2020.04.30 Thursday

Zoom 5.0が提供開始。暗号化やデータセンターの地域選択が可能に

公式サイトからダウンロードできるクライアントもver.5になってたなあ。未だに中国ガー、セキュリティガー、って言う人沢山おるけど、これならもうええんでないかなあ。TeamsやHangoutなどが絶対安全というわけでもないし。

完全無料&インストール不要でビデオチャットが可能なオープンソースのオンライン会議ツール「Jitsi Meet」レビュー

クラウドサービスが仮に信用できないとして、信用できるものはオンプレでそれっぽいものを立ち上げることか??と思って、チョイと調べてみたらよさげなのはこの辺か。Redhat系で動かす資料がそこまで多くないが…またヒマな時にトライしてみようかなあ。

EW7cjd0UcAExf3c.png リザルト

週末ずーっと電投やってきて、4月の収支がまとまったのであった。-2400円。惜しい。中旬にマイナスがあったのが痛いね。でもまあ、趣味として節度のある良いお付き合いが出来ていると思います。

2020.04.29 Wednesday

ミドルウェアとしてすっかりメジャーになっているNginx…わかるよ。エンジンエックス。わかる。なんかこう、Apacheよりもヒネって格好良さげな響きもある。でもさ、読み方がわからない頃に無理矢理脳内で「エヌギンクス」って読んじゃったのがさ、こう、中々落ちんのよ。落ちない…落ちねえよお…(返り血の幻想が拭えない帰還兵のよう)

IMG_6295.jpg IMG_6296.jpg 夕飯を調達するついでに少し歩く

「えんがわ」跡地の唐揚げ屋さんに初めて行ってみた。まだオープンしたばかりで肉の部位(ムネとかモモとか)は選べずにセットで2人前くらいの量が入って1000円とかそういうまとめ売りだったけど、持ち帰って夕飯のおかずにして食べたら中々よかった。やはり唐揚げはムネ肉派だなー。サックリ感が好き。

EWxPxKGXYAAucNo.png 今日はよさげ収支

要所要所でうまいこと行ったなあ。先々週末のメタメタな時に比べたらえらいマシよ。4月の電投はこれでシメかな…とりあえずよかった。

2020.04.28 Tuesday

【お知らせ】Scrap and Build -JAPUB円蔵移転に伴う閉店のご報告-

おお、円蔵も一旦クローズか…余力のあるうちに閉めておいて反撃の機会を伺うしかないね…余力のあるうちに…といえば、ボート帰りの夕方にうまい藁焼きを食わせてくれた荻窪の「えんがわ」さんも一旦クローズして、店舗の座席を無くして唐揚げ持ち帰り店にリニューアルしたのであった。あれも復活に備えての早めの損切りなので唐揚げ買って応援したい。

岡村隆史、風俗を自粛「神様は乗り越えられない試練は作らない」

なんか(ネットだけかもわからんけど)バーって炎上中のラジオでの発言、昭和の時代に東北の山村から出稼ぎに女性も来た話だってあったわけだし、そういう現象は景気が悪化すれば現実問題としてあるだろうなあとは思いつつも、これはあれだよなー、スーパーで半額シールを待ちわびるオハバンと同じメンタリティで物を言ってるんだよなあと思うくらいで。しょうもない話だけどしょうもない以上でも以下でもない。

ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」

んん?????多分何かの再利用品だと思うが…良さげじゃないの?UMPCって4〜5万くらいでスペックは、まぁそれなり…で、キーボード配列がちょっとアレで…ってイメージがあるんだけども、それでも2万は全然いけるのでは。520gってのもUMPCらしくて素晴らしい。旅打ちのお供にも全然アリだな。かなり前向きに購入を検討したい。レビュー待ちではあるけども。

2020.04.27 Monday

日本レトロゲーム協会が子供たちへスーパーファミコン100台を支給! 『FF6』と『スーパードンキーコング』が付属

コンポジット出力だけど大丈夫なのかな…って意味もなくソワソワしてしまうが、RF出力よりはマシだな!

