはやはり2Fに行くしかないのか…それは面倒だな…宮島みたく、どこの券売機でも12場買えるならどれだけ素晴らしい事か。そろそろ多摩川も対応して頂きたい。

IMG_2225.jpg 昼は彩り亭の日替わり。他に食べる所ないけど、これが良かったので満足

で、SG優勝戦は東都のエース、14年ぶりのSG制覇…!!今日ばかりは「濱野谷」ですわ!!!notヘマノヤですわ!!素晴らしいことよ。これで年末のグランプリは当確だろうなあ。年末の楽しみが増えたね。

IMG_2230.jpg 本日の晩酌

デイレースは結局60レースくらいやったんだけども結果はイマイチ。1日そんだけやり倒して10本負けてないから、まあそんなもんか…って感じなんだけども、ナイターは131%くらいになってデイと合わせたらエンジョイという感じになった。90レースくらいやった計算になるか。ようやる。あと2〜3本そこそこのが取れれば言う事ないのだがなあ。まあそれは仕方ないか。

2021.07.24 Saturday

IMG_2213.jpg グッモーーーニン。今日は午前中だけ居て離脱

デイのねらい目レースとナイターを買ったりして多摩川を早々に離れる。んで荻窪に戻って嫁と合流して昼飯を食うという算段。

IMG_2215.jpg IMG_2216.jpg 肉を食らう。うまかっちゃん
IMG_2219.jpg ナイター見ながら今日も晩酌の巻。

芦屋SGの準優も見ていたんだけども…うおお、ヘマさん逃げ切った。14年ぶりSG制覇にリーチ!あと守屋がんばった。最終戦は1-4=23で取れた。明日は一体どうなることか…

2021.07.23 Friday

IMG_2205.jpg グッモーーーニン。今日は場外の席で悠々と。
IMG_2207.jpg お昼は彩り亭で魚定食

今日は多摩川は非開催日で、戸田と江戸川がやっているのだが…ナイター買いたいし多摩川でいいか、と。で、朝から夕方までバーーっとやっていたのだが、17時くらいに出る時に数えたら60レースやっていた…ナイターは6R以降全部買ったので、4場分28レースを加えると合計90レースくらいはやっていた計算になるわけで、まあよう遊んだ…それでもデイでは-2000円程度なので、上出来だったと言える。

IMG_2211.jpg ナイター見ながら晩酌の巻

そういえば今日は多摩川で久々に会う先輩が居たので挨拶したけども「あらまあご無沙汰じゃないすか!日曜は芦屋優勝戦やりに来るんすか?」「オリンピックで道路封鎖するとかで送迎バス無いんだって。競馬やるよ競馬」「府中本町からのバスないんだ!?オリンピック、ハタ迷惑すね!ブハハ!」という話をしたのであった。

2021.07.22 Thursday

IMG_2191.jpg グッモーーーニン、ボートレース多摩川。

今節最終日、優勝戦デーというやつである。いっぽう、芦屋ではSGオーシャンカップ開催中ということで本場と合わせて粛々とやっていくのである。

IMG_2195.jpg 昼はサクっとカレー
IMG_2197.jpg 優勝は…坂口!

強力モーターに加えてタッチスタートまでやったら誰も捕まえられんわな…ということで下馬評通りの逃げが決まって1-4-2で2番人気だったかな?なんともお安い結果に終わったのであった。安すぎて買ってねえ。

IMG_2201.jpg 晩酌

スーパーで買った総菜つつきながらナイター見ようぜということでこうなった。

2021.07.21 Wednesday

Amazonの新サービス「Merch by Amazon」にバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトルが登場!

ちょいと前の記事だけども、このTシャツオンデマンドプリントサービス、最近ようやくいろいろとデザインが揃ってきたなあという感じで。ナムコ公式のもボチボチあるし。テクノドライブのとかいいよね。TeePublicは版権的にギリギリアウトのが多いけど、こちらは(おそらく)オールクリアだろうし。

IMG_2187.jpg 仕事を終えてから秋葉原へ

Hardonize会議をやったのだが、このご時世で飲食店では打ち合わせが出来ないし強制的に20時終わりになってしまうので、秋葉原のレンタル会議室でやったという訳である。雑居ビルの一室という感じで、まあその分お安い。でもネットがちゃんと使えるのはよい。サクサクと話し合いが進んで色々決まった!

