
まだ風はほとんど無いが…これから大荒れになるのかね?という朝。既に岡山サイドに渡って新幹線で帰るような陸路は断たれているし、空路は全部アウトだし、どうやっても四国から東京に行くルートは無いので開き直ってのんびりすることにした。どっかに昼飯食いに行くことも考えたが、ボートレース場があるような土地なので駅から離れた孤島みたいな場所だったぜ。タクシー往復2000円は勿体無いぜ。昼飯食いに行くだけなのに昼飯より高くなるぜ。そもそも台風ヤバ事案で表に出られないぜ。
いきなりiPhoneから聞いたことない大音量のチャイムが流れたとおもったらこれだったーーーびっくりしたーーー心臓ひっくり返りそうになったわ!!流石に緊急速報だから端末をマナーモードにしていても問答無用で鳴りやがる。鳴るたびにひっくり返ってたら命が幾つあっても足りないので切ることにした。この界隈でホテル内以上に安全なところ、無いわ。建物もガッシリしているし。


もうホテル内で全部済ますしかない…そんなランチバイキング。昼飯食いながら表を眺めていて、更に雨足が強まってきたワロリンヌとか言いながらデザートバクバク食ってた。昼の時点で台風はまだ手前でこれからピークタイムというわけだ。
さて、仕事の連絡など入れて戻りが月曜になるから出社できねーよって話もして、月曜に予定されていたタスクをリモート対応で消化してしまったので本格的に暇になったりして、じゃあ電投やりゃいーじゃんなのだが西の場は全て中止になってしまい、開催していたのは関東の戸田と平和島のみ…まあそりゃそうか。
ちょっとプラスで終わったのでボート的には満足です。ナイター場も全滅だから本日の娯楽は本当にこれで終わりなんだけどね…
あんまりヒマだから動画撮っちゃったよ。


ディナータイムがまさに暴風圏の真っ只中で、外がピャーピャーしている中で夕飯。落ち着かない…そしてホテル内は飯が高い…ディナーバイキング2750円…それは地酒や刺身に使いたいお金だった…仕方ないけどさ…食うもの食ったし、他にやることもないし表に出ても何も無いのでとっとと寝ることにした。暴風圏は21時には抜けていたようだ。空の雲が明らかに減っていた。