iPhone SE(第2世代)でガラスフィルムが浮く問題を回避する

先週末の土曜日に新しいiPhoneが到着することはわかっていたので、のぞき見防止フィルタをやる気満々で用意していたわけで、いざ貼り付けたら自分とこも浮いた。上下は隙間なくハマった感じであんまり問題なくて、左右の2〜3mmが僅かに浮いているというレベルだけども…画面オフの時に見えて気になる程度かな。使っている時は殆ど気にならない。まあそのうち完全対応の奴が出てくるだろうからそれを待つか。

EWc6Sg8UYAEiaoF.png マイナンバーカード作っていて良かったやつ

そうだ、新しいあいぽんになったということはカードリーダー付いたんじゃん!空いてそうな今のうちに登録しとこ、ということでマイナポータル登録して、いつでも10万来いやー!の状態となった。

2020.04.26 Sunday

とても良い天気なので散歩がてらマスク着用で表に出る。新しいiPhoneにiijmioのプロファイル入れ忘れて外に出たものだから、4Gの表示は出ているのに通信できないというトンチキな状態になってしまったが…

IMG_6291.jpg IMG_6292.jpg メシの調達ついでに公園でカモを見る
IMG_6293.jpg おひるごはん

散歩つっても駅前に行ってサッサと戻って来る感じだけど。俺はワルだから昼間から「荻窪のけむり」の焼き鳥弁当とエビスで優勝していくのだ。そういや最近生ビールをあまり飲んでいない気がする。最後に飲んだのは…4月上旬に忙しすぎて大残業して日高屋くらいしか開いていなかった時のおつまみ3点セットにライスを付けて頂いた時か。

IMG_6289.jpg 今日はB80を起動したiPadを傍に置くことによって平和島劇場感を演出

最後は+700円で終了という、何とも言えない結果に。

2020.04.25 Saturday

IMG_6281.jpg IMG_6282.jpg きたぜぇ……ぬるりと

予約開始直後に手続きをしたiPhoneSE(新)がもう届いた。iOSが13.4.0で出荷されてるんかな?前のiPhoneSEが13.4.1だったもんだから、iOSのバージョン違いでバックアップの方が新しいから復元できないという罠があった…まあ復元無しで起動してiTunesから復元すりゃいっかーってサッサと起動しちゃったからいいけど。

iPhoneホームボタンの振動の設定方法【強さ調整/振動させない】

新しいiPhoneSEはホームボタンを押した感触がいまいち感じられないのだが、TapticEngineという、振動で疑似的に「押した感」を出す機能でやっているのでコチコチ感が少ないのだな。なるほど。新SEは8と形状的にほぼ同じなので、7以降全部そんな感じなのだな。

IMG_6285.jpg ザ・晩酌

日本酒でも割り物と和らぎ水としてコーラを使うとサッパリしてよいのだ。

2020.04.24 Friday

未配の布マスクすべて回収へ 不良品問題で2社 新型コロナ

えっ全回収???配布前に目視であからさまなのをハネる程度でいいのに…戻って来たのを全数検査するなら…大事だな。関連カンパニー総出でGW返上かもだなあ…??と思って「マスク回収の話が出とるけど、どうなん?大わらわ?」って古巣に聞いたら「別にそうでもない」とか。社員が検品に駆り出されるわけでもないらしい。。そうすると検品はどこかのアルバイト大量に雇って倉庫でやるんかなー。休校で暇な大学生とか。

番組表|ボートレースのライブ中継は日本レジャーチャンネル

あらー?5/1からのJLC TIMEが30分番組になってる。中継が全てネットで見られる中で、JLC独自のコンテンツって少ないんだから1時間でいいじゃん…せっかくの有料チャンネルなんだし…なんのためにお金を払っているのかわからない…中継はどんどんYoutubeに行って高画質化しているし…

IMG_6279.jpg おゆうはん

暁月の…塩!

