2018.08.31 Friday

大手IT系ニュースサイトでSurface Goのレビューが全然でないので、これはもう自分で触ってみるしかねー!って昼飯ついでに触ってきたけど、KB付きだと思ったより重い…何ともいえないズシリ感がある。700g台なのだが。LavieZシリーズの図体に見合わないフワリ感の逆というか。2in1的な作りに拘らなければもっと切り詰めて500g台後半いけなくもないと思うのだが…まあそういう需要は少なそうやね…旅のお供にもしようと思っていただけに、購入意欲ゲージがちょっと減退……

で、ついでと言っては何だけど近くでGPD Pocket(初代)が展示されていたのでコマンド打ってみたのだが、Enterキーの上にDELキーを配置するのと、Aキーの左、一番端にCAPSを配置するの本当にどうかしているな…あの配列はギルティ。Pocket2は直っているけど今度はポインティングデバイスがガラっと変わってるという…悩ましい。

【ボート】グレードレースの新設を発表 「バトルチャンピオン」&「甲子園」

グレードレースの新設か!!確かにチャレカ終わってグランプリ出場者確定した後に微妙にダレる期間はあるなあ。年末の売上向上策か

「あそぶ!ゲーム展」第3弾の開催を発表 SKIPシティで10月6日から

SKIPシティってどこやねんと思ったら、川口オートから数百メートル程度の距離だった。全年齢向け遊戯から大人向け遊戯へのハシゴもありだな!!

2018.08.30 Thursday

9月の2週目、金曜あたりに(珍しく)名古屋出張が入りそうなので、自腹で宿取って蒲郡リベンジ??常滑アタック??いっちゃう??って思ったんだけど日程確認したら両方やってない!!津と浜名湖はやってるのか。津の売店の刺身食いにいくかなー。こないだ食いそびれたし。あとマンボウ食べたい。前職では事業所がやたら多くて頻繁に出張していたので、その頃にボートやってりゃとんでもない事になってたな…特に大阪の回数は多かったから住之江や尼崎は通い放題だったろうになあ…

山手線30番目の駅「品川新駅」、工事現場公開

もう7割も出来てるのか…泉岳寺の辺りよな。そうすると、東京(田町)〜有楽町(品川新)〜新橋(品川)みたいな距離感になるよな。

リニア談合余波 ボートレースからつへ 施設改修1年遅れ 受注ゼネコン指名停止

意外な所に余波が…まあ公営だから厳しくしないとしゃーないけどなあ。唐津はありとあらゆる設備が40年モノの「ザ・昭和」としか言いようがない場なので早い所何とかなるといいねえ。あと競争水面手前が低くなってて近付けば近付くほど見えなくなる変な構造も改善して欲しい。2M側は特にしんどい作りだし…

未だにIT系ニュースサイトでSurface Goの細かなレビュー記事が出てこないの何なんだろうなあ…明日あたりビックロでも行って実機あれば触ってみるか。んで良ければ法人アタックかけてみるという手もあるか…

2018.08.29 Wednesday

10型タブレットPC「Surface Go」がついに発売、Office付きで64,800円から - AKIBA PC Hotline!

そういえばSurface Goが昨日発売だったはずなんだけど、IT系ニュースサイトの記事ぜんぜん出てこないな。特に399ドルモデル。あれインフラ屋さんが緊急対応用に持ち歩くのに申し分ないスペックだと思うんだけどなー。どうせ叩くのコンソールだし。色々足りなきゃ社内に母艦立ててRDPするし。IT系ニュースサイトでSurface Goの記事書こうとすると「やはりOffice無しモデルが欲しい」という文章が出てくるの必至なのでMSから釘刺されてるんじゃねーかって陰謀論も浮かんじゃうレベルでレビュー記事が出てこないな…

極個人的な意見としては、Surface Goにメモリ8GBやらSSD128/256GBやら上位のスペックを求めるのは「うるせ〜〜〜〜〜10インチタブレットにハイスペック求めてどうすんだ〜〜〜〜〜だったらGoじゃなくていいだろ〜〜〜〜知らね〜〜〜〜〜」というお気持ち。Surface GoってLavieZ&Let'sNoteRZとGPD Pocketの間の「ちょうどいいとこ」を突いてきたモデルだと思うんだよな。GPDだとキーボードがちょっと、だし、軽量ノートは優秀だけどお高めでサイズも大きい。そのど真ん中。という意味ではASUSのTransbookは相当いい線いってる。

売り上げは114億円超、目標を大幅に上回る/丸亀

フライング返還分が2億円だっけ。あと台風の影響で優勝戦が月曜日に順延したけどナイターなので影響は少なめに済んだってことかな?

漁師もびっくり! サンマ豊漁 北海道・根室市花咲港

今年は暑くなるのも早かったし猛暑が継続したし、海の水温もそれなりに変わったりして色々前倒しになったのかねえ。大根おろしたっぷりで頂きたい。

2018.08.28 Tuesday

昨日退職願ブッパして慰留されて今日の午前にはこっちが希望した内容の雇用契約書が出来てて、まあ問題無かったのでサインしたのだけど「展開はえーな…伊東ライフ先生の同人誌かよ」って思ってた。話が早すぎる。しかしこれで正式に下期からは祝日をのんびり休める生活が始まるので、まあ言ってみるものだ。相当にリスキーだったし背水の陣というべき交渉ではあったけど。実際それで退職する事になったとしても「そのつもり」だったからプラスしか無いんだけどね。

Apple Watch風で実売4,780円、IPS液晶搭載の格安スマートウォッチが入荷

滅茶苦茶安いし、スタミナも通常使用で6〜8日ってかなり持つなー。だいぶこの手の商品もこなれて来た感ある。

朝日新聞の従軍慰安婦関連報道取り消し発表記事英文版に「検索避け」が設定されていたことが話題に

こういう浅い対応、ITオンチの上長が「検索にかからないようにできんのか」って言って情シスが「バレるんだけどなあ…?」って言いながらも直す構図かな。いかんせん浅すぎるし本当にマッハでバレてるので、とりあえず直して嵐が過ぎ去るのを待つという一番アカン対応な気がする。

NHKドキュメント72時間「関門トンネル人道に密着」に決定

あそこは巨大橋脚マニアには相当たまらない場所だし滅茶苦茶いい光景で面白いんだけど、門司サイドのバスの少なさが玉に瑕であるよ。唐戸サイドは山手線レベルで走ってるけどさ。

IMG_6260.jpg 久々のDIY行為

何年か前にダンボール組み合わせて作ったネッコのトイレ囲い(砂飛散防止)がシバンムシが湧いてダメになってしまったので、そういう物と無縁な素材のもので作り直し。屋内で小型犬などに使うペット柵ですな。ちょっといい感じになった。ええやん…!