2021.07.20 Tuesday

自宅鯖の調子がなんかおかしいなーと思ったら熱暴走しており、ファイルサーバの役割をしていたVMがなぜか起動しなくなっていた。なんでや。よくわからんままに新しいVMを立てたのだが、何だったんだろう…熱でSSDに影響が出たかな??

小山田圭吾が五輪開会式の音楽担当を辞任 過去のいじめ問題

今のオリンピック実行側ってコロナの広がりにはあえて目を瞑るような、受益者と脳筋の集合体みたいなもので大体は「いじめる側の人達」なわけで、これ以上に「お似合い」の人選は無かろうに。やめる必要は微塵も無かったと思うよ。何で皆辞めさせたがったのかわからん。いじめ集団にいじめメンバーが居たって言った所で「そりゃそうだろ」だし、もう勝手にやってなさいよって感じだし。今更やめる気ないんでしょオリンピック。だったら過去の所業を背負ってやって欲しかった。そして未来永劫、何かある度に死ぬまで言われ続ける方向にするべきだったなあと。

IMG_2142.jpg そういえば

わが町荻窪、最近は駅の西口方面に行く用事があまりなかったのだが、久しぶりに行ったらなごみの湯の所になんとコメダ珈琲が出来ていた。2店舗目かよ。やよい軒とか出来ると最高なんだがな…定食系チェーンが欲しい。

2021.07.19 Monday

IMG_2182.jpg ギニャア

昨晩、晩酌してたら奥歯に違和感があり…あれ?なんか浮いてる??と思っているうちに一番治すのに時間をかけた奥歯の詰め物がポロっと取れて、メンタル的に盛大に凹んでしまった。確かこれを入れたのは2012年…もう9年か。それなら持った方か…ってのと、神経ギリギリまで掘って2重構造にしていたうちの、1層目にあたるかみ合わせ部分が取れたわけで、まだメシは食えた状態だったのが救いか。んで朝一で歯医者に電話して、午前中に枠を取ってもらったのであった。そしたらちょっとだけ虫歯が進行していたらしくて、第一層も外して根っこからやり直す事に。10日間以上の仮蓋生活が始まった…!

前半で展示不正常の欠場だった出口舞有子が後半を逃げ切り勝ち/住之江


最近の「珍しい欠場理由ランキング」でも中々に上の方に来るやつだな…藤原菜希がインのレースなのでチェックしてて「なんで5艇立て??」って思ったけど。

2021.07.18 Sunday

IMG_2165.jpg グッモーーーニン、ボートレース多摩川

昨日は特観に行ったものの、今日は日曜日ということもあり特観席の椅子取りゲームに参加せず、場外に構えて本場にちょこちょこ行くスタイルで行くことにした。快適さを買うのだぜ。

IMG_2169.jpg 昨日に引き続き、昼は彩り亭の日替わり
IMG_2171.jpg IMG_2175.jpg リザルトとエモ

んーーーー今日はイマイチだったなあ…場外が特に全然当たらず、全国で変な具合の風が吹いていて水面が荒れ気味だったのも良くなかった。ナイターも今一つ。

IMG_2181.jpg それでも晩酌はするのである。

2021.07.17 Saturday

IMG_2147.jpg IMG_2150.jpg グッモーーーニン、ボートレース多摩川。

なんだか久しぶりだな。今節は畑田くんも出るので全力サイレント応援なのである。開門で入って10:40過ぎてから特観に移動した。キャッシュレスカード使ってポイント貯めたかったのもあり…そろそろ無料席でも端末置いてくれませんかねボートレース多摩川さん。カード使うために有料席争奪戦に参加せにゃならんのがバカバカし過ぎる。

IMG_2154.jpg 昼は彩り亭の日替わり。冷やしキツネ蕎麦にミョウガがいいね
IMG_2158.jpg IMG_2160.jpg リザルトとエモ

んー、途中全然当たらんかったから微マイナスだけど、最後に推しの畑田くんが見せ場を存分に作ってくれたからよし!である。ナイター仕込んだのは奇跡的にプラスになったのでそちらもよし。

