2024.12.29 Sunday
2024.12.28 Saturday
2024.12.27 Friday
今年もなんとか納まったー。
家入レオ、神尾楓珠が出演するボートレースCMのCMソング書き下ろし
あまりにも邦楽をアーチストで認識していないというか「この曲、昼飯食ってる時に何度も有線で聞いたことあるな」というレベルの認識で生きてるんだけど、まず家入レオの楽曲を確認するところからだな…どのくらい俺の認識がウンコかといえば、今年のボートレースCMソングのLiSAも嫁に「これ鬼滅の刃の人だよ」って言われて「え、あ?ああ??そういえば、なるほど」ってなるレベル。
電源オンも再起動もBIOS操作も。完全リモートPCを1万円未満で叶える「NanoKVM」
HP MicroserverでRAC使ってたの思い出すな。こちらはかなり汎用性が高いので、色々なデスクトップPCで使えるやつ。実家サポートとかにもいけるかなあ。自分とこのVPNに接続させてVNCやリモートデスクトップで見るのが定石だけど…
道の駅では高齢の生産者が「小遣い稼ぎ程度」で採算度外視の安さで野菜を売る結果、農家が採算とれなくなって撤退する負のスパイラルが起きている
昔は大体農協が取り仕切って価格調整してたけど、最近はスーパーに直接卸したりと販路が増えれば増えるほど一部で歪みが生まれる。道の駅なんかは企業でなく有志グループで販売品を管理するから(うちの親父もやってた)採算度外視の商品があってもあまり無下にできないのよね。
「すごく悲しい。悔しい」盗まれた数25回…無人餃子店が窃盗被害相次ぎ閉店に 自身の防カメ写真見ても堂々と盗み去るドロボー 東京・足立区
ふくちぁん餃子なあ…荻窪にもあるけどコロナ禍を経て淡々と続いてる。1日の客入りが全然わかんねえというか人が居るの見たことないけど。持ち帰り餃子で言ったら、少し離れてるけど満州が最強。すると購入者は深夜がメインなのかな…それならコンビニでいいやってなるよなあ。商品を手に取れる無人店舗となれば、盗難もそうだけど商品に何かされるというか混入されるとかのリスク、あるよなあ…その地域の治安にもよるけど。性善説でやれる商売はすぐに限界が来る…
有馬記念で「本人確認できない人は退場させられた」投稿が話題、JRA「入場券・指定席の不正転売を多数確認」対策に本腰
公営競技ビッグレースでの指定席転売、住之江GPでもあったなあ。ヤフオクだかでグループ席8万とかで売ってたやつ。住之江は去年からGP時の指定席を倍額にするという阿漕なことを始めたので、コロナ前にやっていたチケットぴあでの争奪戦にも全く参加せず一般入場決め込んだ。最終日の指定席が取れた所でどうせ11R/12Rの肝心なところは荷物まとめて水面際に行ってしまうから、滞在時間を考えたら割高に感じるというのもある。あとGP限定で開放される一般席ブロック、人が少なくて快適すぎるのもある。
家入レオ、神尾楓珠が出演するボートレースCMのCMソング書き下ろし
あまりにも邦楽をアーチストで認識していないというか「この曲、昼飯食ってる時に何度も有線で聞いたことあるな」というレベルの認識で生きてるんだけど、まず家入レオの楽曲を確認するところからだな…どのくらい俺の認識がウンコかといえば、今年のボートレースCMソングのLiSAも嫁に「これ鬼滅の刃の人だよ」って言われて「え、あ?ああ??そういえば、なるほど」ってなるレベル。