2018.08.27 Monday

げつようびー。上司を会議室に呼び出して「ブツ」を出しつつ話をした。

そしたら予想外の方向に話が飛んだでござるの巻。「まあこういう訳でして…前職の休暇・就業時間を基準に次を探そうかと」って言ったら「いやーーーー!マジすか!?!?いやもうホントに、全部!希望に沿う形で特例で通すので、定年までやりましょうよ!?」ってえらい勢いの慰留祭りになって「ええ…言ったらこんなに簡単に通るのかよ…もっと早く言っとけばよかったんでないの…結構な期間、損してたんでないの…」って複雑な気持ちになったりした。慰留したいくらい評価されてるのは嬉しいのだが。ううむ…。

で、結局どうなったかと言えば「祝日は全部休みになる」「毎日の就業時間が15分時短になる」「夏季休暇がちょっと増える」という辺りの条件がどうやら全部飲まれるらしく。そういう感じでまずは下期やってみましょうかという方向で残留に相成った。最大の問題であった休み少ない問題が解決したら強行的に辞める理由も無いしなあ。

まあ結果オーライ、か。

LPIC? それともLinuC? 日本国内向けのLinuxの資格認定試験を巡り混乱が発生中

これについては浅からず影響があった部分があって、どいつもこいつも勝手な事言いやがってこんにゃろう!!!!という印象であるよ。

山のリスクをITで減らせるか―― 「行方不明」を防ぐ最新技術

登山者の高齢化も進んで遭難者も増えるだろうし、入山時に少し高めの金額取ってビーコン渡して、下山時に入山料+ビーコンレンタル費用を除いた額をキャッシュバック、って全国でするしかないかもだな。

IMG_6275.jpg おゆうはん

月曜だけど…いいよな、今日くらいは。色々やったからな!

2018.08.26 Sunday

IMG_6263.jpg IMG_6265.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

本日は準優日!波乱に期待しつつ…そして丸亀も準優日なのでやって行きまっしょい。入り口でウェイキーカップのノベルティ配布してた。いわゆるメントールバリバリの制汗シートというやつで。最高気温37度という予報も出ていた所でこれはありがたい。ありがたく使わせて貰った。もう開門で待っているだけでジワーっと汗かくのよね。猛暑が戻ってきてしまった…

IMG_6267.jpg 本日の競艇めし、ラーメン。普通なのがいい。
IMG_6269.jpg さて本日のリザルトはと言えば

んー、最後そこだけは来ないで欲しいなー超人気の出目だし安直だしなーと思っていた1-5-2決着…まあ仕方ないね。11R終了時点で-690円だったんだけど、最後外してしまったので-1390円に。それでもエンジョイ収支で映画一本分と考えれば、まあ楽しめたかなと。昨日と合わせたら大幅プラスなので、まあいいのだ。このくらいで。

IMG_6270.jpg 夕飯にカツを食べて帰る
IMG_6272.jpg IMG_6274.jpg そして「圧」のあるブツを作るのであった

明日提出予定。

2018.08.25 Saturday

IMG_6240.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。快晴!!
IMG_6244.jpg 競艇めし。お馴染みの牛炊。なんか久しぶりな気がする…

今日はどんなもんかねえ、と思っていた朝イチで場外ながら宮島3Rで小川絡みの3連複取れたり、多摩川サイドでも3550円のナイス配当からトドメの6390円と、いい配当のを2個取れたから一気にプラスに転じて非常に気分がよろしい感じになった。

IMG_6247.jpg 勝ち確でいい感じなのでもう飲んじゃう
IMG_6248.jpg 快勝!

外向けでSG含めて延長戦をやっていたところ、なんか突然「肉を焼きたい」という怪電波が小平地方から飛んで来たので「じゃあどこでやんのよ。やるなら開拓してみるべ」ということで集合しやすい武蔵境に移動してやってみることにした。

IMG_6250.jpg IMG_6252.jpg IMG_6254.jpg IMG_6256.jpg IMG_6258.jpg 「焼肉TABLEさんたま」というお店

うまーーーー!!!値段も結構手頃だし、これは良いな!再訪、あると思います!

2018.08.24 Friday

いつからなのか、Windows10で「URL:twitter」のプロトコルの関連付けが強制的にTwitterアプリにされてしまったせいで色々なアプリ上でURLをクリックしたときにブラウザでなくTwitterアプリが開くようになってしまった。WUのついでになったのかなあ…変更したくでも選択肢が出ない。なんだこれ。普段使いのFirefoxで開きたいのになあ…と悩んでいたのだが、Twitterアプリを削除してしまえば良いのだと聞いた。なるほどそりゃそうか。

Release Notes

Twitter公式アプリが勝手に起動してくる問題、おそらく原因はこれだな…「Windows: Links to twitter.com from Edge browser will now open in the app.」ってあるし、それをプロトコルとしてやっちゃったからEdge以外でURL叩いた時も影響した、と。まったくもってハタ迷惑な話である。

阿波踊りの人出108万人発表に“水増し”疑惑 衝撃の資料を入手 徳島市議会で追及へ

まー4日間で108万だと1日の人手はコミケ相当かそれ以上なわけで、あの街でそれが支えられるかというと…微妙感はあるな。30〜40万辺りが現実的なラインなのだろうか。鳴門行った時に徳島駅前に宿をとって夕飯がてら呑んでから街をぶらぶら散歩したけど、全体的に街がきれいでいい所よ徳島。ただ普段は静かな街だし、祭りが無い時は土曜の夜でもそんなに人が歩いてない印象ある。

公園トイレ“紙なし”は常識? 「困った」悲痛な叫びも 自治体で対応に差

紙の自販機を置くコストもバカにならんしなあ。交通系ICカードで50円とかで入れる有料トイレにするべきか。予備ロールが金属で守られていて、今使っているロールが使い終わったら出てくるやつあるけど、結局それは今使っているロールを無駄にされることは防げないんだよな…トコロテン式に次のが出てくるわけだし。修羅の国だぜ。

