2019.03.12 Tuesday

先週の話。GWは5/3-4-5が全社的に休みで、その中の2日が有休消化扱いというサービス業らしいシフト制の業務形態の弊社、去年直談判した際に夏季休暇3日→5日に増やしたのをそこに充てるから夏季休暇は3日でいいよね?って最高責任者が言ってきたから「いやいやいやいや、それは話が全然違うッスよ」って話をするなど。そういう「会社の歴史的経緯」で休日数をこねくり回されないために話し合いで「契約上の公休日は土日+国の定める祝日+その振替休日」(いわゆるカレンダー通り)って明言して契約したわけで、他のスタッフが有休で消化するところに俺は夏季休暇で増えた分を充当するってのは見当はずれなのよなー。俺の休暇が2日減ってるじゃんそれだと。まあわかってもらえたみたいだけど。ちょっと焦ったわ。

競馬場やパチンコ店のATM撤去など柱に…「ギャンブル依存症基本計画案」まとまる
パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

依存症の人のカードを特定の場で使えなくする、じゃダメなのかね??と思って、公営競技場のATM撤去に関わるところを中心にパブリックコメント投げたった。気合の1000文字。メシも食う有料席もあるグッズも売ってる、場によっては床屋もある、そして立地が不便!そんな場所からATMを奪うんじゃねー!とザックリそんな内容である。

[005] 牛炊ボタンを作ろう − まめけん

ボートレース情報サイト「まめけん」コラム更新。ボートレース多摩川の名物「牛炊」をいつでも買える気になる、そんなグッズを自作してみよう。なんだそれ!?という話。