同じ職場の若手、いつもちゃんとしてるのに朝の挨拶が超ローテンションで流石に如何なものかと他の人に注意されてたが、俺は「どーしたのさ。風邪?嫁さんと喧嘩?何か拾い食いした?」と聞いたりした。何かドすげえ事情あるかもじゃないですか。風邪でも声出ないしさ。小言は他人に任せる。事情があって落ちてる所に小言言われたら落ちる一方じゃないですか。そりゃ叱られるのは仕方ねえんだけどさ。「オッケーオッケーそりゃ確かにちょっと落ちるわなドンマイ」って話出来る職場が風通しいいッスよねという話。俺が規律正しいマンじゃないだけなんだけどさ。
競馬場ATM撤去、出玉に上限…国がギャンブル依存対策
お舟やってて場内のATM使ったの1年で2〜3回かなあ。大体は下ろし忘れて駅でPASMOチャージしたら飯代くらいしか残らなくなった時だけども。まあ公営競技場って競技の性格上、辺鄙で不便な場所にあったりするのでATMはしょうがないんじゃないかな…こないだ行った徳山とか、去年行った三国とか津とか、駅から相当離れていたしなあ。愛知の常滑ですら「さあ場外で下ろせ」って言われたら「えっ…コンビニないよ…」ってなるなあ。スロットのATM利用回数減らすなら「オールAタイプにして天井機能を排除する」で結構減りそうなもんだけどな。「もうちょっとで天井や。そこから逆転や!」でATMに走るパターンは4号機スロッカスだった頃に何度かやった…まあ今の天井と破壊力が段違いだったからだけどね。
「ヒトラー、動機正しくても駄目」=麻生氏が再び問題発言
見出しから本文から恣意的すぎて記事書いた人の脳味噌が手遅れのやつ。2013年の発言も「政治家がズルしないよう国民があの手口から学んでしっかり監視していくべき」って意味なのにな。全然逆さまの意味として報道されちゃったしな。こういった報道を見るにつけ、公人はヒトラーやナチスに関する意見を一切してはならないということだな。どんな発言でも意図を捻じ曲げて報道され糾弾される。まるで独裁国家だ…あれ?
競馬場ATM撤去、出玉に上限…国がギャンブル依存対策
お舟やってて場内のATM使ったの1年で2〜3回かなあ。大体は下ろし忘れて駅でPASMOチャージしたら飯代くらいしか残らなくなった時だけども。まあ公営競技場って競技の性格上、辺鄙で不便な場所にあったりするのでATMはしょうがないんじゃないかな…こないだ行った徳山とか、去年行った三国とか津とか、駅から相当離れていたしなあ。愛知の常滑ですら「さあ場外で下ろせ」って言われたら「えっ…コンビニないよ…」ってなるなあ。スロットのATM利用回数減らすなら「オールAタイプにして天井機能を排除する」で結構減りそうなもんだけどな。「もうちょっとで天井や。そこから逆転や!」でATMに走るパターンは4号機スロッカスだった頃に何度かやった…まあ今の天井と破壊力が段違いだったからだけどね。
「ヒトラー、動機正しくても駄目」=麻生氏が再び問題発言
見出しから本文から恣意的すぎて記事書いた人の脳味噌が手遅れのやつ。2013年の発言も「政治家がズルしないよう国民があの手口から学んでしっかり監視していくべき」って意味なのにな。全然逆さまの意味として報道されちゃったしな。こういった報道を見るにつけ、公人はヒトラーやナチスに関する意見を一切してはならないということだな。どんな発言でも意図を捻じ曲げて報道され糾弾される。まるで独裁国家だ…あれ?