2020.03.31 Tuesday

このご時世に出勤した挙句にオンラインミーティングのマニュアルを作るという最高に虚無な仕事が降ってきて、あーもー今すぐコロナ消滅しねーかなーいらん仕事ばっかり増やしやがって…というお気持ちで満たされまくった。またまた大残業をしてしまった上に、いざ電車に乗ろうと思えば方南町行きで、世の中うまくいかねえなまったく!

シャープ製マスクが三重工場から出荷

シャープやるなあ。そもそも買占めが無けりゃそこまで品不足にもならんのだけどな。

EUcC9QwVAAY6DbX.png おい熊!

てめえこんにゃろう!このご時世に投票して頂けるんだから全員当選にしやがれってんだ。

2020.03.30 Monday

志村けん死去、新型コロナ感染で入院中だった

なんというか、ああ、言葉もない……

元”ボクシング日本王者”にチャンピオンベルトを眺めつつ施術してもらえる『ほぐし屋KID』堺区・堺東にオープンしました!!: ? さかにゅー

テレビのスポーツ番組でボクサーの特集やってて、そこに出てきたのが何と何と、延々とゴンロクを積み重ねて現役1勝で終えてしまったキンコーこと金光なのであった。ボクサーだった時の話が中心だけど、なんつうか色々とハードモード過ぎるだろうという人生…その後遺症なのかっつうくらい、スタート行けなかったし思い切りも悪くて、どうにかならんかったものかなあ…という思いもある。引退レースの単勝舟券、まだ持ってるわ…

接待伴う飲食店利用は当面自粛を

業態でズバリ来たな…接待を伴う、という部分がミソなんだろうけども。つまりはお姉ちゃんが横についてお喋りする業態、まあカウンター越しのガールズバーもそうか。その辺なんだろうけども、1人でもカウンターでしみじみ呑めるバーなんかがこのカテゴリーに入ってしまうのだろうし、まあそれはちょっと納得いかない部分でもある。

IMG_6210.jpg おゆうはん

なんというか気が滅入るニュースが続いて、でもご飯は食べなくてはいけないのである…

2020.03.29 Sunday

なんと都心は、雪…雪ですよ、もう3月末なのに。
仕方なくJLC付けっぱなしの引きこもりモード。本日も収支はプラったので良かった。

EUIPsxBXQAA3HHC.jpg EUKWEAcUwAUqNNB.jpg あまりにヒマなので…

舟券やりながら駄コラ作ったりしておりました。

2020.03.28 Saturday

どうやら明日は天気が極端に悪くなるらしく、1日分の食事を買っておこうとお出かけである。

IMG_6212.jpg BPソムニオにも立ち寄るのである。

収支はちょいプラで終われたのでよかった。

2020.03.27 Friday

新型コロナ特措法基づく対策本部設置へ「緊急事態宣言」可能に

今までの対策本部は非常事態宣言する権限も無い、現行法で出来る範囲の対応をする準備機関みたいなもんだったから、ようやく出来て良かったネェという話なのだな。

令和2年11月1日より男子選手の最低体重基準値を引き上げ 〜現行の51.0kgを52.0kgに変更〜

この話題をTIMEでやっててヘェー!!ってなった。体格のいい現代っ子の割合が増えてきたことを考えれば選手全体での平均身長は上がっているわけで、体重制限を昔のままにしておいたら減量合戦がきつくなるだけだしなあ。まあ当然の流れというものか。

EUB3beaUcAEYetD.png 最近気づいたんですけどね、

下関中継の映像コントロールが変わってるんですよ。やっとミュートが1クリックで出来るようになった…そしてスマホ側のプレイヤーも変わってバッファ掴んだら即映像が出てくるようになった。これでいいんだよ。しかし蒲郡のコントロールはそのまま。トランスワードさん早いところ統一して下さい。スマホ配信といい、JLC配信に勝ってる部分が殆ど無い…

