2018.03.14 Wednesday

ボートレースびわこ Official Site - 平成30年4月以降のBOATRACEびわこについて

びわこの3Fスタンド無料席、次節から閉鎖になるらしくちょっと残念。景気は良くなって来てるし、重賞レースの時はまた開放するんだろうけどネェ。日曜のごった返しぶりは結構なものがあったので希望はある。全然ある。びわこは食がイマイチと散々言われているのだが、そらおめービナちゃん○○ってエビフライ2本追加したメニューで200円アップ、合計1000円みたいなメニュー並んでりゃ言われんもの仕方ないっしょ。何でエビフライ足したらビナちゃんの名を冠することになるのかわからんし。そういうセンスよ問題は?

ただ「アリだな」と思ったのは牛スジ丼と牛スジラーメンで、尼崎や住之江が肉吸いや粉モン、三国がソースカツ丼、常滑や津がどて丼、蒲郡が海鮮かきあげ丼、ならばびわこは牛すじシリーズで行くべきなんじゃないか?競艇メシっぽいし。あとびわこに幾つかある食堂(ボートパパ・ボートママとか)は入り口にメニューが無いもんだから何を食えるのか、幾らするのかがさーーーーっぱりわからず入る踏ん切りがつかなくて前を何度かウロウロしてしまった。尼崎の食堂、水明の入り口を見習うべき。実にわかりやすい。

「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日

新幹線の駅弁とビールでささやかに一杯は楽しいのだが…食い終わった後にいつまでも片付けしないのと、ゲフーーってしてるのは見苦しいかな…まあ新幹線の飲食で面倒を避けるなら匂いの無いお菓子的なつまみ・アテがいいんだろうが…この際後部に2両くらいドアの無い車両を追加してホームからはみ出るラウンジ車両でも作ったらよいのでは感あるな。

kiryu_suminoe_12R_20180314.jpg 今日のよしよし案件

住之江の優勝戦も桐生の優勝戦も6号艇が絡んでハネてくれた。桐生は1=4=6より高めだったかな。里岡、芝田、ありがとー!!