2018.08.23 Thursday

ボートレースのスラングで1-2-3で決着することをよく「イノキ」というのだけど、月曜日に劇場で場外戦やっててその目が出たレースの時に近くのオッサンが「おーおーラジオ体操だわイッチニーサンってなガッハッハ」って言ってたので、やっぱボート最高だわって思った。ちょっといい話。

速さ「京」の100倍 スパコン「ポスト京」心臓部開発

いきなり100倍って凄すぎない??でも稼動開始が2021年だと他国もそれに近いのを出してくるかもだけどさ。この京の次世代機、稼動試験に入ることが6月に発表されていてそれが今回有効と認められたってことか。ARMベースでOSはRHEL系なのねえ。

夏バテ?昆虫に“異変” 生き物消えたワケ 専門家に聞いてみた

そういや今夏は蚊に刺された記憶がない。ボウフラがわくような水溜りも猛暑で干上がってしまうだろうし、発生源が無くなったのも大きいだろうなあ。あと猛暑すぎるのが理由かわからんけど、夏風邪ひいてる人が少ないなという印象。体温が上がりがちで結果的に免疫が高くなるからなのかな。毎年1回はひいて2〜3週間咳に苦しむパターンなのだが、今年は幸いにしてまだそれがない。

「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用

久々に化学の常識がひっくり返るハイパー香ばしいのが来たな…岐阜大と東京工科大の名前が出てるけど大丈夫なんか???

2018.08.22 Wednesday

90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由

なんつうか、こう、SSのとこは(意図的なのか)浅く拾ったなあという印象。深く掘るとロクな事ないからな!!!この辺の話を深くし始めると「庵野監督を『ヒゲメガネ』という矮小化したキャラクターにして自サイトで超適当に弄んでた本田透(後に電波男を書いた人)の行動が今にして思えばネットいじめみたいでとても嫌いだった」みたいな話になるのでよくない。よくないのだ。

IMG_6235.jpg マウスを買い替えましてん

LogicoolのMX620、チャタリングが頻発するので先日清掃して一度治ったと思っていたが、清掃の間に放電しきっていたのが好転しただけっぽくて再発したので、もう寿命と考えて新しいの注文した。買った日を調べたら2008年1月!!10年使ってたのかよ!物持ち良すぎたわ!4700円で買ったマウスが10年持って、今回注文したマウスが似たような形で4000円。さて今度は何年使えるか…

2018.08.21 Tuesday

先週、チラっと「幸福度は年収750万で頭打ち」って話がTLに流れてたけど、2008〜2010年くらいのアメリカでの話らしいし、これが日本の話になったところで「そんな額は貰ってないから更に幸せになる余地あんのかよスゲーな人生」くらいの感想だな。年収4桁でも幸せじゃなさそうな人、結構いるしなあ。休日の朝からボート行って展示航走を眺めながらビールを頂くくらいで幸福度十分あるしなー。この幸福の実現のために必要な経費は電車代+100円+ビール代だ。

「PowerPoint」なしでパワポ文書を編集できる「LibreOffice」の無料プレゼンソフト「Impress」

普段作る時はImpressで適当に作っちゃうなー。PDFにしても使えるような作り方にするし。パワポでしか再生出来ないようなスライド資料を作る奴は、何をやっても、ダメ。Office無くても困ること少ないようにしているからなー。こないだSurface GoのOffice強制バンドルに憤ったのもそこなんだし。大概の事はLibreで問題ないのに!という。ここ数年でOfficeが一瞬だけ使いたいなーと思ったのは転職活動開始時のエントリーシート記入くらいなものだなあ。

「愛しているので」 2次元キャラと“本気の挙式”、30代男性の葛藤

昔はラグナロクオンラインでもバーチャル結婚式みたいなのがあったわけだし、これもVRでオンライン結婚式でいいんじゃないのと最初は思ったのだが、Gateboxで半受肉(なんだそれ)状態を作ったのだから、その場合はこっち側(3次元)で式を挙げるの方がスジが通ってるなあと思い直した。

日本酒の注ぎ方について - マナー - 専門家プロファイル

徳利からの酒の注ぎ方でわざわざ注ぎづらい丸い方を使うのが正しいって珍説を見たので調べたら、2010年に1回出た話なんだな。カタカナ言葉を多用する研修講師がこう断言している時点で胡散臭いというか「そういう事にしている」んだろうな。どんなに変なマナーだってそれが多ければ多いほど食い扶持になるのだから。お前、道具を作ってる側が使いやすいようにしてその形にしてるんだから普通にそこから注げよ、利点無視かよ、作り手に対してマナー違反だわ、ってなもんだなあ。包丁は背中で切るのがマナーですって言われて「使いづらいけどマナーならそうしよう」とはならんだろ。瓶ビールもラベルを上にとか謎ルールが存在するようだけど、そういうのを気にする人と呑むことが無いまま過ごせるのがベスト。そんなルール覚える暇で上手い注ぎ方する方が良いな。まあ「始めチョロチョロ中パッパ」で綺麗に3:7くらいになるんだけど。

マナーで思い出したけど、返信用封筒の宛先のところをパッパッて二本線で消して「御中」とか「様」に書き換えるあのビジネスマナー!あれもそろそろ消滅せんものかなあ…

2018.08.20 Monday

旅打ち明けは休暇を入れるマン、夏季休暇最終日である

IMG_6218.jpg IMG_6219.jpg IMG_6222.jpg グッモーニン平和島。

開門合わせで来たら、有料席ガラガラ!130番台も上から3列目まで空きまくり。これがお盆休み明けの威力かー!結局シングル席はいつ来ても好きなところに座れるくらい空いていた。大人たちの夏休みが終わるってのはこういうことなんだなあ。いや俺は休みだけどさ、貴重な3日間しかないうちの1日をここに投入したわけだけどさ…来年くらいには5日くらい取れる仕事に就いているといいな。

IMG_6226.jpg 昼はいつもの煮込みライス
IMG_6228.jpg IMG_6231.jpg 舟券はいいとこ取れてプラスで終了!よかったー

昨日までの蒲郡が散々すぎたので、ちょっと一安心なのよ。で、劇場で場外戦やったりナイター3場の後半戦を仕込んだりしてから東京駅に移動。エージさんと一杯やろうという話を前からしていたし、大森の富士川食堂に行こうと言っていたのだがちょっと遅い時間になってしまったので中間地点の東京駅でやることに。