IMG_2163.jpg 晩酌するのである

2021.07.16 Friday

東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」

腎機能の低下はうちのもご多分に漏れずというやつで、今夜も恒例の点滴フェスタなので、それをしなくて済むような時代が来るといいな…

手元の資料を映し出すのに最適なUSBカメラ、サンワサプライから

DJ配信の手元カメラに使うの結構良さそうだなーと思ったのだが、お値段6万3800円…解散…その1/10くらいだと思っていたんだけど。スタンド側に色々とくっついているからなあ。まあアームとカメラだけならほかの製品の組み合わせで幾らでも作れるか。



スクエアプッシャーのサンプル元を紹介する動画、面白いは面白いんだけどアーメンブレイクは流石にどこでも使うだろうし、そこは抜きの紹介でお願いしたいわw

2021.07.15 Thursday

コロナワクチン予約システム

はー。over40のおっさんとして、12時スタートの杉並区ワクチン争奪戦に参加して、なんとか2回分ねじこんだ。どうやら8月中には2回とも出来そうで、もうちょっと早く打てたらいいけど…まあしょうがないね。一気に2回目まで予約できるの、一応杉並区のWebには書いてあるけど気付いていない人結構いそう。あと2回目予約で検索ルートというか条件次第で出る結果が変わるせいか、カレンダー真っ白な人もいたっぽい。

青学初等部が「ぷよぷよ」のプログラミング教材で授業

お手本通りにまず作って、動かして、そんでソース内のパラメータとかメッセージとかちょこちょこいじってアレンジする、ってのは割と王道な気がするけど今もそうなんかな。俺はMSX-BASICでそれだったけども。

防衛省・自衛隊:大規模接種センターの概要 予約サイト案内

あら、明日の18時から大規模接種の7/19〜回の募集やるのね。関東は2100人枠。俺はここまで来たらあんまりバタバタしないつもりではあるけど…自分の区のキャンセル狙いはしてみようかなw

2021.07.14 Wednesday

27歳で戦力外通告。元プロ野球選手は「やり残したこと」のためにセカンドキャリアを選んだ。 | ハフポスト

131期ってことは来年秋デビューかな?(一応)西武ファンだから最初の期は追っかけてみようかな。それにしても記事中の競艇場の写真、なんでこんな古いのばっかりなんだw 2005年て。出身は福岡だから福岡支部になるのかわからんけど…西武での経歴から埼玉に愛着があれば埼玉支部かもしれんけど、バイトしてるのは千葉の市川だから東京支部かもしれんし……うん、全然わからん……

【やじうまPC Watch】「DOOM」がFM TOWNSに移植。有志開発

PC98版は9821用を持ってたなあ。9801/9821で発売パッケージが分かれてたんだっけ。洋ゲー移植が強そうな印象のTOWNSに移植されていなかったのがちょっと意外。で、TOWNS版は今まで無かったわけだけど、ぺけろっぱ版は流石にあるだろーとググったら、海外での勝手移植版があるのかよ…すごいね
https://sourceforge.net/projects/x68000-doom/

【速報】東京感染者1000人超見通し 5月13日以来

爆心地みてえな土地に毎日通っていても、自分の周りで極端に増えているような話は聞かないが一体どこで増えてるんだ…そういう人たちと行動範囲が違うからとしか思えない…

2021.07.13 Tuesday

「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー

うちの片方も腎臓の機能が衰えてて、毎週末に点滴をやってるんだけど、これが実用化されたら点滴いらずだわ寿命が伸びるわでいい事だらけなので超がんばって欲しい…猫への点滴、毎週やってるもんだから関東ベスト8に入るくらいには上手くなった自信がある。あの首根っこ掴まれるあたり、柔らかい所をグッとつまんで引っ張って垂直に刺すのだ…痛覚が少ない場所らしいので割とブスっとやっても大丈夫なのだ…

ボートレースチケットショップ岡山わけ

7/27日に岡山で新規オープンする「ボートレースチケットショップ 岡山わけ」…わけ、って和気と書くのか。これは読めん。そしてこのオフィシャルサイトを眺めていて最初に思ったのが「ファビコン設定しような」だった件。

IMG_2137.jpg IMG_2139.jpg おゆうはん

そういえばまだ食べてなかったわ!!ということで松屋のバターチキンカレー。久しぶりだね。ホイコーロー定食も久々の復活なので、こちらもきちんと食べていきたい。持ち帰ってビールと合わせて食べてもいいかもだなー。

2021.07.12 Monday

売り上げは目標を9億円も上回る109億円を記録して大成功!/丸亀

109億!ナイターG2大成功じゃないの。109億つったらあれよ、2019年のSGの売上(賞金王を除く)とどっこいよ。どえらいことよ。それにしても毒島の引いた64号機やばいね。ダントツと言える超抜モーターを久々に見た気がする。