2020.03.26 Thursday

志村けん 新型コロナ陽性で入院…芸能界も感染拡大危機!?国内芸能人初

いやあ…さすがに70歳という年齢の上に仕事やプライベートで色々な人と毎日会うような芸能人となれば、おそらくリスクは極大だったのでは…なので感染した事にはあまり不思議はないというか、一般人よりは、そりゃかかるよねという。重症の状態はひとまず脱したらしいので「だいじょぶだあ」と言える所まで頑張って欲しい。



去年のグラストンバリーのケミカルライブが高画質で見られるとか本当にいい時代。最後にライブ見たのは…ええと…2005年の東京ベイNKホールか。もう15年前なのか。会場の規模が違うっつうか世界最大級とは言え、もうスケールが全然違うよね。現地で見ていたら大変だったろうなあと。

2020.03.25 Wednesday

たまに可愛い服買った、とか◯◯のコスしてみた、って自宅の鏡で自撮りする人のツイートがRTで流れて来たりして、可愛らしい写真が勝手に流れてくる現代インターネッツ最高だなと思うんだけど、鏡にやたら埃ついてたりすると生活感がマシマシになって良さがある…みたいな話をどこかでしようと思っているうちにこのようなご時世になってしまったので、はてさて。

ちょこぼーるコンピューター - YouTube

年末に更新を停止したみぞおちパンダのボス、新しいチャンネル作ったんだな…ケンちゃん久々に見た

「感染爆発の重大局面。“ノー3密”、平日はできるだけ自宅で仕事を、夜間外出も控えて」小池都知事が緊急会見で呼びかけ

帰宅して、さーてJLC見るかーってテレビつけたら(どうせ発表の内容はわかってたし)不要不急の都知事会見が見えてしまったので免疫が落ちた。

IMG_6209.jpg おゆうはん

行きつけの中華料理屋、日替わり定食に「牛肉のトマト煮定食」があったのでマッハ注文。これ好きなんだよなー。洋風に見えるけど味付けは中華で。

2020.03.24 Tuesday

久しぶりに天変地異クラスの大残業をしてしまった。明日は槍か鉄砲が降るぞ。皆気を付けろ。

阿佐ヶ谷〜高円寺駅間の高架下に「al:ku 阿佐ヶ谷」開業

これあれか、アニメストリートの跡地か。

無観客開催等の継続について

このニュース、毎日日付だけ変えてるのは何でだろう…(何か進展があると思って見てガッカリするマン)しかしまあ、SG終了までは国難の上での苦渋の選択だと思って我慢したけど、流石にそろそろええやろ、という気はするなあ。不特定多数が触れる発券機が最大のネックだけども、そこをクリア出来たら本場を開放してほしい。屋外観戦は電車に乗るよりも数倍リスクが低いし、舟券買う時も身内以外とべちゃべちゃ喋りながらマークカード書くわけでもないし…外国がアレだからますます内需ブン回しが必要で、とにかくカネをグルングルン回さなきゃいかん訳で。それも10兆単位で回さなきゃなあ。

IMG_6206.jpg 野菜を食おう

2020.03.23 Monday

「100日後に死ぬワニ」の商標登録出願はグッズ会社と作者の共同出願

ワニのやつ、最後の桜満開コマから青空にPANしていって静かな曲でスタッフロール…ってなるはずがマツケンサンバ流れ始めた感じで、そのミスマッチさに怒っている人が多い印象。いい話だったなーって見てたら青汁のCMだったとか、聖教新聞のCMだったとか、そういうマインドに近い。

吉川元浩が史上2人目のクラシック連覇達成/平和島

平和島SGクラシック、最終的な売り上げは68億4462万とな。目標の55億は大幅オーバー達成。それでも最近のSGにしてみたら半分だなあ。年末のグランプリも平和島だし、そこで少しは取り返せるかな。

競艇A1級の重成一人容疑者、妻への暴行容疑で逮捕

ええええええええええええええええええええええ!!!!!つい先日まで津を走っていて、管理解除で帰宅してすぐ酒飲んでベロベロになったんだろうな…西川事件とコロナで超ピリピリしてるところにこれは…関係者まじおこ事案だし、謹慎も長かろう…

2020.03.22 Sunday

IMG_6187.jpg なんと神々しいお姿か。

そんなわけで三連休ラスト!

