2017.09.27 Wednesday

11月頭の日曜、Hardonizeの次の日に休日出勤案件があったが華麗に拒否。イベント翌日ということもあるが、戸田に澤大介が来てるのだよ…しかも優勝戦の日。今度こそちゃんと出待ちしてサイン貰おう…阿波・澤・小川のお三方のサイン揃うまでは死ねない。



多摩川の外向は10/7からで、朝レースも夜レースも売るのね。実は多摩川の年間売上げ自体は全国24場の中でもワーストどころか真ん中へんだったりする。んで意外な事にワースト付近に下関が居るという。夜開催になって伸びるかもしれんけど、これで相互に伸びると良いねえ…。その下関、駅前でアクセス的にはとても良いし景観もいいし、なんだけど本場のお客さん少ないんだよな。びっくりしたよ。良ロケーションなのに。近所の人はどんどん現地に行ってあげて…電投に売り上げが偏ると本場の施設が適当になっちゃう。有料スタンド階へのエレベーターが無いのはびっくらこいた。有料スタンドはビルの5Fくらいの高さで、夜になると帰り優先で1基しかないエスカレータが下りになってしまう。だから後半レースを水面際で見て戻ろうとすると階段になり「いやいやそんなまさか」と案内のお姉さんに聞いたら「エレベーター無いんです」って。ファーー!

…というように、売上げが電投に偏りすぎると本場の設備が細くなり、行き着く所は無観客のミッドナイト競輪方式だ。いかんよ。ボートレースは本場で、間近で見るのが最高に楽しいのに。売上げは10%程度づつ年々上がってるからもう少し未来の話かもしれんけど、そうならないことを祈る…