2020.04.23 Thursday

所帯持ちの同僚が「たまにはと思って子供にお土産買って帰って、玄関で『お菓子あるよ〜』って言うんだけど『それよりも早くその服を全部脱いで!洗濯機に入れて!』って言われるのが辛い」って話をして、確かにつらい…理屈はわかるけどさ…そんな扱いで、何で働かなくちゃならんのだろうな。わかるよ?手洗いうがい、やらなきゃならんよ。そんなもん百も承知の上でさ、ヘトヘトになって帰ったらケガレを背負って帰ってきたってさ、そういう扱いはさ、つらいよな…張り合いが無い話。

Zoom、新バージョン5.0を週内リリース

各種報道を見た結果「zoomあかん」と重役が言い出す企業がボチボチあるみたいだけど、大体は使う側の問題だからなあ。pwdパラメータ付きのURLをSNSに貼るとかさ。zoomの扱いとプリウスの扱いは共通点が多いな、とか最近思っていた。事故が起きやすいインターフェースや構造は確かにあったけど、大体は使い手側の問題だったりするところとか、急激に普及した結果そういう事故が目立つようになったこととか。

出前館、「富士そば」の出前サービスを開始

とうとう富士そばまで自宅で頂ける時代になってしまった…!?

JRA、ダービーまで「無観客競馬」を継続

ボートもこれに歩調を合わせるだろうなあ。本場へ足を踏み入れるのは少なくとも6月までお預けか…

2020.04.22 Wednesday

シェ・ミカワ

昨日ちょっとびっくりしたのが、赤坂見附に勤めてた頃にさんざんランチで行き倒したベルギー料理店「シェ・ミカワ」が4月末で閉店するとのことで…ステーキ+ライスにコーヒー(みんな大好きロータスのビスケットが1枚オマケ)のセットで1000円なのは良心的だったな…

菅官房長官、不良品マスク「適切に除外」 新型コロナ

早く見てみたいマスクではあるけど、この時期に集めたにしては不良率低いと思うし、投函行く前に止まってると思うんだよな。不良扱いのものが全部投函済みみたいな印象になってない???そんなわけねーだろと。18日時点で2000万枚配っていて、それで少々の汚れなどで返品が1900件だぜ?超急いでかき集めて、その上でゼロは無理だろさすがに。アベノマスクってキャッキャしてる人は「ゼロ以外認めない」つって数字見てないんだろうけどさ。あほくさ。



グレードレースのタイトルコールは結構な有名声優がやるのだけれども、今回は誰なんだろ。クレジット入ってないからわかんないや。前回のSGクラシックはちゃんとクレジット入っていたんだけどなあ。

2020.04.21 Tuesday

総務省|特別定額給付金

免許無いからマイナンバーカードを身分証明として持ち歩いているワイ。郵送より手続きがずっと簡単になりそうでいいな。作っておいてよかった!が、申請のためのマイナポータルは利用の際にカードリーダー機能のあるiPhoneが必要なのか…iPhoneSE(初代)使いのワイ大敗北……と思ったのだが、しかしこのドすげえタイミングで新しいSEを注文済みであったことを思い出して逆転大勝利の巻。

『キン肉マン』 特別読切 ラーメンマンとブロッケンJr.〜恩讐の彼方に〜

キン肉マンの特別読み切り見たけど、ウォーズマンvsラーメンマン戦の前にブロッケンJrがウォーズマンのこと「ロボ超人」って言ってるのおかしくない??そこが妙に気になったけど、ゆで先生だからなあ…w

IMG_6273.jpg IMG_6274.jpg 仕事で外出があったので…

世界一うまいポークソテーとカフェオレを頂いたのであった。

2020.04.20 Monday

通勤中に携帯見てたらだんだんと海苔みたいな匂いがしてきて、え…引きこもり生活でとうとう嗅覚がおかしくなったんかな…と思ったら近くでおにぎり食ってる奴がいた回。朝の丸ノ内線、座席は全て埋まっており、立ってる人がチラホラ。密。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開延期のお知らせ ? エヴァンゲリオン公式サイト