モデルナ、季節性インフルエンザのmRNAワクチンを臨床試験開始

コロナに対応できるなら当然こちらも、ということで、うおーすげー。ソースコード変えて対象のウィルスの「ユニークな部分」を再現して免疫を刺激できるなら何でも行けるわけだしなー。やっぱすげえ技術だわ。

前回調査で生きていた昆虫は噴火でどのように…? 研究者も感動する“神秘の島”「西之島」 調査団が出発

あーそうか、急にドカンドカン噴火してでかくなった島だから、生態系の構築が始めからなのか。その調査は確かにわくわくするな。

新型コロナのワクチン、打った方が良い?〜mRNAワクチンの効果と安全性、よくある誤解 | お薬Q&A

めちゃくちゃ細かくまとまってた。すごいな。ネット上のありとあらゆるワクチンデマ、これで無くなるといいんだろうけど宗教みたいなもんだから無理か。

2021.07.11 Sunday

IMG_2058.jpg IMG_2056.jpg 旅打ち2日目。今日も有料席でやっていく
IMG_2068.jpg うどんも食う

数日前にこの地方を豪雨が襲ったわけだけども、今日はそんな事が無かったかのようにすっかり晴れ上がって非常に蒸し暑い日となった。直射日光に当たると厳しいなーってくらい。それでもうどんは食うのだ。だって宮島での主食はうどんだから…他は何だか微妙だから…

IMG_2083.jpg IMG_2089.jpg IMG_2095.jpg カラっといい天気だった
IMG_2099.jpg 舟券の調子もなかなか

昨日程では無かったものの、そこそこのいい当たりを見せて、最終レースも2連単ながら厚く行った所にキチっと収まってくれてプラスで終了。旅打ちで2連続浮きで終わる事ってそんなに無い…1回か2回くらい??もう覚えてないや。とにかくそれはよかった。で、ナイター仕込んで早々に岩国に移動してしまう。行きは広島空港で帰りは岩国空港にしたのは、丁度いい便があるのと宮島→岩国の方が圧倒的に近いからである。で、何で早めに行ったかと言えば。

IMG_2124.jpg IMG_2110.jpg IMG_2111.jpg 肉を食うためである
IMG_2114.jpg IMG_2120.jpg IMG_2123.jpg でかっ!!厚ッ!!しっかりコーヒーまで

岩国空港は現在コロナ禍で飲食事情がサッパリ。唯一のフードコードのお店も早々に閉まってしまうため、売店でパンとか軽食買ってモサモサ食う以外はないのである…ならば岩国で食べてしまうのが得策だね、と。どうせなら肉食おうと。で、予め調べておいた岩国の肉が強い(土地柄なのかな)洋食屋である「四季」さんでステーキセットを頼んだら、まあ予想の倍くらい強力な奴が出てきて「空港行バスの時間まであと50分、行けるんか…!?!?」ってなって必死に残すまいと食った。とりあえずコーヒー飲んでる時点で20分残しで間に合った…ちょっと焦ったね。肉に厚みがあるからじっくり焼くし、その分時間もかかるから…とてもおいしかった。

さて今月の遠出はおしまい。来月はどうなるか…

2021.07.10 Saturday

全国24場を巡る旅は3周目、本州は残り3か所なのであった。

IMG_1901.jpg IMG_1903.jpg IMG_1904.jpg IMG_1908.jpg IMG_1910.jpg 早朝から色々ありました

色々あったのは3日前くらいからなんだけど、週明けからの緊急事態宣言やら中国地方に豪雨が来て水害に土砂災害に…何で旅の予約を入れている日の手前でこうなってしまうのか…特に致命的だったのは中国道と山陽本線で、今回は広島空港からバスで広島駅まで行って、そこから山陽本線で宮島口へ行くというプランだった。水害で中国道が木曜いっぱい通行止めでリムジンバスが休止、山陽本線は全面的に終日運転停止、という状態で、これはキャンセルやむなしか…と金曜を迎えたのだが、バスが復活、山陽本線も点検を終えて土曜は始発から運行、というお知らせが出ていたので何とかなったわけである。

IMG_1911.jpg IMG_1977.jpg ということでお久しぶりです
IMG_1912.jpg IMG_1921.jpg 有料席リニューアル中に行って以来なので、初のブロンズ席
IMG_1949.jpg IMG_1952.jpg IMG_1950.PNG 3R目にして、ムハッ!!