電源オンも再起動もBIOS操作も。完全リモートPCを1万円未満で叶える「NanoKVM」
HP MicroserverでRAC使ってたの思い出すな。こちらはかなり汎用性が高いので、色々なデスクトップPCで使えるやつ。実家サポートとかにもいけるかなあ。自分とこのVPNに接続させてVNCやリモートデスクトップで見るのが定石だけど…
道の駅では高齢の生産者が「小遣い稼ぎ程度」で採算度外視の安さで野菜を売る結果、農家が採算とれなくなって撤退する負のスパイラルが起きている
昔は大体農協が取り仕切って価格調整してたけど、最近はスーパーに直接卸したりと販路が増えれば増えるほど一部で歪みが生まれる。道の駅なんかは企業でなく有志グループで販売品を管理するから(うちの親父もやってた)採算度外視の商品があってもあまり無下にできないのよね。
「すごく悲しい。悔しい」盗まれた数25回…無人餃子店が窃盗被害相次ぎ閉店に 自身の防カメ写真見ても堂々と盗み去るドロボー 東京・足立区
ふくちぁん餃子なあ…荻窪にもあるけどコロナ禍を経て淡々と続いてる。1日の客入りが全然わかんねえというか人が居るの見たことないけど。持ち帰り餃子で言ったら、少し離れてるけど満州が最強。すると購入者は深夜がメインなのかな…それならコンビニでいいやってなるよなあ。商品を手に取れる無人店舗となれば、盗難もそうだけど商品に何かされるというか混入されるとかのリスク、あるよなあ…その地域の治安にもよるけど。性善説でやれる商売はすぐに限界が来る…
有馬記念で「本人確認できない人は退場させられた」投稿が話題、JRA「入場券・指定席の不正転売を多数確認」対策に本腰
公営競技ビッグレースでの指定席転売、住之江GPでもあったなあ。ヤフオクだかでグループ席8万とかで売ってたやつ。住之江は去年からGP時の指定席を倍額にするという阿漕なことを始めたので、コロナ前にやっていたチケットぴあでの争奪戦にも全く参加せず一般入場決め込んだ。最終日の指定席が取れた所でどうせ11R/12Rの肝心なところは荷物まとめて水面際に行ってしまうから、滞在時間を考えたら割高に感じるというのもある。あとGP限定で開放される一般席ブロック、人が少なくて快適すぎるのもある。
2024.12.26 Thursday
インプレゾンビ、突然のmixi2、2024年のSNS総振り返り
mixi2、登録はしたし友達のフォローにはフォロー返ししてるんだけど、まだ一件もポストしていない…Xと同時ポストできればいいんだけど、わざわざ分けてアウトプットすることが無いというか…本当に、どうしたもんかね。めちゃくちゃ人口が多い街に長く住んでて治安が最近ちょっと悪いんだけど引っ越すほどではなくて、そんな中に新興住宅地の土地を無料提供、みたいなのがあってひとまず確保したけども、さて、って感じ。
JAPANNEXT、65W給電対応USB Type-Cも備える31.5型WQHDモニター
先日JAPANNEXTの31.5インチ4Kモニタ買ったけど、もう1メーカーの中だけでも機種数が多すぎてわけわからんかった。ありとあらゆるスペックを網羅しようという気概があるんだろうけど。VA/IPS/OLEDなどの方式にインチ数、USB給電ありなし…わけわからんね。そんな中でJN-IPS315U-HSPっての買ったけど中々よきでした。弱点らしい弱点が見当たらないし価格相応って感じ。裏側の丸い所が虹色に光るという謎のゲーミング要素があるけど設定で無効化できるし。