まあそりゃそうだろうなあ。全然予想の範疇というか、まあ来年でも別に…もはや全ての新作映像がボーナスみたいなもんだしなあ…

福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売

これいいな。価格も手ごろだし、購入券が無いと買えないとすれば並んで買占めみたいなのも減るし。都会だと簡単にマスクジプシー出来るから難しいが。

シャープ、個人向けにマスク販売を開始。1箱50枚入りで2,980円

シャープ製なのでつい型番に目が行ってしまう。26世代目でMZになるのだな?(なりません)

2020.04.19 Sunday

2日間連続引きこもり生活…唯一、夕飯を買いにコンビニへサッと行ってサッと帰ってきたくらいか。つら。

ドコモ、au、ソフトバンクが「iPhone SE」発売を5月11日に延期、新型コロナ対策で

ハァーーー!?……ああ、キャリアだけか。Appleでのオンライン購入だからそれはズレないよな。

「ルパン三世」プロデューサー逮捕。〜相続めぐり、義弟をナイフで脅す〜
(注:18年前の記事だよ)

週末の夜はダラダラと相席食堂の第2シーズンをFireTVで流しているのだが、富山の氷見でスギちゃんが出た回で、じゃりン子チエやルパンのプロデューサーをしていたらしい「しずおさん」て人が出てきたので気になって調べたのだが、おそらく仙石鎮彦という人で、その名前で調べたらこの記事が出てきて、氷見だしこれ本人だ、間違いない、と思ったところでその概要に「ワイルドだなあ…」と口に出してからハッとした次第です。

2020.04.18 Saturday

土曜日。天気が悪いので引きこもり。

EVzkE-eUYAIG04f.jpg EVzkqYfUYAAVqpb.png そういや昨晩21時過ぎから手続きしたんですよ

サイトには繋がって色も容量も選べるし「バッグに追加」も押せるんだけど、何回やってもバッグに商品が入らない…これひょっとして…??と思ってブラウザをFirefoxからChromeに変えたら一発で入った。オウシット。

IMG_6269.jpg IMG_6270.jpg MU2020でネットが盛り上がっているので

わたくしもそろそろ優勝させて貰いますかね…今年は購入する権利を得られなかった小澤酒造の万舟、多摩川グラチャンラベルにて…明日は勝てると良いね。来年は買えると良いね。

2020.04.17 Friday

仕事中に何の脈絡もなく「そういやウォーズマンって何で試合前にヒゲ剃ってたんだろうな…?剃るようなヒゲあったんかな……???」って思っちゃってから凄く落ち着かない。何だったんだあれは。

【お知らせ】関連施設の営業について4/17更新 ≪ 澤乃井-小澤酒造株式会社

あら、澤乃井園のお知らせが更新してる。軽食処が明日から5/6までお休み、売店がGW期間中お休み。売店と軽食処の違いがわからんw 3店舗ある一番左が軽食処で真ん中と右が売店?

10万円は要望する人に給付と麻生氏

いや、そりゃそうだ、としか…振込先の口座情報などが要るわけで、申請という形で「要望」を出すことは必要だろうからなあ。面白いのは、この「そりゃそうだが???」としか言えない発言にもブチブチ言ってる人がいるんだよな。それは「言った奴が気にくわない」とか「言い方が気にくわない」とかお気持ちの話なんだろうけど。こちとら淡々と手続きするだけよな。「定額給付金」と似たような手続きだろうし、あの時は申請書が届いて口座番号書いた気がするが、それよりも電子化が進んでもちっと楽になったんじゃろ?という感じなんだよな。頑なに手続きを渋る理由がねえっつうか。15分そこらの手間で10万貰えるなら全然やるわ。

IMG_6268.jpg 明日の嵐に備えてのテイクアウト

持ち帰ったなるとキッチンのザンギによって部屋の中が唐揚げのよきニオイに包まれた。

2020.04.16 Thursday

朝の通勤時間帯の丸ノ内線、座席はほぼ埋まっていて、たまにポツリと空いている席があるくらいの混雑度。緊急事態宣言とは一体何なのか…そらまあ、通常時よか全然空いてはいるのだが。わたくしは毎日川の様子を見に行くようなお仕事状況なのでしょうがない。

新型「iPhone SE」でた!A13 Bionicで4万4800円から、4月17日(金)予約スタート!

