重要なお知らせ | Information | ZABADAK OFFICIAL SITE
吉良さん…!?え!?どういうこと…!?
亡くなる当日の朝までツイートしてたし…突然の話過ぎてまだ何というか信じられない…頭の中でEasy goingがぐるぐる鳴ってる。人生で最も再生回数多いCDって言ったらRave Racerサントラ、ZABADAKの創世記+2、そして電気のAって順番だし。今までのどんなビッグアーティストよりも衝撃があるなこれは…
ZABADAKの吉良知彦が逝去 - 音楽ナタリー
まずは、ご冥福をお祈りします…。
高校時代、もうのれんわけの後だったけどZABADAKを知って繰り返し聞くようになって、いわゆるプログレ&ケルティックな独特のコード進行がクセになって菅野よう子やら新居昭乃やら光田康典やら、そういう方面に傾倒していったわけで。平行してテクノも聞いていて、もう音楽遍歴的には王道を全く歩んでいないわけだが後悔は無い。
吉良さん…!?え!?どういうこと…!?
亡くなる当日の朝までツイートしてたし…突然の話過ぎてまだ何というか信じられない…頭の中でEasy goingがぐるぐる鳴ってる。人生で最も再生回数多いCDって言ったらRave Racerサントラ、ZABADAKの創世記+2、そして電気のAって順番だし。今までのどんなビッグアーティストよりも衝撃があるなこれは…
ZABADAKの吉良知彦が逝去 - 音楽ナタリー
まずは、ご冥福をお祈りします…。
高校時代、もうのれんわけの後だったけどZABADAKを知って繰り返し聞くようになって、いわゆるプログレ&ケルティックな独特のコード進行がクセになって菅野よう子やら新居昭乃やら光田康典やら、そういう方面に傾倒していったわけで。平行してテクノも聞いていて、もう音楽遍歴的には王道を全く歩んでいないわけだが後悔は無い。