リニューアルした有料席は1人1000円とリーズナブルでタッチパネル付の液晶モニタやらUSBポート付の電源コンセントやらがあって、更に最大12場買えてしまうので24場の中でもトップクラスの快適さにのし上がったわけだけども、その快適さに浸る暇も無く、初めて旅打ちで万舟取ってしまった!!惜しいのは何度かあったんだけどね。

IMG_1934.jpg IMG_1955.jpg IMG_1967.jpg うどん食って牛肉ラーメン食って、祝杯も細々と
IMG_1978.jpg リザルト

流石に万舟取って負けるはないわな!と思ったが後半戦は鳴かず飛ばすだったので、まあ仕方ないね…万舟の前に50倍も取っていたので前半で運を使い果たした感じで。それでも快勝と言ってよいでしょう。ああよかった。終わってからそのまま歩いて宮島口へ。

IMG_1986.jpg IMG_1996.jpg IMG_1998.jpgIMG_2006.jpg IMG_2016.jpg 時間があったので厳島神社へ
IMG_2038.jpg IMG_2040.jpg IMG_2046.jpg IMG_2048.jpg 戻って来て夕飯。白焼きと特製あなごめし

宮島口駅前には食事処が幾つかあるものの、遅くても20時、大体は19時くらいにワーっと閉めてしまうようで、万舟取った日くらい豪遊するぞ!と思っても中々そうは行かなかった次第で。仕方ないね。でもうまかった。

2021.07.09 Friday

偶数は2で割り、奇数は3倍して1足すを繰り返すと1になる。解けたら音圧爆上げくんから1億2千万円の賞金

「音圧爆上げくん」て社名すげーな…初めて聞いたような気がするが、会社概要見たら社員数0の個人事業主な感じだった。それで1億2千万の賞金て、どこから出て来るんだ…

ファイザー、ワクチンのブースター接種許可申請へ 米で8月に

なんか北海道で欲張って4回打った80の老人がいるらしいけど、ブースター効果あるかもなのか。このニュース見て欲張る人が出てきそうなのでちょっと心配ではある(そもそも何で4回打てたんだ)



C64本体を使わないC64メガデモって何言ってるかよくわからなかったけど、まずプログラム書き込んでからカッターでケーブルぶっちぎる所で笑った。

2021.07.08 Thursday

新型コロナ 東京都で新たに920人の感染確認 先週水曜日より206人増

緊急事態宣言だろうがマンボウだろうが、通勤通学者を減らさないとどうしようもないよ…去年春の宣言で通勤電車ガラガラの状態から徐々に戻っていくのをリアルタイムで見てるけど、今やすっかり混雑。俺だって許されるならテレワークしたいよ…というか余りまくった有休使って巨大な夏休みを作りたいよ…常に後回し、迫害されるおっさん世代だから、せめて引きこもりたいよ…

【ワクチン接種】若い世代への“副反応”は? 専門家に聞く

職場で接種の話になった時に20代の社員が「若いと副反応が大きいらしくて打ちたくないんですよねー」て言ってて、おうおう「打たなくてよさそうな言い訳」を持ってきたな、お前さん営業職だろうに!俺が打ちたいくらいだけどその社員が辞退した所で自分に回ってくるわけではないのだ。「打った人が数年後に色々あるかもしれないし…」とか言ってて流石にカチンと来たので「10年前に福島を相手に同じような事言ってた連中が居たなあ??」って言ったけど、もう気持ちの問題なのだろうから何を言っても無駄なのだろうなあ。世代ごとのインフルエンサーが居て、それを信じるのだろう。

個人で無料利用できるCDN(特にCloudflare)に関するメモ - レ点腫瘍学ノート

お仕事で、Cloudfrontで自社鯖の静的ページをキャッシュさせるような、簡単なDistributionを作成してみたのだが、CloudfrontのURLを叩くとキャッシュヒットしているのに301が出てオリジンに飛ばされている…なぜ…ヘッダ見ると「X-Cache: Hit from cloudfront」となってはいるものの「301 Moved Permanently」となってオリジン行って200返って終わってるんだよな。謎すぎる。これがオリジンをS3バケットにするとあっさり200返して終わりになるんだよな…自サイトをオリジンにすると301でリダイレクトかかってLocationがオリジンとなってしまう。てことは自サイトをオリジンにしたい時だけ何か設定が必要ってことだ。ンモーーーわかんねーーーー