い、いきなり出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?なのだが、でかくなってイヤホンジャックが消えて…なんだこれ…となって、まずため息ひとつであった。イヤホンジャックだけLightningコネクタ+変換で代用できるならば「Appleは今後小さいのを一生出す気は無い」というメッセージだと思うので、この新SEに突撃するのも仕方なしと思うが…ノータイムで「買います!!」って鼻息荒くするようなのが出なかった残念さはあるなあ。あと大きさね。左手でSE持って片手操作すると画面の右上端まで親指の爪先が届くかどうかくらいで、これが片手操作の限界のサイズだと思うのだが「4.7型でも問題ねー」って人は指の関節もう1つあるんかな…両手持ち派の主張は知らん。

【注意喚起コラム】iPhoneやiPod touchにイヤホンをさして音楽を聞いている人は今すぐ「スピーカーからも音が出ていないか」を確認したほうがいい

すげえ昔の記事だけど。俺がBTイヤホンを嫌ってワイヤードに拘るの、電車の中で音漏れや着メロを大音量で流す人に「チッ」って思ってるからだし、他人にそうだから自分は絶対にやらないぞって常に消音モードだからだし、移動中にうっかりミスでも音出したら切腹モノだし、そういう意向なのよな。そういう話を職場でしたら「一緒に持ち歩いているMacbookの方にペアリングしてて音出ることがあるのでiPhone近づけてからイヤホン入れますね」って言ってて「やっぱりその手の事故は起きるし運用まどろっこしいじゃん!やっぱりワイヤード最強じゃん!!」ってなった。人のミスに厳しい者は自分のうっかりミスで迷惑をかけたら恥ずかしさで死ぬ病気なのだ。

iPhone や iPad で使われている SIM カードのサイズを調べる - Apple サポート

あれ、そういやSEから新しいSE(ややこしい)に移行するとして、SIMサイズ大丈夫なんかな???って確認したら、おそらくNano-SIM同士だから大丈夫…だよな。

2020.04.15 Wednesday

昔からグレー気質だった当社内において「週休三日」という緊急事態宣言下でなければお目にかかれない驚きのビッグワードが飛び交うようになったのだが、ザ・グレート繁忙期である我が部門はもちろん対象外であったので、激しく木を揺らすなどして威嚇した。が、無意味であった。



こないだケミカルのグラストンバリーのライブ映像も見たけど、オービタルも見られるのは贅沢な時代だな!

2020.04.14 Tuesday

昼飯、お店ほとんどやってないから入った事のない店のランチ挑戦してみるかーって飛び込んだ地下のお店、禁煙席と喫煙席どっち?って聞かれて、え???全面禁煙じゃないの??選べるなら俺は構わんが、どう見てもこのお店100平米以上の広さあるけど…????

経産省が返済不要の給付金支給へ。緊急経済対策で個人事業主に100万円、中小企業に200万円

去年の同月に比べて収入が下がった1か月をチョイスするだけでいいのか。ゆるめの基準で良いな。ちゃんと各省庁こうやってお仕事をしているのだが、なかなかこういう話が広まらないのはもどかしい。国民全員に現金給付しろみたいな話もあるけど、その前にこういう事も沢山用意されているのだ。

東京都/休業要請「飲食店」5時〜20時まで営業可、酒類提供19時まで

残業終えて戻ってきたら、荻窪駅前の飲食が98%くらい壊滅していたでござるの巻。日高屋も松屋も吉野家も王将も大戸屋もから好しも全部ダメ。店内飲食は20時までで、それ以降は持ち帰りのみ。おのれーーークソコロナーーーー!!…とまあ、そういうわけで駅前の飲食店が壊滅した結果、唯一と言って良いレベルでイートイン可だった荻窪商店(家系)がごった返すという面白現象が発生した。結論として「19時には絶対地元に帰ろうな」ということであるな。残業イクナイ。

