2016.06.10 Friday

DJイングで愛用しているXone:K2さん、分解した写真とかないのかなーってググル画像検索を使うと俺のblogのどうでもいい写真ばっかり引っかかる is 何事……。念のために「Xone:K2 repair」とか「Xone:K2 disassemble」とかでググっても見つからねえー。まあ何故そんな事をググるかといえば、あのコントローラ、中の空洞でけえんじゃないかってね。ケーブル保管口とか作れないかなって夢想しただけの話でね。タワーPCの5インチベイを小物入れに出来る引き出しみたいなB級グッズあったじゃないですか、ああいうのK2にも作れたら面倒が減っていいのになって…まあ分解したところで予想外にみっちりというオチがつきそうだけど。

裁判長「ルールなめるな」 「なめ猫」生みの親に有罪判決

帰宅して「言ってやった…本人に言ってやった…」ってやり遂げた顔で手酌する裁判長を勝手に想像して勝手にほっこりした。

「長かった」「画期的」と祝福の声 新元素ニホニウム

ホットなニュースのニホニウム、特性ってどんな感じなのってググったら頑張って作っても平均寿命2ミリ秒とか出てきて「お、おう…」ってなってる。ニホニウムを使った何かは作れないのか…ミホニウムはガルパンおじさんたちに含有されているから問題ないな。(何が)んで、ニホニウム生成から崩壊までの2ミリ秒の間に干渉して何か出来ないかって考えるの、ガイナックス的SF文脈のニオイがしてきてワクワクする。ちょっとだけ。

IMG_7311.jpg IMG_7313.jpg 仕事終わって東京経由、東海道線へ乗車。いざ熱海へ!

今週末は作曲合宿ということで、いつもは車なんだけど今回は電車で熱海入りすることになった。東海道線でのグリーン車は初めて使ったけどかなり快適だなー。時間にして約2時間、混むには混むんだけど乗車率100%ちょうどくらいで藤沢から先は段々空いてきて、大船の辺りでは50%を切ってボックス席作れるくらい余裕がある感じ。沼津方面の終電一本前のに乗ったんだけど、終電はどうなるか想像するだに恐ろしいので敢えて一本早くした。結果的には正解っぽい。