2021.07.07 Wednesday

rdiff-backup

バカでかい容量を抱えたファイルサーバのバックアップにrdiff-backupを使って5世代くらい保持しているけど、新しく立てたバックアップサーバがEL7でyumで入れた奴が2.0.5で、ファイルサーバ側がEL6で1.2.8なもんだから噛み合わずにエラー吐いてちょっと焦った。大きな違いは、使ってるPythonが2か3か辺りらしいんだけどもEL7用の1.2.8のRPMがあったのでそれ入れて事なきを得た。EL6側を2.0.5に上げるのもソースコンパイルで出来なくも無さそうだけど、こういうのは結構難しいんだよね…ソフトそのものよりPythonとか新しいのが上手く入らない場合もあるし。この手のでよくあるのが、wgetとかでTLS1.2使えねえつって弾かれるやつ。OpenSSLのバージョン上げなきゃいけないんだけど、改めてredhat-release確認したら「5.11 (Final)」とか出てきて「フゲェ」って変な声出るやつ。苦難の道のりしかない。

ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染

似非科学カルトの被害者が出た…としか言い様がない。つらいな。



この動画の頭1時間、Rebekahが良さあるな…最近の無骨系ハードテクノのど真ん中。

2021.07.06 Tuesday

高塚清一がボート最年長勝利記録更新、3着も70代高橋二朗で万舟券/戸田

このレースは劇場で見てて「あれ!高塚さん刺さっとる……え、最年長勝利記録更新じゃないのこれ?」って思ってたけど、合ってた。それにしてもコメント格好良すぎやしませんか…カドまくりを追っかけてのまくり差しはそれでもテクニカルだし。

「カップヌードル レッドシーフードヌードル」(7月19日発売) | 日清食品グループ

夏の新作…ちょっと気になるじゃないの。7年前に出たトムヤムクン味からこっち、カップヌードルをあまり食べた記憶が無いなー。同年の秋に今の職場に入ったのもあるが。(結果、ほとんど家で飯を食わなくなった)

E5ah2TmUcAISZam.jpg A1級!

そういえば7/1より新しい級別審査結果が反映されるのだが、わたくし若手で一番推しております畑田汰一くんがとうとうA1級に。眩しいねー!そしてG1斡旋が入っている!いよいよグレードレース戦線に飛び込んで行くのだなあ。

2021.07.05 Monday

杉並区公式ホームページ

杉並区のサイト、どっかに少しでも接種を早められる情報は無いかなあと1日1回くらい見てはいるんだけど、どう転んでもロスジェネは7/14以前は門前払いだし、それまで見ない方が精神的には安定を得られるかなあと思ったりしている。しょーがねーよ無い物ねだりしても。ただまあ、これだけ熱望していても打たせて貰えねえっつう事ならこちらは「思うがまま普通に」行動するよって話ではある。去年の緊急事態宣言からずっと同じ防疫意識だし、一人行動が多いし黙食もするし、変わらない範疇で自由に動くよって話だが。

令和4年度SG競走及びプレミアムG1競走等の開催地決定

来年度のグランプリ、大村マジ!!!!?????と思ったらマジのマジだった。多摩川はヤングダービーか。オーシャンとダービーは施設改善のご祝儀的な奴かな…で、クイーンズクライマックスが住之江か。下手するとそっちの売上の方が、という可能性すらある…

IMG_1899.jpg おゆうはん

富士そばがこのセットで500円という謎の価格破壊キャンペーンをやっていたので、つい。

2021.07.04 Sunday

IMG_1889.jpg グッモーーーニン、平和島劇場。

黙々と、アツくやっていくぞ。なお本場は女子戦だが全然わからん模様。序盤に40倍オーバーを取ってだいぶいい感じではあったものの、後があまり続かずでプチマイナスという感じで終了したのであった。まあエンジョイ収支で楽しめたね。この時に仕込んだナイターで9万舟レースの3連複を取って50倍ついてびっくりするのだが、それはまあ別の話。

