2017.05.20 Saturday

IMG_0467.jpg さーて行ってきま……アーッ!?のぞみのくせに700系ー!?

ノーコンセントー!!シット!なんということだ…朝早いとこういう事もあるのか…

IMG_0469.jpg IMG_0470.jpg IMG_0471.jpg さておき

東山線に近いコインロッカーに機材放り込んで身軽になって、名鉄急行で常滑へ。駅前の謎のオブジェを横目に見つつ海に向かってテクテクと歩く。去年初めて行った時は気づかなかったけど、雨除けのガードがずーっと続いていたのね。その下を歩いていくと…

IMG_0479.jpg IMG_0476.jpg グッモーニン常滑!ウィンボとこなめも久しぶりー
IMG_0480.jpg IMG_0486.jpg IMG_0481.jpg IMG_0490.jpg IMG_0489.jpg 前回はロイヤル席だったが今回は旧有料席スタンド
IMG_0522.jpg 朝飯的なやつ。ご当地モン食っとこうかね。ねぎまとどて串。

今日は雑誌についてた300円有料席の無料券を使ってみた。新しい有料席スタンド(1M側のロイヤル席のこと)が出来るまではこちらがメインだったのだ。椅子も古めかしいし、モニタもコンセントもないが、フリードリンク!これは素晴らしい。眺めもよし。座席数も申し分ないくらい大量にあって座り放題。そしてフリードリンクは自販機式。良さ!スタンドは座席数がかなりあるので、忘れにくいナンバーの柱を目印に。おれ、テクノしに来たので!!一応!!主目的を見失わないスタンス!

IMG_0500.jpg IMG_0507.jpg IMG_0518.jpg IMG_0523.jpg ああ…競艇場は いつだって 美しいのだ

常滑は尼崎同様、競争水面の向こう側の高架を電車が通るナイスロケーションなのだ。1Mの方を見るとセントレアを飛び立つ飛行機も見える。下を見たらボートが走ってる、つまり陸海空制覇という贅沢な眺めなのだ。これは空港のすぐ近くという常滑ならでは、と言って良いのではないかなー。

IMG_0524.jpg IMG_0531.jpg 本日の競艇めしは、やはりこれ。どて丼!\450ナリー
IMG_0534.jpg IMG_0535.jpg IMG_0532.jpg 本日のエモ散らかし水面

最後は10点勝負だったのだが、トリが荒れてしまって外れて残念…まあさておき、この常滑は建物の内装、昭和っぽさが多摩川と同じくらいあちこちに色濃く残る競艇場。ただし有料席のコスパが素晴らしくとても快適なんだよなー。500円でも入っちゃうくらい。多摩川は3Fの無料席が机なんだけど、無料なもんだから奪い合いになっちゃって日差しの強い前の方にしか座れない事が多くてなあ。旧スタンドも広大なので選び放題なのがよかった…とりあえず名古屋初日を満喫出来たので、名鉄名古屋まで戻って栄に行き、ホテルチェックインなどした。

IMG_0538.jpg IMG_0545.jpg HDMIケーブル持って来て良かったネー。JLCニュースも大画面で見られるネー
IMG_0541.jpg 夕飯ついでに、ここがポートピア栄かー!!本当に今回の箱の目の前なんだな…
IMG_0543.jpg あんかけスパうましうまし。宿のすぐ側にあって助かったー

ボートピアでは安いながらも3連単を2回仕留めたので満足した。