準優12Rで悲劇…下出卓矢、上村純一、酒井俊弘の3人がフライング/津
ああ…極端なチルトセッティングを多用するまくり屋が2人もまとめて…勿体ない…下出は+2.0使うし酒井は+3.0まで上げるし、その上でちゃんとまくりを成功させる存在だったのだが…これでスタートが少し慎重になってしまうなあ
東北電力・女川原発2号機「営業運転再開」東日本大震災の被災地で初
おお、13年越しの…!営業運転再開だから発送電網への接続と一通りのテストは終わって認可が下りてるってことか。3日くらい前に島根2号機も発送電始まって来月に営業運転移行らしいし、その他にも再稼動待ちの炉はあるし、早いところ復帰してほしい。
mixi2、登録はしたし友達のフォローにはフォロー返ししてるんだけど、まだ一件もポストしていない…Xと同時ポストできればいいんだけど、わざわざ分けてアウトプットすることが無いというか…本当に、どうしたもんかね。めちゃくちゃ人口が多い街に長く住んでて治安が最近ちょっと悪いんだけど引っ越すほどではなくて、そんな中に新興住宅地の土地を無料提供、みたいなのがあってひとまず確保したけども、さて、って感じ。
JAPANNEXT、65W給電対応USB Type-Cも備える31.5型WQHDモニター
先日JAPANNEXTの31.5インチ4Kモニタ買ったけど、もう1メーカーの中だけでも機種数が多すぎてわけわからんかった。ありとあらゆるスペックを網羅しようという気概があるんだろうけど。VA/IPS/OLEDなどの方式にインチ数、USB給電ありなし…わけわからんね。そんな中でJN-IPS315U-HSPっての買ったけど中々よきでした。弱点らしい弱点が見当たらないし価格相応って感じ。裏側の丸い所が虹色に光るという謎のゲーミング要素があるけど設定で無効化できるし。
準優12Rで悲劇…下出卓矢、上村純一、酒井俊弘の3人がフライング/津
ああ…極端なチルトセッティングを多用するまくり屋が2人もまとめて…勿体ない…下出は+2.0使うし酒井は+3.0まで上げるし、その上でちゃんとまくりを成功させる存在だったのだが…これでスタートが少し慎重になってしまうなあ
東北電力・女川原発2号機「営業運転再開」東日本大震災の被災地で初
おお、13年越しの…!営業運転再開だから発送電網への接続と一通りのテストは終わって認可が下りてるってことか。3日くらい前に島根2号機も発送電始まって来月に営業運転移行らしいし、その他にも再稼動待ちの炉はあるし、早いところ復帰してほしい。
2024.12.25 Wednesday
神尾楓珠5年目出演でシリーズ集大成へ ボートレース新CMに笹野高史&前田旺志郎起用
このシリーズもう5年やってるのか。笹野高史さんが最年長レーサーを演じるってことで高塚清一(77歳!)御大が元となるキャラクターの登場。やっぱり宿舎でめちゃくちゃ喋り倒してサッと寝るキャラなんだろうか。その前、2018年にはロバートとか渡辺直美が出てて、その翌年から田中圭だっけ。児島でSG開催した時にトークショーがあって徹夜組とか出て、警察が来るくらいの問題になったことがあったっけねえ…
NISAロールオーバー制度が終了 旧NISAの非課税期間が終わるまでにやっておくこと
