今年分の新NISA枠使い切り完了した。あとは9カ月なーんもしない(できない)せいぜい来年利回りが下がりそうな銘柄を早めに売って、来年早々に新たな銘柄へ転換できるよう備えるくらいか。滲み出てくる配当のみメインバンクに移して旅打ちや遊びに使う。
【直撃】「申請は取ってない」 商店街を“謎の集団”が大音量で奇声を上げながら爆走 通行人はぼう然と待つのみ
この手の傍若無人な振る舞い、まあ参加者が外国人が中心ということで現場責任者が頭ゆるゆるで「やったもん勝ち、ちょっと怒られても捕まらなきゃいいや」の体でやってるんだろうけども。今後はコースの確認を徹底して参りますって言うけど商店街通ってる時点で確信的だし。こないだも公道でゴーカート集団走行する集団を見て「まーーーだやってんだあれ!?」って思ったけど、走らせてる連中は同じメンタルよな。前後で運転してる人、怖いだろうなあ…衝突なんてしようものなら向こうがあっさり死ぬし。
macOSの".DS_Store"を作らない作らせない一括削除したい | Fun Scripting 2.0
macユーザーから「finderで共有フォルダ見てるとサブフォルダのタイムスタンプが勝手にどんどん変わって行ってキモイです」(意訳)的な話があって、それDS_store生成されてるよね…ということで抑制したメモ。もっと早くやっときゃよかった。mac側で生成しないようコマンド叩いてオプション変える方法もあるみたいだけど、全部のmacにやるの面倒だしやり忘れるのもあるし…ということで根っこからやってしまいましょう。smb.confのglobalセクションに書いてsmbcontrolでreload-configするだけ。簡単。
NTT西日本の森林社長が辞任表明 個人情報の大量流出問題で引責
NTT西の社長辞任まで話が大きくなっちゃった。しかし犯人はサーバーの運用保守業務をやっていたわけで「データベースへの不審なアクセスを検知する対策が不十分だった」の所がよくわからん…検知の条件は?日次ローテーションでダンプ吐き続けてるならそっち拾えばいいしなあ。運用保守やるのに特権持たせないわけにはいかんしなあ。メンテがアプリケーションのGUI叩くだけってなら別だけども。コンソールから叩けるレベルだと割とどうしようもないよな。せいぜい外部媒体への書き込み云々の所くらいか。なんとなくチェックできそうなのは。
ウズラの卵で小1窒息死、市教委が緊急校長会 各地で提供控える動き
控える動きについては色々と意見が出てるけどさ、俺らの時代でも「うずらの卵、放課後まで口の中で潰さずにいた奴が勝ちなwwww」とか「ピッコロ大魔王wwwwおおお…う〜〜〜ww(ボトン)」とか絶対やったじゃないの。小学生なんてそんなもんですよ。大人の最も嫌がる遊びを的確にやって来る、そういうバカな集団なのだから、こういう事件で矢面に立たされた大人の最適解って「使わない」くらいしかないよな。バカ行為の芽を根っこから摘むしかない。だから気持ちはわかる。自分もそういうバカ時代があって、バカ集団の一員だったわけだしな。
【直撃】「申請は取ってない」 商店街を“謎の集団”が大音量で奇声を上げながら爆走 通行人はぼう然と待つのみ
この手の傍若無人な振る舞い、まあ参加者が外国人が中心ということで現場責任者が頭ゆるゆるで「やったもん勝ち、ちょっと怒られても捕まらなきゃいいや」の体でやってるんだろうけども。今後はコースの確認を徹底して参りますって言うけど商店街通ってる時点で確信的だし。こないだも公道でゴーカート集団走行する集団を見て「まーーーだやってんだあれ!?」って思ったけど、走らせてる連中は同じメンタルよな。前後で運転してる人、怖いだろうなあ…衝突なんてしようものなら向こうがあっさり死ぬし。
macOSの".DS_Store"を作らない作らせない一括削除したい | Fun Scripting 2.0
macユーザーから「finderで共有フォルダ見てるとサブフォルダのタイムスタンプが勝手にどんどん変わって行ってキモイです」(意訳)的な話があって、それDS_store生成されてるよね…ということで抑制したメモ。もっと早くやっときゃよかった。mac側で生成しないようコマンド叩いてオプション変える方法もあるみたいだけど、全部のmacにやるの面倒だしやり忘れるのもあるし…ということで根っこからやってしまいましょう。smb.confのglobalセクションに書いてsmbcontrolでreload-configするだけ。簡単。
NTT西日本の森林社長が辞任表明 個人情報の大量流出問題で引責
NTT西の社長辞任まで話が大きくなっちゃった。しかし犯人はサーバーの運用保守業務をやっていたわけで「データベースへの不審なアクセスを検知する対策が不十分だった」の所がよくわからん…検知の条件は?日次ローテーションでダンプ吐き続けてるならそっち拾えばいいしなあ。運用保守やるのに特権持たせないわけにはいかんしなあ。メンテがアプリケーションのGUI叩くだけってなら別だけども。コンソールから叩けるレベルだと割とどうしようもないよな。せいぜい外部媒体への書き込み云々の所くらいか。なんとなくチェックできそうなのは。
ウズラの卵で小1窒息死、市教委が緊急校長会 各地で提供控える動き
控える動きについては色々と意見が出てるけどさ、俺らの時代でも「うずらの卵、放課後まで口の中で潰さずにいた奴が勝ちなwwww」とか「ピッコロ大魔王wwwwおおお…う〜〜〜ww(ボトン)」とか絶対やったじゃないの。小学生なんてそんなもんですよ。大人の最も嫌がる遊びを的確にやって来る、そういうバカな集団なのだから、こういう事件で矢面に立たされた大人の最適解って「使わない」くらいしかないよな。バカ行為の芽を根っこから摘むしかない。だから気持ちはわかる。自分もそういうバカ時代があって、バカ集団の一員だったわけだしな。