2018.06.02 Saturday

IMG_5122.jpg IMG_5123.jpg グッモーニン羽田
IMG_5128.jpg IMG_5129.jpg IMG_5131.jpg ということで阿波踊りの国に行きました

8:55羽田発のANAだったので朝もそこまで極端に早いわけでもなく、普通の旅行気分で行けましたなー。現地に着いて快晴ですばらしい。前回は高速バスで朝5時半に高速鳴門で降りて、まだ辺りは真っ暗、強風で凍えるという過酷な旅行だったのだけれど、最近鳴門が夕暮開催で12時過ぎにスタートになったので、あれ、これ飛行機で徳島空港行ってバスで現地入りしても間に合うじゃん、という感じになりましたよ。2回目で2日間日程なのであまり時間に追われる感じもなく。とにかく天気が穏やかで快晴で涼しくていい風が吹いているのが最高。空港からは徳島バスで小鳴門橋まで移動。15〜20分くらいで着いて370円だったかな。近いね。空港から見ると徳島駅より鳴門駅の方が圧倒的に近いのだ。

IMG_5138.jpg IMG_5139.jpg はいひさしぶり―!ボートレース鳴門!そして小鳴門橋!(左)
IMG_5145.jpg IMG_5165.jpg IMG_5166.jpg 有料席にイン。1000円でモニタ付・フリードリンク
IMG_5167.jpg IMG_5172.jpg 朝飯はなるちゃん焼き。売店はなるちゃんグッズが増えている!
IMG_5152.jpg IMG_5154.jpg IMG_5162.jpg IMG_5183.jpg 競争水面際へ。うつくしい…水もきれい。そして快晴!最高!!

さて肝心の勝負はといいますと、前回は4000円以上をふるさと納税しましたが…今回は5000円以上勝ったので還付されました。やったね。中盤からポンポン当たり始めて、2450円、4550円、最後に2080円といい感じの配当を取れたのが大きかった。

IMG_5173.jpg IMG_5188.jpg 昼飯はフードコート内で豚丼500円。おやつは骨付鳥300円
DerTQLtVMAUpX7R.jpg 最後のレースを取って更にトータルで勝つ。満足満足
IMG_5190.jpg IMG_5192.jpg IMG_5201.jpg 本日のエモ散らかし水面。うつくしい…!!

そんな感じで初日は満足の行く内容で終えたのであった。で、最終レースが終わった後に無料送迎バスで徳島駅前まで移動。鳴門駅行きとはバスの発着所がちょっと違うんだなあ。徳島駅までは結構離れているので無料送迎バスの存在はありがたい。迷わないで済むし、バスの降り場が今回取ったホテルにやたら近かったのも良かった。チェックインして荷物を置いて、夕飯とします。

IMG_5210.jpg 今日は徳島駅近くの活魚水産さんへ
IMG_5211.jpg IMG_5212.jpg IMG_5213.jpg IMG_5222.jpg メニューだけでテンション上がる!!
IMG_5214.jpg IMG_5216.jpg IMG_5220.jpg IMG_5221.jpg IMG_5224.jpg うまーーー!!

徳島の地酒・芳水から始まり、まぐろ三昧造り盛、第2ラウンドは徳島の地酒「阿波女の盗み酒」という面白い名前の大吟醸と、鳴門地ダコ天ぷらを頂いたりする。さらに面白食材としてウツボの湯引きも参戦し、本日のラストを飾るのはアナゴ白焼。関東でもアナゴはポピュラーだけどこちらで食べると何か違うのかなと。好奇心。それにしても食いすぎた。マジ食い過ぎた。お会計は5000円くらいだった。1人だし、まあそんなもんだろ。いやーーやはり地のものを食べるに限る。満喫!