IMG_6234.jpg 常陸野ブルーイング・ラボ TokyoStation。初めて来た

なるほど一杯700〜800円くらいで大人の味わいな、ちょっといいビールが飲めてつまみもうまい。これは良いな。久々に会ういとーちゃんも来てワイワイで満足。来る前の劇場で蒲郡優勝戦を仕込んだのだが、そこは3連複ながら取れてよかった。1-23=6でも良いと思いきや、仲口が居るから何が起こるかわからんのよ…旅打ちではケチョンケチョンだったけど、まあ最後取れたのはよかった。そこも満足。

2018.08.19 Sunday

IMG_6125.jpg グッモーニン蒲郡。午前中は観光をしようと思う
IMG_6135.jpg IMG_6143.jpg IMG_6146.jpg IMG_6150.jpg 蒲郡駅から徒歩10分。竹島!!すげーなんかすげー

IMG_6154.jpg 遠浅で水が澄んでいるが最近貝が激減したらしく潮干狩りは禁止

実際に竹島の中の八百富神社に入ってみたのだが、ここ縁結びがメインということでいいんだろうか…中に宇賀神社ってのがあって、商売繁盛系はそちらが担ってるっぽいが…色々詰め込んであるっぽいので、一箇所来れば色々お願いできておトクなのだな。とりあえず昨日、万舟どころか当たりすらご縁がなかったので色々とお願いをしておく。

IMG_6176.jpg IMG_6156.jpg さてさて、竹島に来たらここもね…竹島水族館
IMG_6157.jpg IMG_6159.jpg IMG_6162.jpg IMG_6172.jpg このポップの多さ。水族館界のヴィレッジヴァンガード
IMG_6170.jpg なぜ水族館にカピバラさんが…

入場料が大人500円ということで、場内の展示は非常にこじんまりとしていて密度が高いのだけども500円分の価値は余裕であるなー。夏休み効果もあるけど入場に行列を作るくらいに混んでいて、まあ40のおっさんがのんびり眺める感じで無かったけど面白かった。下関行った時も出来心で海響館に行って2000円も払っちゃったけどそのくらいは面白かったし、色々と楽しむ余裕が出来たということか。知らんけど。

IMG_6181.jpg IMG_6178.jpg 蒲郡駅前でお昼を頂きます
IMG_6186.jpg その後三河塩津に移動して開門まで場外戦
IMG_6192.jpg IMG_6197.jpg で、競争水面を眺めながら本場へ。今日は曇ってるね
IMG_6199.jpg IMG_6202.jpg 有料席は昨日キープしておいた。地元専門紙のこのスピード感よ
IMG_6205.jpg IMG_6208.jpg オヤツにチェダーチーズドッグとビール、夕飯に味噌カツ丼!

結構ボリュームがあって腹パンパンになってしまった。

IMG_6213.jpg IMG_6216.jpg 10Rまでやった所で離脱。名残惜しいな…

昨日完封を食らって今日はどうだったかと言えば、なんとまた的中が1レースのみ…24レース中23レースを外すという、ちょっとどうかしている成績である。こないだの津よりもひどいぞ。本日は点数抑えめにしていったのでエンジョイ収支ではあるが、全体的に今回の蒲郡は相性最悪だったな…まあこういう日もある。

2018.08.18 Saturday

IMG_6027.jpg 東海へ小旅行に行ってきますのひかり号
IMG_6028.jpg IMG_6030.jpg IMG_6032.jpg あっという間に豊橋に着いてすぐ乗り換えて蒲郡へ

というわけで蒲郡への旅打ち旅行。今までは蒲郡と浜名湖をハシゴして2日間を2回ほどやったのだが、今回は蒲郡ナイターを2日間やろうかと。まあそんなわけで急に涼しくなってその上快晴という、今までの地獄の猛暑はなんだったのかという旅行日和。

IMG_6035.jpg IMG_6037.jpg 風がとても気持ち良いので海沿いを歩いちゃう
IMG_6044.jpg IMG_6046.jpg IMG_6047.jpg 15分くらい歩いて蒲郡外向のボートウィングに到着。ファミマも出来てる!
IMG_6052.jpg IMG_6053.jpg IMG_6055.jpg IMG_6058.jpg IMG_6059.jpg 本場周辺もぐるり。やはり開門は午後、か…過去2回は午前から入れたが

本場でメイン併売の場がどこかで開門時間が変わるらしい。デイレースの場を売るのであれば午前から開門しているのだが、今回は下関なので14:15が開門らしい。のんびり昼食をフードコートで取りたかったなあとは思うのだが。まあしゃーないね。ボートウィングに戻って場外戦を色々とやって時間を潰すことにする。

IMG_6048.jpg IMG_6049.jpg IMG_6060.jpg ところが、である。なんだこれ

中穴配当の舟券がボコボコ3連発で当たって、ここの収支だけで片道の交通費が稼げてしまうという有様。あるんだなーこういうの。何かもうフラグっぽい感じはしているのだが。後にそれが真実である事を知ってしまうのだが。

IMG_6078.jpg IMG_6084.jpg IMG_6098.jpg IMG_6101.jpg IMG_6106.jpg んーーーーどこを切り取っても美麗な場よ
IMG_6087.jpg 最上もが効果なのかなんなのか、有料席の残数がやたら少なかった…危ない危ない
IMG_6089.jpg IMG_6103.jpg IMG_6094.jpg 蒲郡は食も充実しているのよなー。スガキヤにおやつ代わりの鶏串にビール
IMG_6111.jpg で、本日のリザルトなのだが…

まさかの完封食らった…万舟は1本か2本くらいしか出ていないし配当もせいぜい1000〜3000円の間くらいのものが多いのだが、全く当たらない…何をどうやって当たらないのでしょうがないのだ。最後12Rもインの岩瀬が飛ぶし、もうあのルーキーがインの時は暫く飛ぶ前提で買うしかないな…と痛感した。安定感はまだまだ。あまりのコテンパン具合に半笑いで退場である。外向けで稼いだ分を綺麗に吐き出してしまった。

IMG_6115.jpg 気を取り直して行こう!!花せんさんだ!
IMG_6117.jpg IMG_6119.jpg IMG_6122.jpg IMG_6124.jpg 刺身と地酒でやっていく!!

