2021.04.27 Tuesday

このGWは去年同様に本場に行けないので、さあどうしたものか…と色々考えていたのだが、去年作ったボート系の仕掛けを改良したり改造したりでもっと面白いものにしてみようという感じで色々遊んでみよう。またJavascriptとの戦いが始まるのか…技術的な目途はついてはいるけども。去年ほど暗中模索という感じではなさそう。

医療従事者へのワクチン接種

経緯と理由と今後の見通し、定量的に書いてあって納得感が高い。各自治体にも同じような発表資料はあるのかもしれないが、ここまでの納得感を出すのは難しいよな。で、全然関係ないんだけど、河野太郎議員のWebは多分Wordpressで作ってるんだろうけど、記事タイトルがURLになる設定のため扱うソフトによっては日本語がエンコードされてハイパー長いURLになるので引用しづらい時があるのよな…

「禁酒令」「消灯令」効果見られず 酒類提供店に客殺到「真面目にやるとバカを見る」

わがまち荻窪は、それは静かなもんだったなあ。みんな8時きっかりには閉めてたっぽいし。去年の春、8時クローズが始まった日になぜか営業していた荻窪商店までw

「川崎に来るしかない」改札からあふれる人…宣言初日、都民押しかけた神奈川

そらまあ、そうなる。ただ、休日の流出に文句を言うなら平日の流入にも文句を言わんとなあ。東京から千葉・神奈川・埼玉に行くなという人の気持ちもわかる。ならば千葉・神奈川・埼玉から東京に行くことはどうなのか?都心のベッドタウンとしてその3県に住み、平日は電車で通勤して都心入りする人たち、その人たち(を雇用する会社)はなぜ責められないのか?遊びだからダメなのか?水が低きに流れるがごとく、叩きやすい構図を作っているこのメディアは何が目的なのか。