2018.08.24 Friday

いつからなのか、Windows10で「URL:twitter」のプロトコルの関連付けが強制的にTwitterアプリにされてしまったせいで色々なアプリ上でURLをクリックしたときにブラウザでなくTwitterアプリが開くようになってしまった。WUのついでになったのかなあ…変更したくでも選択肢が出ない。なんだこれ。普段使いのFirefoxで開きたいのになあ…と悩んでいたのだが、Twitterアプリを削除してしまえば良いのだと聞いた。なるほどそりゃそうか。

Release Notes

Twitter公式アプリが勝手に起動してくる問題、おそらく原因はこれだな…「Windows: Links to twitter.com from Edge browser will now open in the app.」ってあるし、それをプロトコルとしてやっちゃったからEdge以外でURL叩いた時も影響した、と。まったくもってハタ迷惑な話である。

阿波踊りの人出108万人発表に“水増し”疑惑 衝撃の資料を入手 徳島市議会で追及へ

まー4日間で108万だと1日の人手はコミケ相当かそれ以上なわけで、あの街でそれが支えられるかというと…微妙感はあるな。30〜40万辺りが現実的なラインなのだろうか。鳴門行った時に徳島駅前に宿をとって夕飯がてら呑んでから街をぶらぶら散歩したけど、全体的に街がきれいでいい所よ徳島。ただ普段は静かな街だし、祭りが無い時は土曜の夜でもそんなに人が歩いてない印象ある。

公園トイレ“紙なし”は常識? 「困った」悲痛な叫びも 自治体で対応に差

紙の自販機を置くコストもバカにならんしなあ。交通系ICカードで50円とかで入れる有料トイレにするべきか。予備ロールが金属で守られていて、今使っているロールが使い終わったら出てくるやつあるけど、結局それは今使っているロールを無駄にされることは防げないんだよな…トコロテン式に次のが出てくるわけだし。修羅の国だぜ。