IMG_6195.jpg IMG_6196.jpg IMG_6197.jpg グッモーニン、ボートピアソムニオ。

平和島クラシック最終日!風が強い!クラシックは何だかんだで外してしまった。直前にペラ壊れてレースできる状態じゃないとか言っていた坂口周が3着に入って「ええ…???」って全国でなったに違いない。話が違う…てなわけで、今日は-1200円で了。まあ的中率が壊滅的な割にはよう頑張った…

2020.03.21 Saturday

起きてから熱を測ってド健康なことを確認した上で、更に龍角散のど飴をカラコロしながら早稲田に向かう意識の高さムーヴをキメたりした。

IMG_6164.jpg 麺珍亭はコロナに効く。常識ですね
IMG_6176.jpg IMG_6171.jpg IMG_6173.jpg IMG_6167.jpg IMG_6184.jpg 早稲田音泉!!

ブースはボイラールームスタイルにして、B2Bとトークタイムを交互にやっていく新感覚イベントだだだ。まあそれを建前にドリンクなどで茶箱の売り上げの足しになればいいなーって感じのやつなので、それでもお客さんは結構来て頂きました。感謝。もちろん防疫は超しっかりやってたし。受付の際に客に手を洗わせる事なんて中々ないわな。

2020.03.20 Friday

一足早めの週末、3連休である!のだが、遠出も出来ず…

IMG_6156.jpg IMG_6157.jpg IMG_6159.jpg 地元経済をブンブン回す

ナイター最終までやって帰宅。これだけやり倒して+200円で終了とか…負けた気もしないが勝った気もしない。最後の方がグダグダ過ぎたねー。

2020.03.19 Thursday

「ウイルスばらまく」と外食の50代男性が死亡 愛知・蒲郡
ゲーム業界は対応の予定なし 香川県ネット・ゲーム規制条例 「未成年保護は発案前から行っている」

蒲郡のニュースを見たワイ「蒲郡の名を貶めやがって!!ムーンライトシートでのビール付き観戦をするなど早急な支援が必要!」
香川のニュースを見たワイ「丸亀市もろとも貶めやがって!!マリンシートでのビール付き観戦をするなど早急な支援が必要!」

常住蓮が佐賀支部3連覇でボート126期チャンプに

もう126期卒業かー。って、別に不特定多数の人が来るわけでもないだろうし関係者ばっかりだろうから無観客でなくても良かったのでは…折角の卒業レースなのになあ。親御さんは見たかっただろうに。

IMG_6154.jpg あら???

荻窪の立川マシマシ、知らないうちに閉店してた…

2020.03.18 Wednesday

とりあえず4月になったら本場にも行けるようになるだろう…と旅打ちについて少し調べてみたり。新幹線回数券の叩き売りを押さえておいての浜名湖辺りが良さげだな…大体6000円台中盤くらいまで下がってきているらしいので、仮に6500円だとすればEX予約が7710円だから、片道1200円、往復2400円のお得ということかー。安い居酒屋1回分だな。ええな。

原田幸哉が痛恨フライングでSG2個アウト/平和島

平和島10Rで原田がF2に…そういえばネット投票のみの場合、実況は何て言うんだろ。うっかり「お手元の投票券は大切にお持ちください」とか言ってしまうんだろうか??(自動返還だから)

「ストVのプレイ障壁を取り払いたい」。プロゲーマーのカワノ氏がプロシーンにキーボードで挑戦

ストV、新しいPC組んだらワンチャンと思っていたのだが、あのキャラ数を見てしまうともう始められない感が高いなあ…箱のスパ4やってた頃はBP4000くらい行ってたけど、ウル4くらいになるともうキャラ対が面倒で面倒で…んで、ストVになってからこないだのトパンガ見たけど、キャラがビシーっズラーっと並んでいるの見たら「もう無理じゃん…」ってなるわ…