2020年に旧NISA買った銘柄、年末のギリギリになったところでまとめて処分した。なんせロールオーバーが出来ないっていうんだから…保持5年から更に延長5年できるってのがNISAの売りだったんだけど、新NISAでなくなってしもた。惰性で持ってたのでちょうどいい機会だったか…売ったのは、ぐるなび(2440)とセガサミー(6460)だけど、コロナ禍が終わった後の上げを予想して買ったぐるなびが大外れもいい所だった。底が抜けて半値になって以降数年、全く上がらんかった。本当にクソ銘柄だった。逆にセガサミーは単元株しか持ってなかったけど倍額になってその赤字を丸々埋めた。長期保有が基本のNISAで売却益を期待して購入するのが間違いの始まりだったのだが、4年前は「浅かった」なあ…ぐるなび、21年、22年と何度か買い足してるし。楽天しっかりせーよ。もうどうでもいいけど。ここ最近は5%前後の配当益が期待できる銘柄に振ってるからやり直し。
セガサミーHD−後場急騰 ソニック新作映画 全米興行収入首位と伝わる
今日売る時に株価がめちゃくちゃ跳ね上がっていて、何事?ラッキーだから別にいいけど…昨日売らんで本当に良かった!たった1日の差で数万円得した!なのだが、海外でソニックの映画が好調なのね。ありがとうソニック。
夜はHardonize会議をいつもの御徒町の村役場にて
緑と白と赤の色が入っていればすぐ「これでクリスマス完成だな」って言ってた。
このシリーズもう5年やってるのか。笹野高史さんが最年長レーサーを演じるってことで高塚清一(77歳!)御大が元となるキャラクターの登場。やっぱり宿舎でめちゃくちゃ喋り倒してサッと寝るキャラなんだろうか。その前、2018年にはロバートとか渡辺直美が出てて、その翌年から田中圭だっけ。児島でSG開催した時にトークショーがあって徹夜組とか出て、警察が来るくらいの問題になったことがあったっけねえ…
NISAロールオーバー制度が終了 旧NISAの非課税期間が終わるまでにやっておくこと
2020年に旧NISA買った銘柄、年末のギリギリになったところでまとめて処分した。なんせロールオーバーが出来ないっていうんだから…保持5年から更に延長5年できるってのがNISAの売りだったんだけど、新NISAでなくなってしもた。惰性で持ってたのでちょうどいい機会だったか…売ったのは、ぐるなび(2440)とセガサミー(6460)だけど、コロナ禍が終わった後の上げを予想して買ったぐるなびが大外れもいい所だった。底が抜けて半値になって以降数年、全く上がらんかった。本当にクソ銘柄だった。逆にセガサミーは単元株しか持ってなかったけど倍額になってその赤字を丸々埋めた。長期保有が基本のNISAで売却益を期待して購入するのが間違いの始まりだったのだが、4年前は「浅かった」なあ…ぐるなび、21年、22年と何度か買い足してるし。楽天しっかりせーよ。もうどうでもいいけど。ここ最近は5%前後の配当益が期待できる銘柄に振ってるからやり直し。
セガサミーHD−後場急騰 ソニック新作映画 全米興行収入首位と伝わる
今日売る時に株価がめちゃくちゃ跳ね上がっていて、何事?ラッキーだから別にいいけど…昨日売らんで本当に良かった!たった1日の差で数万円得した!なのだが、海外でソニックの映画が好調なのね。ありがとうソニック。



