12月に買ったAnker Liberty Air 2 PROさん、だいぶ馴染んできてはいるのだが、たまにノイキャン甘い時あるな??と思ったりして、主に通勤の地下鉄内とか、ガーっとしたでかいノイズがある時なのだが。イヤーピースを一番大きいのにしており、逆に隙間が出来るのかもしれないので、付属のピース9種類もあるから一段階くらい下げてみよう…
すみ松さん 特設サイト
住之江がおそ松さんとコラボやってて、7節くらいやるらしいんだが「そこは若松ボートちゃうんかい!」ってズコーってなったボートファンは少なくないと聞く。※若松は少し前にマギアレコードとコラボっていたが…
集英社など出版4社、米Cloudflare提訴を正式発表 「通信インフラを担う企業としてふさわしいのか」問う──海賊版サイト問題で
CDNを訴えたのかー。要求に対するキャッシュ取得元制限が甘かったという所なのだろうけど、Webサイトそのものは雨後のタケノコのように立つだろうしなあ…
アベノマスク、配送料が10億円にも上る試算 全廃棄なら6000万円程度か
配送料でしょ?なら誰かのポッケに収まるわけでもないし、民間企業への報酬として金が動くから全然いいと思うんだが。マスクを利用した人による経済効果というか、例えば何千人かがコロナ回避できれば、それは10億じゃきかない価値じゃない?配送料だけ見てもしゃーない。まあこういう見出しで載せる時点で「どういう感想を引き出したいか」という思惑がチラチラしているわけで。死蔵されかけてたものが表に出る、カネが動く、物が動く、そして経済が動く、悪い事ばっかりじゃないと思うんだけどなあ。
すみ松さん 特設サイト
住之江がおそ松さんとコラボやってて、7節くらいやるらしいんだが「そこは若松ボートちゃうんかい!」ってズコーってなったボートファンは少なくないと聞く。※若松は少し前にマギアレコードとコラボっていたが…
集英社など出版4社、米Cloudflare提訴を正式発表 「通信インフラを担う企業としてふさわしいのか」問う──海賊版サイト問題で
CDNを訴えたのかー。要求に対するキャッシュ取得元制限が甘かったという所なのだろうけど、Webサイトそのものは雨後のタケノコのように立つだろうしなあ…
アベノマスク、配送料が10億円にも上る試算 全廃棄なら6000万円程度か
配送料でしょ?なら誰かのポッケに収まるわけでもないし、民間企業への報酬として金が動くから全然いいと思うんだが。マスクを利用した人による経済効果というか、例えば何千人かがコロナ回避できれば、それは10億じゃきかない価値じゃない?配送料だけ見てもしゃーない。まあこういう見出しで載せる時点で「どういう感想を引き出したいか」という思惑がチラチラしているわけで。死蔵されかけてたものが表に出る、カネが動く、物が動く、そして経済が動く、悪い事ばっかりじゃないと思うんだけどなあ。