2020.04.13 Monday

このご時世だと延々と政治関連のRTやら何やらが流れてくるんだけど、外出自粛だとテレビとネットニュースしか見る物が無くて怒ってることもあるのだろうなあ。でもそれはテレビだけが情報源の高齢者をもう笑えない状態なのだなあと。で、俺はネットで怒るとかそんな元気もなく仕事でヘトヘトです…この最悪の状況でも当社が億単位の損害を出さずに倒産を回避できそうな見込みで動けているのは俺のお陰なので社長賞で金一封を出した上に7月のボーナスを倍額にしてその後に1か月くらいの夏休みをくれたらいいよ!!!とか思いながら仕事してる。

ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川

192.168.7.21というクラスCのローカルアドレスがバンバン出てくるけどなんだこりゃ。リモホ取ってこれだとただの阿呆だし、そうでなければ表示の意味が無い…サーバの内向けに振ったIPだから全部同じになっちゃった、ならば何で表示・印刷したの??ということになるし。まあこういう話からわかるのは、ここまでして通したい理由があったということで、賛成を急いだ議員の周りにそれなりにマネーの流れがあるんだろうネェということくらい…そして確実に言えそうなのは「ログ出せだの印刷しろだの面倒くせえことになったな!あんな下らない条例さえ無けりゃなあ」って腐ってる情報政策課の方々が居る事かな。



これはオールドスクールレイヴ良さ。10分くらいでOn A Ragga Tipかかって笑っちゃった。とても素敵な全部入り。このSLIPMATTの動画を見ながら「DJうめーなーー」って言うの、「ボートのこと良く知ってんなーこのおっさん」ってJLC TIMEに出てきた植木通彦に言うのに近い。

2020.04.12 Sunday

本日は家から一歩も出なかったのだが、そういう日が本当に久しぶり過ぎて挙動不審になる。あと座りっぱなしなので腰が痛い。座ってると猫が乗って来るのでそのウェイト分痛くなる。

EVZr3g9UcAA8z0x.png リザルト

夕方からこっち、全然当たらなくなって、いかんなーこれはいかんなーと思ったら最後に大村11Rで持ち直してトントンまで持っていけた。1日やり倒して+250円。なんという帳尻合わせマン。

2020.04.11 Saturday

どようびー。今日は朝から出かけた上で「グッモーニン、ボートレース多摩川。本日からG1ウェイキーカップ!グレードレース苦手だけど頑張っていきまっしょい!」などとツイートしているはずだったんじゃ………売店のメンチカツパンが恋しい…競艇場いきたい…んで、多摩川は今節も実況は阿部アナかー。勿論いいんだけど、たまに瀧本アナの実況も聞きたくなるね。ちょっと寂しいね。

IMG_6263.jpg 明日の食料調達に行ったついでになるとキッチンで夕飯
EVUiDQOUMAAZtCS.png 本日のリザルト

外出できないのはしょうがないとして、丸1日やり倒してプラスなら、まあいい感じなのではなかろうか。じっくりレースを選べるのが効いてるね。

2020.04.10 Friday

仕事で朝もはよから横浜へ。6時半に起きて移動…つらい…

IMG_6259.jpg おひるごはん

この時期にランチを提供してくれる店舗、本当にありがとうという気持ちになる。大戸屋の再評価である。良さげランチをありがとう。いつも行っている店舗が軒並みクローズとなっている中、チェーンのお店はしっかり営業してくれるの、本当に「インフラ」って感じがするなあ…本当に。

IMG_6261.jpg おゆうはん

今日も大残業を経て地元に戻る。もう俺、今週はほんっっっっとに頑張ったので、レバニラと紹興酒で優勝してもええよな!!!???ということで優勝した。

2020.04.09 Thursday

ボートレースが実在人物のままアニメ化(????)したら藤原菜希はCV:三瓶由布子だよなーーーーって前から思ってるけど思ってるだけです。そもそも何だよアニメ化って。

IMG_6256.jpg おひるごはん

仕事で昼前に横浜に外出して、昼飯食ってから帰社しようとしたワイ、駅前でメシ難民になるの巻。すげえ、どこもやってない…駅前をウロウロして、なるべく細い道の方に…と歩いていたら良さげなお店があり、とても良さげランチにありつけた。この時期に営業してくれて本当にありがとうという気持ちになるな。

2020.04.08 Wednesday

本日も普通にちょっと早め出勤。丸ノ内線が空いたかも…?