緑と白と赤の色が入っていればすぐ「これでクリスマス完成だな」って言ってた。
2024.12.24 Tuesday
「QBハウス」がカット料金を1400円に値上げ 25年2月1日から
QBハウス、戸田の送迎バス乗り場向かう時にビーンズの中を通るとあって、10時前だから結構な待ち行列が出来てたりするんだけど1400円となると「そこまでして??」ってなってくるよなー。少し上乗せした価格帯の床屋さん探した方が、ってなるおいらはPURECUT脱落組。今通ってる床屋さんは1650円でカット+顔剃り、1980円で洗髪追加のメニューなので「もはや慈善事業…」と思えるくらいなのだが、それを知ってしまうと1600円払ったのにカットのみ、掃除機でガーっと髪を吸って顔とか首周りにくっついて残った毛クズは最後おしぼり渡すんで自分で拭いてくださいってスタイルは「はあ???」ってなるのよな。
「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
あれ、吉野家ってクレカ使えなかったんだ?いつもニコニコ現金決済だし使おうと思ったこともないし…戸田や平和島場内にあるフードコート向け小規模店舗とかは対象外なんだろうなきっと。元々現金が飛び交ってる場所だしな…クレカだと大体3%前後が手数料相場だけど、客単価が低く薄利多売でやってる中でこれはちょっと痛い出費になりそうだが…大変だなあ。ID決済も似たようなもんだけど。500円の牛丼並でカード決済されたら15円飛ぶんだぜ。きっつ。
「ハッシュタグの使用をやめて」、イーロン・マスク氏が投稿
現状、バズった話題のハッシュタグに便乗して全然関係ない内容のポストを流すのが居るのでハッシュタグの有効性の話になってるんだろうけど,かと言ってポスト検索は拾う範囲がでかすぎるしなあ…特定の話題にリーチする手段としてハッシュタグ以上の物が今見当たらないんだよなー。どないせいと。
節間売り上げは約292億円。目標だった280億円を上回る…住之江・グランプリ
今回のグランプリ、5日目終了時点で190億売れていて目標が280億だったので「90億売らなきゃ届かんのか…厳しいか」と思っていて、最終日の表彰式から抜けて駅に向かう途中で「にひゃくきゅうじゅうにおく!?!?100億売ったの!?」ってなったんよな。いやーこれは正直、売れすぎです。ここ数年、全体の売上は頭打ちで微減していくのではないかという話がずっとあるんだけども、これ見ちゃうとなあ…年度で見ても数%増で終わりそう。来年も住之江だけど、目標300億とかになるんじゃなかろうか。
QBハウス、戸田の送迎バス乗り場向かう時にビーンズの中を通るとあって、10時前だから結構な待ち行列が出来てたりするんだけど1400円となると「そこまでして??」ってなってくるよなー。少し上乗せした価格帯の床屋さん探した方が、ってなるおいらはPURECUT脱落組。今通ってる床屋さんは1650円でカット+顔剃り、1980円で洗髪追加のメニューなので「もはや慈善事業…」と思えるくらいなのだが、それを知ってしまうと1600円払ったのにカットのみ、掃除機でガーっと髪を吸って顔とか首周りにくっついて残った毛クズは最後おしぼり渡すんで自分で拭いてくださいってスタイルは「はあ???」ってなるのよな。
「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
あれ、吉野家ってクレカ使えなかったんだ?いつもニコニコ現金決済だし使おうと思ったこともないし…戸田や平和島場内にあるフードコート向け小規模店舗とかは対象外なんだろうなきっと。元々現金が飛び交ってる場所だしな…クレカだと大体3%前後が手数料相場だけど、客単価が低く薄利多売でやってる中でこれはちょっと痛い出費になりそうだが…大変だなあ。ID決済も似たようなもんだけど。500円の牛丼並でカード決済されたら15円飛ぶんだぜ。きっつ。
「ハッシュタグの使用をやめて」、イーロン・マスク氏が投稿
現状、バズった話題のハッシュタグに便乗して全然関係ない内容のポストを流すのが居るのでハッシュタグの有効性の話になってるんだろうけど,かと言ってポスト検索は拾う範囲がでかすぎるしなあ…特定の話題にリーチする手段としてハッシュタグ以上の物が今見当たらないんだよなー。どないせいと。
節間売り上げは約292億円。目標だった280億円を上回る…住之江・グランプリ
今回のグランプリ、5日目終了時点で190億売れていて目標が280億だったので「90億売らなきゃ届かんのか…厳しいか」と思っていて、最終日の表彰式から抜けて駅に向かう途中で「にひゃくきゅうじゅうにおく!?!?100億売ったの!?」ってなったんよな。いやーこれは正直、売れすぎです。ここ数年、全体の売上は頭打ちで微減していくのではないかという話がずっとあるんだけども、これ見ちゃうとなあ…年度で見ても数%増で終わりそう。来年も住之江だけど、目標300億とかになるんじゃなかろうか。
2024.12.23 Monday