カツオにサーモンにイシガレイとマゴチ…そして酒は地元の「吟」と「四海王」でバッチリだ。そしてシメは海鮮ヅケ茶漬け…!最高のシメだ。明日の勝利への架け橋だ。明日は倒すぞ蒲郡!というわけでうまいこと締まったのでお会計。あんだけ良い刺身やら酒やら食い散らかして5千円台でハア!?!?ってなった。豪遊したはずなのに。最高かよ、花せんさん…

2018.08.17 Friday

猛暑から打って変わって非常に過ごしやすい1日。なんとなく明日の蒲郡の天気チェックしたら、降水確率10%、最高気温28度、湿度50〜60%、風速3〜4mという完全に旅打ち向きの天気で「最高かよーーーー!!!!!!!」ってなってる。この位の陽気でようやく競艇場の屋外スタンドが「天国酒場」として機能するようになるので、しばらくこの陽気で居てほしい。野球場もそうなんだろうけどさ、今日みたいな陽気で観戦しつつビール飲めたら至高よな。明日は愛知の地で最の高をメイクしていこう。

今回の混乱により、「阿波踊り」というブランドは毀損 | ビジネスジャーナル

12.3万人が全員宿泊や買い物して24億減収したって試算、ガバガバすぎねーか?こないだ旅打ちで徳島駅近くに泊まったけどそこまで宿は多くないぞ。結論ありきで数字出してるんだろうけどもさ。そもそも事の発端になった市観光協会の累積赤字額4億ってのがさ、どういう帳簿の上に出てきたのかって話だよな。必要経費としてしっかり使った上でアシが出たのか、あるいは大半がどっかにナイナイしたのか。その帳簿が公開されていないってのが怪しい上に、そこに何か問題があればそれが元凶じゃなかろうかと。

プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ

久しぶりにこの手の読んだけど、勢いがある。まあインフルエンサーの言う事は遠い他人の一意見だなーって思うしか。俺は自分語りの方が忙しいしそれは他人には出来ないんだよ!でアウトプットしてる(つもり)最近で言えば「旦那が仕事辞めると決めてから元気になった」ってツイートは10回だかそれ以上だかRTされて来てる、もう万単位でRTされてるのは放っておこ?君にしか拡散出来なさそうな、すげーニッチなの拾ってこ?ってお気持ちになることがある。贅沢な話ではあるが。

最近 スマホ充電したら熱くなり「本体の温度が上昇したため充電を... - Yahoo!知恵袋

旅打ちのお供に持っていくAndroidタブレット、久々に起動するのでアプリ更新が延々と続くのだが、暫くすると高温でシャットダウンしてしまう。それを何度か繰り返す。なにこれ??回避できんの??って調べたら「充電しながら使うな」って出てきて、何それダサすぎない???そっかーバッテリー充電しながらアプリ大量更新みたいな負荷かけるとダメなのかー仕方ないなーAndroidタブレットってそんなもんなのかなー俺が知らんだけなんだろうなーしょうがないなーって充電せずにアプリ更新かけてたらそれでも高温で勝手にシャットダウンして「シット!!!」ってなった。

2018.08.16 Thursday

なんかHDD不調で録画ミスっていたシンカリオンのエヴァコラボ回ををAmazonプライムビデオで補完した。なるほどなーなるほどーーなるほどーーー。そーかーなるほどー。何でもかんでもエヴァ絡みの新カットとなればありがたいものである。眼福眼福。

「1000円カット」QBハウスが値上げへ 来年2月から1200円に、内部努力で人材投資難しく…

行きつけの1000円カット店も数年前に1000→1080→1300と上がって来たなあ。1080円で小銭がジャラジャラするくらいならいっそ1100にしてくれってブチブチ言ってたっけなあ。

登山者を抑制できず…「山の日」富士山は大混雑

大連休にわざわざ混むとわかっている場所に行く人の気持ちは今一つ理解できないが…この時期の入山料を数倍取るようにして抑制するしかないのかね



連休の間に新作が来ていた。福岡2本目。そして次回は福岡ボートグルメとしてペラ坊焼きが来るのか…!

2018.08.15 Wednesday

社会人になってからずっと、夏休休暇はなるべくバラして毎週月曜に配置して、3連休が多くなる取り方をしたいんだけど、それを許容しない人って多いんだねェ…特に営業畑の人。夏季休暇=5〜9連休をとるべきって考えの人が多い。こんな誰もかれも休みの時期に大連休取ったってどこも混んでるし別に旅行行くわけでもないし、ならば3連休を3〜4連続させる取り方の方が健全じゃん…社内で1人しか居ない情シスが9連休取っていいの?いいわけないでしょ?あんたら承知しないでしょ??というわけなのである。この3連休を多く作る取り方の話を営業にしたら「あんまり良くない取り方ですね…大きな連休を作るための夏季休暇なので…」みたいな事言い出すので、なら夏季休暇3日じゃ足りねえだろ何とかしろよボケー!!!!!!!!クソ会社かよ!!!!って思った。まあ今年で辞めるんだけどさ。

ボートレース多摩川オフィシャル - 特集・データ

ボートレース多摩川の「お客様のご意見・ご要望」ページが更新されているな?って見てみたら「実況アナウンサーを変更してもらいたい。 声が向いていない、女性のアナウンサーがよいと思う」って意見があって、ハアアア!?ってなってる。瀧本アナで全然問題ないじゃん!!そもそも実況に対して「声が合っていない」って意見がどう出てきたのかさっぱりわからないし、じゃあ多摩川の実況に合ってる声って何だとなればこの人にとっては女性なんだろうけど、女性なら誰でもいいって事はなかろうに、瀧本アナもいいし、時折代理で出てくる実況の人(弟子?)もいいんだがなあ。

喫煙可9割でもベローチェが愛されるワケ

まあサッと入って1人でダラダラするにはいい所よね。意図的なのか広い店が多いから、満員時に居座る後ろめたさが無いというか。ベローチェがそこそこ寛げるのに対してそれ以外のチェーンが何か落ち着かないの、街のスキマ的な所にどんどん作っちゃうからレイアウトが限定されるし席が空いてるかわかんないしで、まあそんな所だろうな。最近全然ドトール行かなくなったなあ。

IMG_6023.jpg IMG_6024.jpg IMG_6025.jpg IMG_6026.jpg ドイツから素敵な国際郵便が届いたぞ!!!!

teepublicで買ったTシャツが4枚!303/808ネタにPortalネタにJSRネタ。かっこいいわー素敵だわー!!!