日本財団、軽症者向け1万床整備へ 船の科学館敷地など

俺が本場にも行けず、無観客レースにグッと堪えて堪えて堪えてネット投票で購入した舟券、その売り上げがちゃんと役立っとるな!!!!なお舟券を購入した時点で25%が施行者などに行くのが確定して、払い戻しは当たった人たちで残り75%を山分けするシステム。日本財団は更にそこの数%を取るシステムなので、勝っても負けても日本財団におかねは入ります!!世の中よくできてるね!!!

コロナウイルスで売上90%減の店。社員とその家族を守りたい!

あれ?これボートレース桐生のレーススポンサーもやっている美喜仁寿司じゃないの…こういう支援も面白いな。ちなみに直近の「寿司の美喜仁杯」は2019/11/7〜11/11で優勝戦はガチガチの1-2-3決着。

2020.04.07 Tuesday

緊急事態宣言下の丸ノ内線、乗車率そんな変わんねーな…???

34,000円で8GBメモリ+256GB SSD搭載の14.1型フルHDノート「CHUWI HeroBook Pro」

事務用としては十分だなー。液晶もフルHDあって残念液晶じゃないし。ストレージもM.2でメモリも8GB。惜しむらくは英語キーボードだということくらいかな。日本語キーボード版が出たらバカ売れしそうなやつである。

防府のマスク製造会社、デマに困惑 全世帯2枚配布→ネット「安倍友優遇」

園児用として県から受注して布マスク頑張って作ってたらこれは…ただの営業妨害だな。

IMG_6248.jpg おゆうはん

本日も大残業だったので…そんな時間にやってるの松屋くらいなもんで…こんな情勢下でも営業してくれていてありがとうという気持ち。

2020.04.06 Monday

もう1年に片手で数えられるレベルの大残業で22時半過ぎに会社を出る。なーーーーーーーーーにが緊急事態宣言じゃーーーボケコロナーーー仕事ばっかり増やしおってボケコロナーーーーーーー緊急事態宣言が発令されるという緊急事態にどう対応するかという緊急事態対策会議が開かれて緊急事態を感じさせる非常識な退勤時間となったのでむしろ非常(につらい)事態宣言であることを申告します。

ZoomからWindowsの認証情報が盗まれる脆弱性

Zoomの脆弱性ってUNCパスをチャットに貼られてそれクリックしたら云々て話か。不用意にリンクをクリックしないという古きインターネッツの教えが生きる時だな。そもそもそんな悪人が会議室に入れないように運用をしておくべきであって、概要見て「ないよねーーー!!!」って思った。ミーティングURLが不特定多数に知られて誰でもウェルカムな状態になってれば、という前提だよねー。

IMG_6252.jpg おゆうはん

こんな時間だと日高屋くらいしかやってなくて、しかし油物を食うのもアレだし…というわけで小ライス+三点盛り+激務の疲れを癒す生中で、合計720円のミニマムセットを組んでみたが…これはありだな。大アリ。

2020.04.05 Sunday

IMG_6237.jpg IMG_6240.jpg IMG_6242.jpg 連日の散歩攻め

明日からまた激務の日々なのでセロトニン生成を…天気が崩れ気味なのでほとんど人がおらず、三密になる気配がゼロで良いな!