朝6時過ぎに起きて眠い目をこすりつつ大国町へテクテク歩いて行って御堂筋線で北上、新大阪へ。7時半の新幹線だったから早い…まあ大阪に居た所で平日だし尼崎もびわこもやっていないわけで、じゃあ東京に戻ってやっていくか…という感じである。


品川で下車して大森に移動しての平和島劇場。平日だし、土日は2000円だが平日は1000円となるS席を取ってみた。2画面あって電源もあってでいいんだけど、あとはWifi使えればいいのになあ。そしたらPCが活きるよ。

心の準備できてないところにいきなりそういうのやめてくださる??という感じでいきなり2連単万舟取ってしまった。びっくりした。50〜60倍くらいだと思っていた。


朝一の万舟から先は全く鳴かず飛ばずで夕方には結構なマイナスになってしまったとか。下手くそすぎる…夕方に撤退。

2024.12.22 Sunday


今日も駅前ビルの地下にて。真昼間からビールを頼んでしまった。ヘヘヘ、すいやせんね…だってマルエフの中が220円とか言うから…なんだそれ。そりゃ行くよな普通。行かない理由がわからん。





どうせなら高い所行ったれと1-56-9/1=6=9/2-13/3-12/5-9とまあまあの枚数張ってしまったのだが、なんとまあグランプリお約束の1-2-3決着…狙って行ったから仕方ないけど、1-2-6が見えていただけに惜しい…来年また頑張ろう。



毒島、今まで最も賞金王に近い男と言われるも、なんかこう…最後の最後で噛み合わなかったんだけど、何度目かの正直で獲れたなあ。対照的なのは馬場で、この2日間全然噛み合ってなかったな…金のヘルメットの戴冠を見た所で「やり切ったなー」感が出たので住之江を離脱。


ずれた時間にしたせいか、住之江公園駅の混雑は思ってたよりもきつくなくてよかった。宿が大国町の近く(というか今宮戎の目の前)にあるのだが、飯屋はそこまで多くない中で何を食べるか…となったのだが、自分で自由に量をコントロールできるものがいいなということでソロ対戦。めちゃくちゃ久しぶりな気がする、くら。
2024.12.21 Saturday


まだ住之江の開門までは時間がたっぷりあるので、ウメダスゴイタカイビルにやってきた。今日の住之江場外はモーニングだけで、多摩川買えるのここだけなんで…ということでアワカツのレース買ったりとか。で、住之江本場に向かう前に昼飯食っておこう(現地は混むし)ということで大阪駅前ビルディングの地下をうろうろしたり。




ということで今年もグランプリ、合計24Rを現地でやっていくということで、まあ毎度毎度SGの成績はよくないんだけど、数回当たったことでエンジョイ収支になった。最後のトライアル2ndの12Rも池田のエースモーターが火を噴いて、そんなに高配当でもないんだけど取れたのはよかった。