IMG_6152.jpg my new gear…

ボートレース多摩川の会員証が届いたのであった。初めて登録した際にはクーポン冊子が1冊サービスなのでそれも同梱ということだな。

2020.03.17 Tuesday

伝説の天国酒場「たぬきや」跡地で飲む

そのうち、たぬきやの跡地に缶ビールでもぶら下げて行くか〜なんて言ってたら冬になり機会を逃したりしていたがパリッコさんが今年に入ってから記事にしていた事を知った。なんもないんだな…

IMG_E6140.JPG 3月頭から真ん中までの収支

本場や場外で買えないから100%ネット投票に切り替えて週末にソムニオで集中的にやっているのだが、半月で収支ほぼトントン、102%で折り返した。健全に遊べとるなー。

2020.03.16 Monday

【SUUMO】ルネ大津皇子が丘ロイヤルビュー/滋賀県大津市の物件情報

週末にびわこのレースを見ながら「2M側のあのマンション、幾らなんだろ」と、ボートファンなら誰しもが考えそうなことを敢えて調べてみたら3LDKで2000万くらいか。リゾマン的な立地を考えると安い…のかなあ。

マンガ大賞2020は『ブルーピリオド』に決定 藝大卒作者が描く美術と青春の物語

連載初期の頃、最近面白いマンガあるかって聞かれたらアフタヌーンならこれがダントツって言ってたけど、やったね感がある。



粗品って茅原に似てるくらいの印象しかなかったんだけども、結構な経験者だな…?スマホにDATA24入ってるし。流石は茅原に似ているだけある(?)カード入出金機能付きの日本トーター発券機で「何これ」と言いながらサッと現金モードに切り替えて買う所とか、慣れてんな感がある。あと慣れてない人は「発行」ボタンじゃなくて別のボタンへ指が迷ったり、うっかり「返却」まで押しがち。その後のせいやがそういう感じだし。(何を分析しとるのか…)

2020.03.15 Sunday

自宅で軽めの昼食を取ってから地域経済回すマンとして家を出た。

IMG_6136.jpg IMG_6138.jpg グッモーニン、ボートピアソムニオ

快晴!絶好のボート日和といえる。気楽に頑張って行きまっしょい…というのをね、もう3週間くらいやっていないので、外からでもやっていくスタイルなのであった。

IMG_6139.jpg 蒲郡見ながら経済活動

15時過ぎのナイター始まりから21時前のナイター終わりまで、6時間ほど電投をやり倒した。20レースくらいやったんじゃないかなー。最終的にはプラスで終わってよかった。

2020.03.14 Saturday

午前中はだらだらと引きこもりマンだったが、経済回すマンとして昼頃に自宅を飛び出した。やろうと思ってやれてない事をするとす。生憎の雨だけど、このタイミングで雨なのは良かったのかもしれん。収束への決定打になるかもだし。今週で一区切りになると良いね。

IMG_6093.jpg そんなわけでアメ横。すいてんなー!
IMG_6097.jpg ここが目的地。ドライフルーツ買いたかったのだ
IMG_6099.jpg 昼食は適当に。肉気分だったので目についた牛カツ屋にイン

アメ横での用事を終えて、14時を過ぎていたので末広町まで歩いていく。MOGRAに行くもの久しぶりやね。

IMG_6101.jpg IMG_6103.jpg IMG_6104.jpg IMG_6125.jpg 秋葉原重工にて。

コロナはコロナビールで滅菌。常識やね。そして20Hz近辺の低音もコロナ対策として大事。常識やね。18時くらいまで居てヒロワタさんのライブを少し聞いてから早めに離脱。地元まで戻る。

IMG_6127.jpg IMG_6128.jpg IMG_6129.jpg 地元の経済も回してくよー

蒲郡、最後に良いところが取れてプラスにて終了。

IMG_6131.jpg IMG_6134.jpg で。

重工の前にアメ横にあるドライフルーツの専門店、小島屋さんに行きたかったのはデーツ(なつめやし)を食べてみたかったんだよね。2種類買ってリグレット・ノアは割とサクサクの触感で、ピアロム種は干し芋や干し柿みたいなネットリ感がある。面白いなードライフルーツ。店頭で色々見たけど「これもドライフルーツになってんの!」みたいな面白い物もあって、これは沼だなー沼なんだなー。カタログと解説見ているだけでも面白いな。

