



2年ぶりの(もうそんなになるのか!?)鳴門旅打ちです。HND→TKSのフライトで窓側取れたけど、この雲行きでは如何ともし難いね。そして最近の飛行機は座席正面にUSBポートがあってえらいね……!1時間少々であっさりと到着。空港の入り口にある「祭りでイキりすぎて神の怒りを買い石化させられたパリピの像」たちも久しぶりだねー。

徳島バスは確かSuicaなど交通系ICカードが使えなかった気がするので空港内のセブンでミンティア買って合法的に両替をしてからバスに乗ったりした。こういう事を繰り返すと鞄がミンティアでいっぱいになるのだ…コインロッカー使いたい時とかもよくミンティアは買う。95円だから札を崩すのには丁度いい…消費税上がったら100円になりそうだけど。




んで、昼過ぎまで舟券が全く当たらないしビールでも飲んで勢いつけるかーと思ったら、ビール販売は全館で14:30まで…何だそりゃ!?!?薄暮開催の場でそれはあんまりだぜーーー!?ボートレース鳴門さんよーー!?こっちはちゃんとバスで来てんのよーー!?これは頂けませんな。






舟券はさっぱり当たらなかったけど…この景色でチャラにしていきたい…天気が持って良かったね…本当にそこだけよ。今日のいいとこは。最後なんか18万舟だからね。徳島駅に向かう送迎バスで、たまたま隣に座った大先輩と「最後はみんな無理だありゃーしゃーねえわ」みたいな事を言ってお互い慰めあってたよ。徳島駅に着いたらホテルにチェックインして夕飯へ。色々と下調べしてたんだよねー。








下調べの時点から気になってた一品「生ゆばイクラのっけ」から始まり「タコネギ」そしてお造り盛り合わせ、そして終盤戦どうしようかなーとメニュー見ていたら「阿波牛おろしポン酢」なるものがあって、折角だから徳島名産という事で行ってみるかー!!と注文したら、予想の倍くらいのすごいの来た!牛スライス和風サラダという体だね。これもうまかったー。ということで今回の徳島旅打ちでお世話になったお店は「酒猫」(サカネコ)さんでした。また来よう!!!



湿気もあまりなく、夜風があまりに心地良かったので酔い覚ましに川辺のベンチで暫くボンヤリしていた。完全に涅槃モードに入っていた。旅情である。そんな感じでボンヤリしてたら足元をチョロチョロする物体があって、うおおGか!?と思ったらフナムシだった。海が近いすなあ…!