2018.08.14 Tuesday

福島第1原発記念品の販売見合わせ=東電「批判受け止める」

いや別にいいだろこれは…売上を復興や除染資金に使うって名目でどんどんやったらいいじゃない。メカ好き男子にはグッと来るよこれ。

インベーダー40周年の“侵略”、初の専門店

あれ??ケンイシイのSPACE INVADERS 2003が入ったインベーダー大作戦(VAアルバム)が30周年じゃなかったっけ??って確認したら25周年だった。あの切ないMVが出てからもう15年経ってるのか!!

ゲリラ豪雨襲来で視界不良、発走見合わせ/多摩川

お、昨日の発走見合わせが記事になってた。ピット側からだとこう見えるのかー。



おや、新作来てたナイスゥー。相変わらず買い目が広いなこの人達は。

2018.08.13 Monday

IMG_6001.jpg IMG_6002.jpg グッモーニン多摩川。SG丸亀のノベルティ配布してた

4連休最後をエンジョイプラス収支で締められるよう、頭使って行きまっしょい!と意気込んでみたのだが、本日はとんでもない大荒れで1Rを皮切りに万舟がバカスカ出る展開…当然のことながら舟券も全然当たらないわけで、もう段々と表情が曇っていく…後からエージさんが来たのだが、その後も当たらず…9Rの時点でノーホーラという有様であった。今日はこのまま完封されてしまうのか…と思っていたあたりでゲリラ豪雨がやってきた。しかも西東京を中心に雷がバッカンバッカン落ちて、近くでは停電した地域もあったらしい。当然のことながらボートレースなど出来るはずもなく、9Rの出走を暫く見合わせるという事態に。

IMG_6010.jpg IMG_6012.jpg IMG_6015.jpg うひゃーとか言いながら見てた
IMG_6017.jpg IMG_6018.jpg その直後、である

雨降って地固まるというやつなのか、ちょっとのインターバルが功を奏したのか…舟券がやっと当たったのである。平和島場外で41倍、そして待望の多摩川本場で49倍!光を失っていた目にみるみると輝きが戻ってきたとかなんとか。

IMG_6020.jpg 最後も3連複で安めながら取った。

何と本日の収支、プラス80円!雨上がりから大復活でなんとか4連勝!なんというか帳尻が合ったというか。とても穏やかな気分で多摩川を後にして吉祥寺へ移動した。

IMG_6021.jpg IMG_6022.jpg 連休のシメはいせや!

ボート漬けの4連休だったが、エンジョイ収支で終わったし満足である。んで、今週末はプチ遠出ということで蒲郡遠征が待っているので、そこでも頭使ってがんばろー。

2018.08.12 Sunday

IMG_5989.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川。

お盆開催です。楽しんで行きまっしょい。

IMG_5994.jpg 本日の競艇めしはカレー

なんと15:00で食堂が閉まってしまうというハプニング…お盆だからか。売店で勝カレー。これはこれで旨いのだ。いつも牛炊を食べている「ウェイキー」も、2M側入り口近くある「彩り亭」も閉まってしまったので…まあ仕方ないね。

IMG_5996.jpg 本日はプラスで終了

よしよし、エンジョイ収支だなー!20倍以上の当たりは無くて細かく当たっていたわけだけど、最後は1=4=5の680x2で厚めに張って正解だった。これで先週から数えて多摩川は3連勝!明日もお休みなので多分多摩川。がんばろー!

IMG_5997.jpg 多摩川から稲田堤に移動した。これ「クンフー」に見えねえ!?
IMG_5999.jpg 辺りをぶらぶらしてから中華食いまくりんぐ

バーミヤンでだらだらと取り留めのない話ばかりしていた。

2018.08.11 Saturday

IMG_5977.jpg IMG_5979.jpg グッモーニン平和島。あついねー!

劇場側の有料席をキャンプ地として本場に行くという最近馴染みになりつつあるムーブ。だって本場の有料席みたく並ばなくて良いし夜まで使えるしクーポン券ついてるし、コスパ良いんだもの…実質500円で夜21時まで使えるんですもの…

IMG_5983.jpg 本日の競艇めしは…

昨日煮込みライスを頂いたので、今日はこれ。ペラ丼。チャーシュー丼です。そんなこんなでたまーに本場の方に行ってレースを眺めたりして、最後に残ったレースを色々仕込んで劇場を後にする。19時過ぎくらいまで細かく収支付けてたけど、50レースくらいやって-3000円程。まあ一日中遊び倒してこれなら全然オッケー!どうしても乱れ打ちになっちゃうからプラス収支は凄く難しいのだけど、30倍くらいのを3〜4回取れたらプラスになるって感じの遊び方です。

IMG_5988.jpg ランボー怒りのビールとレバニラ

ボート朝からやり倒してこれで締める。エンジョイ勢の極み。

2018.08.10 Friday

夏休み初日。朝からお出かけ。と言ってもいつもボート見に行く時間だし、行き先がビッグサイトになったくらいなのだが…平日のせいか電車の接続が悪くて、新宿から埼京線直通で国際展示場に行けるやつが10時台だと無いんだなー。山手線で移動してりんかい線始発で現地へ。11時過ぎくらいに到着して、待機列はもうすっかり無くなっていたのでサッサと入ったのだが暑い…湿度がヤバ事案だった。もうひたすら湿度。東西の連絡通路が詰まっていたりして、移動が一番時間を取られてしまったなあ。東はたった1ヶ所のためだけに行ったのだが、あんなに時間かかるならやめときゃよかった。

IMG_5967.jpg 西に辿り着いてサクサクっと音楽系買った。次は冬かな…

買い物が終わったらりんかい線で大井町に移動して、京浜東北線で1駅で大森なのです。

IMG_5970.jpg ビッグサイトからとても近い競艇場である
IMG_5972.jpg 本日のコミ…競艇めしは、平和島のスタンダード、煮込みライス
IMG_5974.jpg 後から来たベイダー卿と合流してワイワイ観戦