2020.03.13 Friday

瀬尾達也が60歳の誕生日前日に引退手続きしたという話が流れてきたのだがマジか。つい先日の蒲郡準優戦で峰を捲って「瀬尾ロケット発動!」とタカタカも大興奮、超高額配当を叩きだしていたなあ。59歳とは思えないスタート勘だった。お疲れ様でした。やはり外から捲れる選手が居ると居ないとではレースの楽しみが全然違う。(アウト屋を除いて)瀬尾はそのワクワクの代表格だったし外に居れば大体買ってたし。惜しいけども、さすがに60歳ならしょうがないね…

香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安

禁止されると別の遊びを求めてしまうもので、まるがめボートと近所のパチ屋に出入りする未成年者がやたら増えそうだな。いかんけど。

「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由

わざわざこのタイトルにしているんだろうけど、脊髄反射の人は中身読まずにこのタイトルだけで「ヤマザキは発がん性物質を使ってパンを作ってる!!」って叩き始める気がするぞw

IMG_6089.jpg おゆうはん。

久しぶりに食べたくなったのでCiQUEの醤油。相変わらずのうまさだぜ…地元にこの店があるのは本当にラッキーなこと。

2020.03.12 Thursday

Official update status - Traktor Pro 3 ? Current: 3.3.0 | NI Community Forum

帰宅してメールチェックしたら「TRAKTOR 3.3 is out now」と書かれたメールが来ていて「オッ」ってなったので、とりあえず何が変わったのかを確認したらこんな感じだった。。目玉機能みたいなのはあまりなくて、修正が中心かな。やっといて損は無い的な感じか。後でやっとこう。

吾ガ輩ハネコ - 南阿佐ケ谷 | ラーメンデータベース

先日、晴々さんの跡地の前を通った時に居抜きで新しいラーメン屋になってるぞ???という事で確認したらば、なるほどシンプルな中華そば屋さんになったのか。お向かいのチキュウの好敵手なるか。それにしても営業時間が狭すぎて行く機会がなかなかない気がする。それでも1回は頂いてみたいものだ。

IMG_6086.jpg こないだすき家で夕飯食ったんですがね

NY(ニューヨーク)ポーク丼ってのを食べたんだけども、ワサビマヨの主張が強すぎてうまいんだかまずいんだかよくわからん食べ物になってしまっていた。スモークポークは少ししょっぱい感じで、ううむ…リピートは無いなあという印象。

2020.03.11 Wednesday

「ダサいし読みづらい」「デザインとして間違ってる」 高輪ゲートウェイ駅看板の"明朝体"に批判の声が続出

創英角ポップ体にして、随所にいらすとやを散りばめたクールジャパン、演出してこ??そもそもこの駅のある辺りってまったく用事が無いからどうでもよさが凄いよな…乗り換えするわけでもないし。だから使わない駅舎内のフォントが何であれ気にならないというか。あの辺の名所と言えば、JLCスタジオにもなっている笹川会館くらいか。(名所?)

SGさえ見られない…ボートレースも無観客開催継続

ぐぬぬ。戸田の橋の上とか、江戸川の対岸とかにピクニックに行く機運が高まるニュースだな!!!!!!!!!人は何のために生き、何のために働き、そして死んでいくのかな!!!!



平和島クラッシックに続き、多摩川からも正式に「当面の間」の無観客レース開催が告知されたか…毎年恒例の澤乃井カップ開催、そしてそこでのみ販売されるボートレース多摩川コラボ酒(説明的)の万舟がやっぱり買えないじゃないですかー!澤乃井園で売ってくださいお願いします…行くので…奥多摩、喜んで行くので…!

