2017.08.04 Friday

ようつべでボートレース関連の動画見ようとすると、ヒカルとかいう人の動画が引っかかるのだが、3連単1点に30万突っ込むとか金使いの荒さをコンテンツにしててそれはそれでいいんだけど、せめて特観席じゃなくて競争水面際でワーワーやって欲しい…観戦の面白さっつうか現場感くらいは出して欲しいなあ。まあ何でそこをチェックしたかというと「ユーチューバーが100万200万勝った動画の影響で競艇場に若いのがチラホラ来てるんじゃないか」みたいな話を見たので「マジっすか」って思ったのだが、まあ、ああいうの見たらそういうのもあるかなあ、と思った。どうせなら勝った金で競艇めしをバクバク食って欲しい。そういう意味では最後のレースを競争水面際で観戦するスタイルの、ブラマヨ吉田とういちの「男舟」は非常に好感が持てる。馬も舟も近くで見た方が面白いよ。

旅うまチャレンジ特設サイト

競艇も24場スタンプラリーみたいなのやって、制覇したら全場入場無料かつ特観席・有料席に好きに入れる2年間有効のパスポートでも発行してくれ…何周でもしてやらあ!もしスタンプラリーやるならスタンプは笹川像の所に置いてあるんだろうなあポワワ。全場の必ずどこかにある笹川像…あれを探すのもちょっとした楽しみになりつつある。

悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 | 感動野菜産直農家 寺坂農園 公式ブログ

すげえな。6600玉を全滅させる量の除草剤って購入時点でアシが付きそうなものだが。効果的なダメージの与え方を知ってるのは同業者かな…若い人が農業やるとパイを奪われたと感じた老害が邪魔もするしな…富良野メロンって1玉3000〜4000円くらいらしいので、物凄く安く見積もったとしても2000万くらいが吹っ飛んだ計算になるか。おそろしや。

<テレ朝系列>ビキニ事件に「フクシマ」 番組タイトル削除

こういうアレな方向性で番組を作ろうと言い出したのは誰なんだろうなあ。局のディレクターか制作会社か。根っこはそこなんじゃないのかなあ。要は「行動力も影響力も兼ね備えた最も厄介な部類の馬鹿」が番組制作に携わっているのではないかという問題。それにいわゆる活動家も繋がっているんじゃないかという。国会前でデモやるような手合い。