はあーーー今日は全然あたんね!無理!追い風の強い平和島ほんと無理ー

IMG_5975.jpg 今日の夕飯。

平和島(大森)から戻ってきて、どうしよっかなーと駅前ウロウロしていて目についたのが、この暁月の「冷やし豆乳坦々鶏そば」であった。辛さ控えめにして小ライス付けたら満足行く感じになった。ネタっぽいかと思ったら普通にうまかった。これも夏のリピートあると思います。

2018.08.09 Thursday

先月末にteepublicで注文したTシャツ、そういやどうなってるんだと追跡してみたら、一昨日川崎のDHLセンターに到着したっぽいのでもうすぐ届きそうだな…

ギャンブル依存症対策 世界では?3か国を徹底取材

最後のカナダのくだりはいいとして、前2つはそんな極端な例いる??って感じの、中身がスカスカな記事だった。これ、実際に国内の3競とパチ/スロなど、やった上でそれも比較してるならわかるんだけど…それで結論が「パチ屋のようなカジノの乱立化はやめよう」ならまだちょっとわかるんだが…このNHKの喜久山って記者、俺んとこに話聞きにこねーかな。旅打ちの魅力も交えてクソ長い記事書ける程度には話して差し上げるのにな。

「漫画村」ブロッキング――誰が、どんな経緯で動いたのか

漫画村がなぜ続いたかと言えば「広告収入で儲かったから」なので、漫画以外でもその手のサイトは資金源を断つしかないんだよなあ。

4連休前でウズウズしていたので会社を定時で脱出して、歯医者の予約が入っていたのだがそれは19時半と少し遅めの時間帯だったので、先に散髪してサッパリして歯医者に行ったりした。1週間も仮蓋で我慢していたのでそれからようやく開放されて詰め物が入った!トラブルなくガッチリ入った!入れたばかりで圧迫感はあるものの、2〜3日くらいで治まるはず。これでバリバリ物が噛めるぜ。ビーストモードのまま4連休突入である。

2018.08.08 Wednesday

コミケ音楽系、もうあんまり時間ないしで重い腰を上げてサークルチェックしたものの、クラブ系はサイトがC93や春M3のままだったり固定ツイート告知もその辺で止まってたり、そんなのを沢山見すぎて心がペキペキに折れた。20分くらいでパッパッと回って平和島に行こう…

トヨタ式「カイゼン」で保安検査スムーズに 中部空港

航空券確認後に手荷物検査に移行するのは、こないだ羽田でもやってたなあ。カバンからタブレットやバッテリー出してるのにコード印刷された紙を出し忘れるのはたまにやる。

安倍氏、1強政治「よくない」69% 朝日新聞世論調査

1強は冗長性やら柔軟性やら考えたらそらーダメだけど、現政権がダメって話ではないからなあ。対抗政党が居ないのが情けないって話であって。

IMG_5964.jpg おゆうはん

昨日から発売が始まった松屋の「ごろごろチキンのトマトカレー」を食す。ただでさえ本業を脅かすと評判の松屋チキンカレーが更なる高みを目指そうというのか…!トマトのお蔭で辛さがマイルドに、かなり食べやすくなった。夏のローテ入り「ある」と思います!

2018.08.07 Tuesday

コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る二つの楽観論

サマータイムで2時間云々という話が見えたので、この際その2時間、朝と夕方の労働を1時間づつ削って10:00〜16:00を基準労働時間にしよう。そして週休3日にしよう。それ以外のわけわからん労働時間ずらしを言い出す奴は舌を引っこ抜かれるのである。

バーチャルYouTuber、半年で急増 181人→4475人に

ブームだねえ。半年後には伸び止まりしていそうな気もするけど。年末に退職してしばらくヒマを作る予定だけど、そこでVtuberじゃなくても何かダラーっと配信したい感はある。1場に絞って予想とかメモとか全部書きながら電投する放送みたいな誰得なやつを。「お舟でVtuberするなら可愛い3Dモデル立てるとして名前は大事だよなー縁起がいいと言えば万舟だよな。苗字が万舟なら名前は『きつ子』一択じゃねえか!ユーチューバー舐めてんのか!!」ということで一瞬でボツになりました。脳内で。



新シリーズは福岡か。全国一という変なレイアウトにも触れられているけど、ダッシュ距離短いのにまくりが結構きくのマジで謎。

2018.08.06 Monday

「EVO 2018」『ストリートファイター5アーケードエディション』結果

EVOはプロブレムXがリセット後に押し切ったかー。去年の優勝者、ときどが2位なのは何だかんだですげえな。やり込みは裏切らない。2年連続グランドファイナルまで行ってるわけだから、これはもう大健闘でしょう。

サイゼリヤ/2億円投資、525店に全自動お掃除トイレを導入

この手の大規模導入は打算無しではやらないだろうから、今まで清掃に手間かけてたんだなあの裏返しでもあるか。これでホール運用が手厚くなるとよいね。

10・11開場へ豊洲移転強行も…小池都知事自らまいた種の後始末

本当、早く移転しちゃおうぜ…築地の跡地なんて唐戸市場みたく観光市場にすりゃいいんだよ。アジア客で滅茶苦茶賑わってたし、あれ相当良かったな。競りを見るのも興味深いけどさ、結局のところ築地に一般人が行くのは江戸前の魚介を買ったり食ったり眺めたりって所じゃないですか。だったら競りは早朝に豊洲でやって築地はその直販所にする、ってことでいいわな。

2018.08.05 Sunday

IMG_5952.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川(2日連続)

今日も蒸し暑い感じでしんどいが…昨日の快勝イメージを引っ張ってやって行きまっしょい。昨日の出走表との相性が良かったということは、今日は違うということではあるけども。さてどうなるか。

IMG_5956.jpg 競艇めし。この公営食堂らしいラーメン、すき。
IMG_5958.jpg 昨日に引き続き最終も取れた。負けてない!