2020.03.10 Tuesday

んー、世の中更なる自粛継続ムード…ボートもかなり怪しいんだけど、人混みを極力作らないやり方でなんとかならんもんか。選挙とATMのハイブリッドで。マークカード記入は仕切りのついた所で、折り返しの少なく縦に長い列誘導から、券売機で発券して速やかに来たのとは別ルートで帰る…みたいなやつ。各地の場外には早売のための発売所があったりするので、あれを活用できんもんか。

VRでパンツァードラグーンの世界へ― パンツァードラグーンVoyage Record(仮題)制作開始

まーーーーーーーーーーーーーじか!!!!こりゃ大変だ!あんまりハードが何になるとかはよくわかってないけど、STEAMやPS4になるのかねえ??それはそれとして、ツヴァイのラストとかはVRでやったら大変なことになるのでは!!遊びてえなあ。

首相、イベント自粛延長要請 専門家判断まで10日程度

3/19〜20日くらいまでの様子見か。平和島クラシックにモロ被りなのがつらい。平日の前半戦は無観客でも、連休から解禁にならんかなあ。平和島クラシックが無観客になるとすると、その裏開催になっている多摩川の澤乃井カップも無観客が濃厚なわけで、本場内限定発売の万舟が買えないじゃん!!!

バターのコクとチキンのうまみがほとばしるローソンの「Lチキ バターしょうゆ味」を食べてみた

あ、これはきっと美味い奴…今度買ってみよう。

2020.03.09 Monday

仕事用のドライバーセットを購入しようと思って軽く調べたら、安価でよさげなのベッセルの「ファミドラ8」しかなくて、ひょっとしてこれ個人用ドライバー界の大メジャー商品なのでは???と思った次第。だって俺、自宅用にこれ持ってるし…

オーマイゴッド! 浜野谷憲吾が今期F2本目/桐生

これはリアルタイムで見ていて声が出た。それにしても「母ちゃんに怒られちまうよ」とは、まるでジャイアンみたいな嘆き方をしとるなw

総売上は45億円 下方修正された目標を上回る/鳴門

オールレディースだったしそこまで下方修正する必要はあったんかなと思うけど、まあ当初目標の7割達成なら売れた方では。悲惨なのはデイの一般戦だよなあ。常滑とか半分くらいになってるからなあ。江戸川はういちの番組としてテコ入れがあったからむしろ売れている方になっているようだが。



予告を見た時からちょっと楽しみにしていたやつ。かっぱ寿司の「甘ダレ」の可能性凄すぎだろ…

2020.03.08 Sunday

IMG_6079.jpg IMG_6081.jpg IMG_6082.jpg 今日も地元の経済回してくよー。

遠出を諦めた人はこうやってグイグイやっていこうなー。地元で飲食。昨日同様にソムニオでナイター終わりまでやっておりました。

ESkd854UEAA668z.png やったね

アウト屋絡みの舟券が昨日からいいの取れててありがたい。今日は澤のまくりで2連単ながら40倍オーバー。これはうまし。昨日は2連複での抜け目があってド高めを逃してしまったからなあ…

2020.03.07 Saturday

特に何をするわけでもなく、それでも9時前に目が覚めてしまう、悲しさ…来週末までこの調子だもんな。調子狂うわ。

ESdw-bqU4AEo6Mb.jpg むむむ

新しいスマホ投票サイト、締切順表示が出来るようになったけど、残り時間をカウントダウンすることもなく、締め切った所が自動的にリストの後ろ行くわけでもなく、リロードするとログイン画面に戻るので、思ってたんと全然違う…全く使えない…とガックリした。これはChromeの開発者モードでiPhoneXとして表示させてるけど、実機だと少し変わるのかなと思ってやってみたけど全然変わらなくてガッカリである。

IMG_6066.jpg IMG_6067.jpg IMG_6068.jpg 経済…回します…!