住之江最終レース終わって、住之江公園の混雑を避けて南海の住之江駅の方に向かって行く途中に飛び込んだ居酒屋「とと」さん、雰囲気良くて最高!帰り際に店主の方の「ボートの方からきはったんですか?」からいきなり始まる濃厚ボートークがアツかった。やはりここはお膝元…!また来よう。
2024.12.20 Friday
有力馬が内枠に!ダノンデサイル1番、ドウデュース2番、アーバンシック3番
そういや日曜、どうせ住之江前にBP梅田に行っちゃうからWINS行けるなあと思って出走表見たら、成績上位が内枠に偏っておる…3連複で内枠軸の構成組んで外に流すのがよさげ。内枠1頭=内枠5頭=外枠含めn頭、みたいな。2019年のリスグラシューでいい思いをさせて貰って以降、WINSが金曜発売やめちゃったからぜーんぜん買えてなくてなあ。ネットではなくて紙で買いたいし。また復活してくれんかな金曜発売。とか言ってたらドウデュースが出走取り消しになって波乱の予感がして来た!
グランプリSは消去法で舟券を買え/桧村賢一コラム 舟券即戦力
途中から大阪の飲み事情に話が急展開して「うん…うん……うん?」ってなった。そもそもGPの後に繰り出したら21時半過ぎてるわけで、そこからだと23時ラストオーダーでの90分一本勝負になっちゃうんだよな。遠征民は宿から歩ける範囲の、遅くまでやってる店を当たるのが吉。
マイナ保険証の解除申請 約1カ月で1万3000件超 厚労省
放っておいても資格確認書は送られてくるから使いたいならそれ使うだけなのに、わざわざ面倒な解除申請した人が13000人。あえて本人確認を難しくして何がしたいんだろうなあ。レガシーな所を残して、ただ医療受付・事務の人が大変になるだけだろうに。そもそも行政も解除申請なんて最初から受付けなきゃよかったんよな。なんでそんな余地を与えたのか。中にはしっかり申請時のポイント受け取ってるのも居るだろうし、解除するからにはそれ返納するのよな?解除にも作業が発生するから手間賃代わりにそのくらい払いなさいよという気持ちがある。確かマイナ保険証登録は7500円分相当だったと思うし、解除ならその分のポイントは頑張って対応作業を進めている役所や医療機関の人に還元されて欲しい。割ったらそんな多くないけどさ。貰うだけ貰っておいて使い込んでから解除してそのままシレっと、はねえだろうよ。
今年のインフル、大人が先に感染? クリニック「流行前倒しでピークレベル」 強い頭痛も…重い症状なぜ
自分の周りだとインフルはまだそこまで多くないけど、喉と鼻と頭痛で発熱は少々、みたいないわゆる風邪がめちゃくちゃな割合で流行ってる。自分も先週末くらいから「オッ来たな」って状態で、今日時点では全然、になったけど。明日からの住之江には「間に合った」感じ。インフル予防接種は先月やってるし、毎日手洗いうがいしっかりやってるしで公衆衛生については個人でやれる範囲の対応してるけど、それでも風邪はなー。中々シャットアウトできない。職場でも体調不良者続出よ。
そういや日曜、どうせ住之江前にBP梅田に行っちゃうからWINS行けるなあと思って出走表見たら、成績上位が内枠に偏っておる…3連複で内枠軸の構成組んで外に流すのがよさげ。内枠1頭=内枠5頭=外枠含めn頭、みたいな。2019年のリスグラシューでいい思いをさせて貰って以降、WINSが金曜発売やめちゃったからぜーんぜん買えてなくてなあ。ネットではなくて紙で買いたいし。また復活してくれんかな金曜発売。とか言ってたらドウデュースが出走取り消しになって波乱の予感がして来た!
グランプリSは消去法で舟券を買え/桧村賢一コラム 舟券即戦力
途中から大阪の飲み事情に話が急展開して「うん…うん……うん?」ってなった。そもそもGPの後に繰り出したら21時半過ぎてるわけで、そこからだと23時ラストオーダーでの90分一本勝負になっちゃうんだよな。遠征民は宿から歩ける範囲の、遅くまでやってる店を当たるのが吉。
マイナ保険証の解除申請 約1カ月で1万3000件超 厚労省
放っておいても資格確認書は送られてくるから使いたいならそれ使うだけなのに、わざわざ面倒な解除申請した人が13000人。あえて本人確認を難しくして何がしたいんだろうなあ。レガシーな所を残して、ただ医療受付・事務の人が大変になるだけだろうに。そもそも行政も解除申請なんて最初から受付けなきゃよかったんよな。なんでそんな余地を与えたのか。中にはしっかり申請時のポイント受け取ってるのも居るだろうし、解除するからにはそれ返納するのよな?解除にも作業が発生するから手間賃代わりにそのくらい払いなさいよという気持ちがある。確かマイナ保険証登録は7500円分相当だったと思うし、解除ならその分のポイントは頑張って対応作業を進めている役所や医療機関の人に還元されて欲しい。割ったらそんな多くないけどさ。貰うだけ貰っておいて使い込んでから解除してそのままシレっと、はねえだろうよ。
今年のインフル、大人が先に感染? クリニック「流行前倒しでピークレベル」 強い頭痛も…重い症状なぜ
自分の周りだとインフルはまだそこまで多くないけど、喉と鼻と頭痛で発熱は少々、みたいないわゆる風邪がめちゃくちゃな割合で流行ってる。自分も先週末くらいから「オッ来たな」って状態で、今日時点では全然、になったけど。明日からの住之江には「間に合った」感じ。インフル予防接種は先月やってるし、毎日手洗いうがいしっかりやってるしで公衆衛生については個人でやれる範囲の対応してるけど、それでも風邪はなー。中々シャットアウトできない。職場でも体調不良者続出よ。