IMG_6245.jpg 再び寄り道アンドビタミン補給して帰宅

2020.04.04 Saturday

IMG_6226.jpg IMG_6230.jpg IMG_6229.jpg 人気の少ない所に散歩

ここ数日、朝から夜までずっと忙殺されていて陽の光なんざ殆ど浴びてなかったので、せめて土日くらいは…とセロトニン生成して免疫力高めますぞ…多摩川の鯉に会いてえなあ…公園の奥では同じく散歩に来たらしいご近所さん方が集まって、やあこんにちはなんてやってるけど、わしアウェーだし一人で来とるし「井戸端会議やってりゃ意味ねーなー!」って思いながら遠く離れたベンチで風にあたってた。これは三密ではない。

IMG_6232.jpg 寄り道して帰宅。ビタミンも取れたぞ。

2020.04.03 Friday

タバコのルールが変わる。改正健康増進法が4月から全面施行

週頭に行った昼飯、行きつけの店に行った時に喫煙席が消滅してたことで気付いたわ。ああ、今日からか!って。喫煙可な場所で吸うのはどうぞご自由にだけど、煙草に火をつけてからずっとスマホいじいじしてて「燃やしてるだけ」の状態から流れてくる煙に燻されるのはちょっと納得行かないマンである。吸いなさいよちゃんと。

パチンコのマルハン 都内の全16店舗 次の土日休業に

おお??最大手がとうとうこの判断を。まあ人が密集する割には他の業種とのバランスは取れていなかった感はある。

ボートレース多摩川 GIウェイキーカップ 開設66周年記念 優勝者当てクイズ!

今年の万舟入手チャンス、ここしかない上に優勝選手まで当てないと抽選すらされないの、マジでハードモードなんじゃないの!?!?

IMG_6222.jpg IMG_6223.jpg おゆうはん

3割うまいのだ。

2020.04.02 Thursday

先日の日曜、都心に雪が降った時に「みんな大好きTOKYO WARで東側の橋はどの辺を落とすのか何となくわかるけど、西側ってどの橋落とすんだっけ??」ってわざわざ確認しちゃったんだけど、ハードカバー版で見た限りでは多摩川の橋を北上しながら落としてた。俺たちが大好き是政橋も落ちてた。

政府、全世帯に布製マスク2枚配布へ

マスク2枚の話、他の施策セットで説明してるのにそこだけ抜き出してワーワー言われてただけだし、ワーワー言ってた人も「怒りをぶちまけたい!」って待ち構えてた所に格好のネタが来て嬉ションしながら反射でツイートしてたんだろうなあ。もう快楽だよ快楽。怒りを放つ事が快感になってる。多分、このくらいの時間になると「今日もロクでもない発表が出るだろうな。それをネタに俺様の怒りを世界に発信しような」って待ち構えてる人があちこちに居るわけで、それはなんつうか、まあ心の風邪みたいなもんだからネットから離れた方がいいやな。



0:35辺りの「ブォォォーーーン」で笑っちゃったから負け。

2020.04.01 Wednesday

業務で調達する必要が出た物品を色々とamazon(あるいは家電量販店Web)で物色していると「これが超品薄なのか!わかるけど」ってなるものが2つあって、Webカメラと体温計。体温計などは在庫があったとしても中華セラーばっかりで、どうなってるの感がある。「体温計マジでねーーっすよ。買い占められてて」って上長に言っても「そこを頑張って探してくれ」って言われるんだけど、おれ、頑張っても意味ない事はやらない主義でな…

令和元年度売上・利用者について

そうだ、今日から新年度ということは令和元年度の売上集計が上がったということだ。2019年売上とそう変わらんけど。12%の伸びはすげーな!

IMG_E6140.JPG 3月のリザルト

舟券はネットでしか買えないという異常事態の中で過ごしたわけだけど(やはり紙の舟券を買いたい)電投収支的にはなんとまあ、予想に反して100%超えてプラスであった。やはりリーズナブルにエキサイトできる、素敵な遊びである。常に張った額の5倍以上付くような買い目でやっているので的中率19%、約1/5ならば収支が100%に近づくのはそりゃそうだよなあという話ではあるが、その通りに出来たのはちょっと嬉しい。博打を打ちながら程よくコントロール出来てるなあと。(詰め方が半端だと75%に近づいて行く)