15時ごろのナイター始まり辺りから、21時のナイター終わりくらいまでソムニオでワイワイしていたのであった。鳴門はG2オールレディースやっていて、電投オンリーながら面白かったなあ。鳴門は締め切り3分前くらいになるとBGMが第九になるのだが、これは鳴門にとって歴史的にゆかりのあるBGMだからそれはそれとして、長野出身の身としては松本オートのCMを思い出してしまうのだ。ハチジュウロークのニーゼロキューゴー。

2020.03.06 Friday

最近PCに少し負荷をかけるとブルスク出したりして、いよいよ調子悪いんかな?と乾燥した状態の風呂場に持ち込んで開けてホコリをサッサッと取って戻したらえらく調子が良い。たまに掃除はしないといかんわな…

UCCから「エヴァ缶」。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開記念

初代をまだ未開封保管している恐ろしい話はたびたび聞くが、それ以降のコラボ缶の「こんなのあったの???」感たるや。初代の頃は熱病にうかされているように買っていたからなあ。確か実家に置いてあったんだが…あれどうなったんだっけ。

大田区に「令和島」誕生。埋立地新町名

電話とかで平和島と聞き間違える事がたまにありそう。まだ何もない場所だから配送なども無いし、暫くは大丈夫かもしれんけども。令和島の江東区サイドには海の森水上競技場があるわけで、これが万が一25場目のボートレース場になるのであれば呼称は「ボートレースお台場」だと思っていたのだが「ボートレース令和島」になるかもしれないと思うと、なんか紛らわしくなってしまう可能性はあるなあ、と思った。

AMDの次世代GPU「NAVI 2X」はワットパフォーマンスが50%向上

もうAMDの快進撃が止まらんなこれは…Zen2+RDNA2のRyzen5 4400G待ってるんで早よ!そしたらマッハで1台組むので!

IMG_6063.jpg IMG_6064.jpg おゆうはん

「映え」フードである農協サラダを頂きつつ、Hardonize会議。

2020.03.05 Thursday

Pioneer DJをノーリツ鋼機が350億円で買収

パイオニアの株が無くなって、ノーリツの完全子会社になった場合のパイオニアロゴの扱いどうなるんだろ。名前の使用料でも払うんかね??

学会全国大会のオンラインでの試行開催の運用メモ

この先、社内でZoom使いそうだから参考になるので熟読しておくメモ。何せこのご時世、コロナ対策で人を集められない事が多発しそうだし。本当に2週間後はどうなっているだろうか。重症化した人に対する、それなりに効果のあるワクチンが出来た上でインフルエンザくらいの警戒度になれば問題ないとは思うのだが…

トイレットペーパーデマ「投稿者の1人が当組合職員と判明しました」米子医療生協が謝罪

速攻で身元割れてたものなあ。逮捕されるかと思っていたけど。デマに扇動される人、むしろ進んで乗っかっていく人、人よりも多く持つことによる安心という快楽が先行して、それが気持ち良くてキマっちゃってるんだよなー。そういう快楽の前には倫理も道徳も理屈も意味を成さないのよな。

「脱獄アイフォーン」販売、19歳少年逮捕 ゲーム課金逃れる「チートアプリ」組み込む 商標法違反容疑

アプリをインストールした後であればオフラインで色々アンロック出来る仕掛けだったということなのかな…?チート適用後にそのままオンラインになったら物によってはBANされそうだし…最近スマホでゲームやらない人になってしまっているので、敢えてこの手のチートを発動させたくなるお気持ちがちょっとわからない感じではあるんだよな。

2020.03.04 Wednesday

わがまち荻窪における三大犯罪の1つとして位置付けられている「タクシー乗り場まで西友のカートを転がしてきて乗り捨てる」の犯人をとうとう目撃してしまった。10年以上住んでいて初。HP2くらいしか無さそうなババアだった!おのれ社会的弱者め!これは責めづらいですよ!!

「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験

「一番恐ろしいのは人間だった」ってちょっとしたホラー映画やパニック映画のオチみたいな響きだけども、こういうのどうすりゃいいんだろうな。商品別の列を作ってそこに並んだ奴には店員に聞かなくても分かることを羅列したペーパーでも渡せばいいのかね?あるいは体育会系オッスオッスな屈強な店員を短期的に雇うか…

ゲームのハイスコアを叩き出すための「バグ情報」は共有されるべきなのか。『怒首領蜂』の“隠されたバグ情報”に欧米プレイヤーが懸賞金をかける

そんなバグあったんか…怒首領蜂は1000万エブリ設定でないと2周目に行けないエンジョイ勢ではあるが。



「艇界三大いい人」は個人的に、石渡・辻までは埋まっているのだが、3人目はやはり上平ではなかろうか…???

