2024.02.28 Wednesday

大人の4割以上が「ほとんど毎日」ゲームで遊ぶと回答 手軽に楽しみたい傾向が顕著

じっくり腰を落ち着けてやるゲームがどうも合わなくて格ゲーみたいなハイ次!ハイ次!って感じのテンポでできないとなーって気持ちがある。最後にスマホでやったゲームなんだっけかなと思ったら、燃えプロホームラン競争だったわ。いつだよ。

演奏会出演者が体調不良、代役をストリートピアノ弾く男性快諾…ユーミンや椎名林檎の曲を暗譜で披露

コンサート設営のアルバイトに来てた娘が病欠メンバーの代役として引っ張り出されて開花していくみたいなやつじゃん…みんな好きなシンデレラストーリーじゃん…実際にあるもんだねこういうの。普段からストリートピアノ弾いてれば人前で演奏する事には抵抗無かったろうし。

( )と【 】と『 』の役割はまったく違う…学校では教えてくれない「カッコ」の適切な使い方

隅付括弧だと【共有】【連絡】って感じでメール一覧の中で分類しやすくなるよう、カテゴライズに使う感じかなあ。業者さんからくるメールで「【ほげほげ商事 鈴木】 お打ち合わせのお伺い」みたく社名+担当者名を入れてくるのがあって、それアリなんだ?って思う事がある。

交通系ICカード「ICOCA」の導入について

おお…?三国近辺を走っている京福バスがとうとう交通系ICカードに対応しているぞ。いつも「三国ボート場口」バス停から芦原温泉までの移動に使っているのだけれども、これで場外でわざわざ小銭を作らなくてもいいんだね!降りる時に両替すると後ろがつかえるから絶対両替したくないマンなのだ。

「予約済はどうすれば?」8日以降に取り直し “北陸応援割”で問い合わせ殺到 開始前のキャンセルも 富山

これについて先日からめちゃくちゃに色々考えてるんだけど、規定では「旅行・宿泊料金の50%に割引適用可」なのだが福井は交通費+宿泊費込みプランは県内の旅行店でしか買えないのだった。他県の申し込みで適用が可能なのは宿泊のみ、ということでメリットがない…芦原温泉の数万のお高い宿には全然興味なくて寝るだけ安ビジホで全然いい!となればキャンセルが続出している今、最安のホテルを押さえてしまうのがよいということ。ではどこで節約するかといえば最もウェイトが大きい交通費。東京−福井は往復31620円。これをトクだ値30で21840円にする。これよ。もちろん宿泊費に北陸応援割を適用し、交通費にトクだ値30を適用する、これが理想だが3/8からの熾烈な宿争奪戦で勝てる保証もなく、予定は立っているのに宿が取れずに取りやめにしました、というのが最悪のパターン。そこは回避したい。なのでいま、安宿を押さえるべき。で、押さえましたとさ。