昨日ほどの的中率ではないものの、プラスで終われたので満足である。24レースみっちりやって2連勝!来週はコミケもあるけど平和島にも行く予定なので、そこで頑張れるといいなあ。

IMG_5960.jpg 夕飯は久しぶりにまるりのビフテキ定食
IMG_5961.jpg 多摩川の外向で買っておいた桐生が2本炸裂していた

優勝戦をそこそこの配当で取れたの嬉しいな。1-2-6で2730円!3号艇の細川だけは買わないという意思を持って臨んでいた。なぜなら3月のびわこ、現地でドカ遅れスタートを見せられたから…人はこうして不信感を植え付けられるのだ…

2018.08.04 Saturday

IMG_5942.jpg グッモーニン、ボートレース多摩川

というわけで本日からスタートのバニラビーンズカップ、松井繁も来るぞ!何でこんな一般戦に来る気になったのかは知らんけど、年末に向けての下積みかねえ…この後は住之江のお盆開催があって、その後は桐生G1だから3節やってグランプリ(少なくともシリーズは)確定させておこうって事なのかねえ。さておき、今回の冠であるバニラビーンズが解散を発表した直後なので微妙な感じではありますな。

IMG_5943.jpg IMG_5947.jpg 午前中からやっていき牛炊を食う
IMG_5944.jpg IMG_5945.jpg IMG_5946.jpg IMG_5949.jpg 舟券は好調!豆券で6000円勝てば上出来でしょう
IMG_5950.jpg IMG_5951.jpg さらにダメ押しで延長戦で60倍

うん、実にいい調子だった。明日も頑張ろう。

2018.08.03 Friday

昨晩は久しぶりに歯医者に行って、ゴリゴリやられてしまった…前に入れた詰め物を外してその中に出来てしまった虫歯の治療というやつで。冷たいものは全然平気なのに熱いものでズキーンと来るようになっちゃって嫌な予感はしていたんだよな…仮蓋つけて来週詰め物が出来たらそれを嵌めて治療は終わりだと思うので、まあヤマは超えた感じである。

【Hothotレビュー】7型UMPCに新たな選択肢、「ONE-NETBOOK OneMix」 - PC Watch

キーボード配列変わってBSの位置とかGPD Pocketよりええな。だがFnが相変わらず一番左下なのは何なの??そういう宗教なの???国産PCでもあるけど、BIOSでFn/Ctrlを入れ替え出来るからいいじゃんではなく、一番左はCtrlであるべきだ。これは宗教戦争である。聖地・左下奪還の為に十字軍を結成せよ!「Ctrlキーは一番左がいい派」を左派とすれば俺は左派だ。リベラリストだ。何言ってるかよくわかんないのでお薬増やしておきましょうね???

石破茂×古谷経衡 ロング対談「“日本国のために自民党は何をすべきか”を語れ

いきなり士郎正宗って単語が飛び出すの面白いな。「彼らでも分かるようなところでしかやっていないような気がする」ってのは多少わかりみがある

東京医大「入試で女性受験生の点数変更」

大学試験の性差問題、勿論ダメだけど、何て前置きするまでもなくダメなんだけど、掘れば掘るほど「それを許容して遂行した今の経営層世代」との世代間闘争になりゃせんか。30〜40代であの発想に行き着く人あんまり居ないっつうか。もうMetooだのLGBTだの性差だの民族だの何だかんだの、最近の燃え上がり事案って大体はネットやってない世代か若い衆でトンガった人がやらかして、んで話の母数ばっかりでかくなって語られるからもう色々と面倒くさい。

対処すべき重大な差別問題なのはわかるよ?でもネットでもっともっと加熱したところで、首謀者の世代には届かないわけじゃないですか。どんだけ騒いだところで。その被害を被った世代、つまりネットがある世代の中だけでワーワーしてるでしょ。もうよくわかったから。同じ世代の中で話題回さんでもいいから。そんなお気持ちなのよ。当然のことながら該当する世代でも「いやあれはイカンだろ普通。一緒にされたら迷惑だわ」って人も多数居る訳で、単純に世代間で括っていいもんでもないが「許容する人が世代的に少なくないし、そういう人達が力を持っているのでこうなった」と感じる部分はある。

2018.08.02 Thursday

「バイバインの話で栗饅頭は宇宙の彼方で無限増殖してブラックホールが出来るんじゃないか?」と何となく思って適当にググったら「栗饅頭を載せて飛ばしたロケットは光速に近い速度で移動するだろうから時間の流れがゼロに近付くので対処法としてベスト」って話があって目からウロコだぜ!!!…ただバイバインの場合、密度は変わらずに体積が倍になるだけだからそうそうブラックホール化しないよなという考えもまた一方にあり。すこしふしぎだぜ藤子先生…

電気にガス、サーチャージ 8月に続々値上げで夏休み直撃

だからこの国内には原油価格ごときで右往左往しない大電力を発電供給できる設備がちゃんとあるのに、科学的根拠なく止めたままにするからそうなる。もう7年も経ってさ、心情的な話はあると思うよ?現地では。ただこれは既に経済問題じゃないの。発電量増やして消費を増やして経済グルグルさせて、そのお金が回り回って福島にも行くわけなんですよ。金は天下の回りものというし。

DjhDSOoU4AEkayS.jpg 8月になったので

なんとなく1月〜7月までのトータル収支をチェックしてみたらピッタリ100%だった。控除率25%の遊びでこれは相当にいい方でしょう。多分。まあ本場や外向でちゃんと舟券を買うことの方が圧倒的に多いので、電投はそもそもそんなにレース数重ねてないけどね…そして圧倒的な3連複収支よ。

2018.08.01 Wednesday

芸能人の結婚のニュースに大体ついてる「○○は妊娠していないという」って記述、何なんだろうなあ…「芸能人はおめでた婚じゃないといかん」のか「沢山仕事があるのにやらかしやがって」なのか、どうとでも物議を醸し出せるようになってる「情報の盲腸」みたいな書き方。そこをいちいち気にする人が居る、ということは需要があるんだろうなあ。別に知りたくもないけどなあ。

次は「シャイニングマンデー」 いっそ全曜日に…

この際、週の真ん中水曜日を休日にして全国的に週休三日としよう。名称は毎週のことだから…ゴールデン…ウィーク…!

IMG_5939.jpg これはこれは…

長年愛用しているマウス、MX620が最近チャタリングを起こすようになり、マイクロスイッチ交換は面倒だからとりあえず分解清掃から始めるか…と買ってから初めて開いてみたら「ギャッ」と楳図かずお調の驚きボイスが出た。猫が居るご家庭のマウスは大体こうなるはず。たまには掃除してあげよう…