IMG_1893.jpg IMG_1894.jpg おひるごはーん

ピースターで初めてマグロ丼を食ってみた。醤油が押したら出るタイプなんだけど、押したらツツーっと垂れてスニーカーに着弾したのがちょっと悲しかった。黒いスニーカーで助かったけど。

IMG_1897.jpg 本日の晩酌

ナイターを自宅で見ながらのんびりとした。

2021.07.03 Saturday

IMG_1863.jpg IMG_1867.jpg IMG_1871.jpg グッモーーーニン、平和島劇場。

今日はちょっと複数人でやるということで、初めてグループ席を取ってみた。現在はコロナ対策期間中で1ボックス2名までというちょっと極端な制限があり、2ボックスを取ってやっていくスタイル。そして有料席のひな壇の一番前にこのボックスがあるものだから、紙の舟券を買うのは毎度毎度坂を上らなくてはならない。俺の買うペースでそれやってたら死ぬわ!

IMG_1874.jpg ゲット

ということで、キャッシュレス投票が出来るPカードを重い腰を上げて作ったのであった。キャッシュレス投票機はボックスのすぐ横に2台あるのよなー。基本的にはそれ推奨の席というわけです。デポジット500円かかるけど、まあ作っとくのが吉。シングル席でも活用できなくはないし。これでポイント溜まればなんだけど、そういう特典ないんだよなー。

IMG_1881.jpg ボートねこー

夕方までワイワイやって帰宅。遊んだ遊んだ。

2021.07.02 Friday

8月にちょっと遠出が出来るところないかな〜〜なんて色々見ているうちに、あれ、行けるね…ここ…でもなあ……ちょっと足りないんだよな……えっ、あれ?こうすると行けるね!?行けるよね!?みたいな感じで交通パズルが「ととのった」ので何かどっか行きますわ。久々に閃いた感があるなーという行程。

Google公式アプリストアの新アプリ受付は8月からAPKではなくAABに

へええ。APKファイルって実際は単なるzipファイルなので、拡張子変えると解凍出来て中のリソースファイルとか取り出せるようになってて、ダーツライプの音声ファイルをグランボードアプリに移植したりとか開発者モードで楽しい事が出来たりしたのだよなあ。

タイトーがeスポーツチーム発足 「ゲーム好き従業員を応援」

ええんちゃう。昔の「名人」ってメーカーの人がやってたわけだし。高橋名人とか。自分たちの売ってるゲームで、自社の人に全国レベルで上手い人が居ない状況ってのもちょっと悲しい気がするし。目標がEVOとカプコンプロツアーなのは具体的でいいな。

三菱UFJ銀、他行あて振込手数料を最大110円値下げ 10月から

あ、これはちょっと嬉しい。メインバンクが三井なのに給与の振込口座がUFJというイビツな状況で、毎月資金移動を行うのは面倒くさい上に手数料が勿体ないので…440円くらい取られてるんだよな。

2021.07.01 Thursday

レジ袋有料化1年 辞退率7割以上 導入前の3倍程度に増加

コンビニで買い物する時はほぼ100%「袋くださーい」って言ってるなあ。使い終わってストックしておいて、改めてごみ袋とかに使えるし、1回で2円か3円としても1か月で100円になるかどうかだし…個人的には、エコバッグの面倒くささ<<<<<<<月100円という感じ。

ガンジーオセロ

朝の支度をしていて、何の脈絡もなく唐突に「そういや昔、元気が出るテレビにでっかい卵が出ていたの、何だったんだろうあれ…」とか思い出しちゃって。ああーこんな感じだったなあって。インターネット何でも情報あるな…

予約枠の空き状況|杉並区公式ホームページ

コロナワクチン、杉並区での接種は集団接種申し込み以外に医療機関への電話直接申し込みがあって、それは年齢制限無いと確認を取った上でトライしてはみたものの、全く電話が繋がらずに挫折…あきらめモードである。40〜59歳は7/14まで申し込みすらお預けか。つら。去年からテレワークも無く毎日爆心地(が目の前の土地)に通い続けて中小だから職域接種も無く、順番は年代的に最後尾に回されて…もー疲れちゃったよ。疲れた中年だよ。mRNAワクチン、超イカス技術だからすげえ打ちたいのに。熱望してるのに。接種クーポン配布も世代的に後回しだったから大規模接種も申し込めなかったし、一番従順でヤンチャせず文句も言わなそうな世代だから最後でいいやとナメられてるのだろうか(被害妄想)……疲れるネェ