2020.03.03 Tuesday

原油が高騰!トイレの紙は大丈夫?|サクサク経済Q&A

デマで踊る阿呆によるトイレットペーパーの買占め、オイルショック当時も噂が先行して起きたんだけど、何十年経っても阿呆は阿呆。うちの実家はオイルショック時の飼料高騰で養鶏業を廃業せざるを得ない状況になったこともあり、品不足と全然関係ない所でパニクってワーワーしているのを見ると「クソが…」って思ってしまうのだよな…その結果、養鶏業からキノコ農家になって俺が生まれて、キノコが一切食えなくなってしまったりしたので、この騒ぎに対しては二重の意味で「クソが…」というお気持ちが芽生えてしまうのであった。

下方修正された売り上げ目標を上回って61億円/下関

節の途中で下方修正なんてあるのか。まあ事が事だけに、そりゃあるか。約25%程度の修正だから、本場・場外とネットの売上割合から弾き出したのかな?

IMG_6051.jpg 先週末に桐生から届いたブツ

これで俺もドラキリュウだ…!!というわけでボートレース桐生のファンクラブ会員になったのであった。勿論普段行かない場のファンクラブになるからには相応の特典があるわけで、桐生の場合はなんと「月刊Boatboy1年間購読権」である。会費4000円に対して690円の雑誌を12か月分、更に本場で有料席等の支払いに使えるチケットが15000円分である。わけわかんない。算数できないんじゃなかろうかというお得っぷり。

2020.03.02 Monday

FireTV Stickのリモコンにマイクが付いていてアレクサが呼び出せるらしいので「最近どう?」って適当ぶっこいて聞いたら「はい、元気です。そちらはお元気ですか?」って聞かれて…その…なんだ…この先2週間少々の週末を思うと元気は…あんまりない…

「太りすぎ」と婚約を破棄された女性が一念発起でミス英国に

ミスになる位だから素材はそれはそれは良かっただろうに、体重が112Kgになるってことは何かしらが破綻していたんだろうなあ…この元婚約者の人は、このミスと生活を共にするにあたり、しんどい事の方が多かったんだろうなあと思うわけで。健康を心配して生活習慣や食生活の改善を幾ら言っても聞かない、とか。そんな感じの破局だったのではないか、とか。

コロナ無観客にめげず売り上げ53億円奮闘/多摩川

あれ?ずっと勘違いしてた。目標額55億だったんだ。最終日7億はちょっと落ちたね。仕方ないけどね。土曜日から無観客になるのだったらよかったんだろうけど、何でいきなり金曜日スタートだったんだろうなあ。

三菱電機の「青空照明」実物を見てきた。本物の空と区別不能

なんだこれすげーな!核シェルター生活になっても安心だな???

IMG_6060.jpg おゆうはん

東秀で「野菜でも摂るかあ」という勘違いっぷりを発揮しながらホイコーロー定食食ってたんだけど、店内のBGMが海外レトロ寄りなせいか Das Model/Kraftwerkがかかって「おおっ!?」ってなったりした。久しぶりに聞くといいよなやっぱり。

2020.03.01 Sunday

日曜日。流通センターでは春のM3ということでどうしたものかと考えていたんだけど、結構な数のクラブ系サークルがお休みになったのと、そもそも論としてボートレース平和島が政府のお達しにより完全クローズのため目的を完全に見失っており、地元サイドで金を使う方向にシフトすることにした。

ouchi_pia.png 午前中は自宅にて…

「ボートピアおうち」を構成するにあたり、PCサイトはレース締め切りがわかり辛いのでスマホ版インターフェースならギリ見やすいかな、と思った。ChromeでF12押して開発者モードでiPhoneの見た目に変えて、プラグインで60秒のオートリロードかける。とりあえずこれで。

IMG_6056.jpg IMG_6057.jpg IMG_6058.jpg 午後はこちらで。

日本経済をソムニオでブンブンと回していた。主に電投で。