AWSでテキトーに作ったEC2インスタンス、たまにパブリックIPv4アドレスの第4オクテットがゼロの奴が出来るんだけど、使えんよな???自動生成なのにそこ???って首を傾げてる。いやほんとわからん。何かスジの通った理由あったっけ??自動で振られるパブリックIPってサブネット設定の余地がないというか、/32でズドン、再度振りたきゃネットワークアダプタ再アタッチやで、って感じなのだが…
居酒屋「腹八分目」など運営の海峡が破産
あら、海峡といえばミカドでバーチャ勢で対戦会やった後の打ち上げどうしようって時に、人数が多ければとりあえずそこ、って感じでサクっと入れて懐の広いありがたい存在だったなあと。そういえば高田馬場は最近行ってないなあ。コロナ禍もそろそろ明けそうな感じもしてくるし「さいたどう」に行って久々にポテトサラダ食べたいものだ。
痴漢被害多い大江戸線、女性専用車両を導入へ…都は混雑への影響小さいと判断
東京都交通局の管轄ってことは4路線で、28件中13件が大江戸線。偏りの原因なんだろね。大江戸線は車内が狭いのと走行中はガーっと煩いのが特徴だし、その辺が関係している?車内が狭いのは逃げ場が少ないということで、それを悪用しているのではないかというのと、走行音が煩すぎて会話すらままならない状態で「やめてください」とハッキリ口に出したとしても掻き消えてしまい「拒否されなかった」などというゴミみたいな言い訳に使われてしまうのではないかという点があるのかなと。
118-17 NEC PC-TV472 W カラーテレビジョン受信機 1993年製(テレビ)
なんか昔NECが出してたモニタでえぐいでかさの奴があったような…と急に思い出して確認してたら、そうか君か。PC-TV472…たしか454持ってたんだよなあ。実家にまだ置いてある気がするけど。そしてPC-TVシリーズは音声モノラルなのでサターン等を繋ぐときに映像はそのまま入れて、出力音声だけ分岐させて外部スピーカで出すとかいうこともやっていた気がする。昔の俺、そういうとこは器用だったな…あと2002〜2003年くらいの時(新小岩時代)に使っていたNEC製プロフィールプロみたいなやつ、なんだっけ…って確認したらPC-KM291だった。もはやインターネッツでも写真が出てこないレベルのレアさ。金属の枠組みで重量やばくて1人で持つと腰が死ぬやつ。
メダリスト|アフタヌーン公式サイト
アフタヌーン買って、先月のメダリストがあまりにも「感情」だったものだからもう一回読んで、もう、すげえな…本当に…ってなって今月の読んだらまだ良くて、点数が出た次のページで「それから10年…」ってエピローグが始まっても仕方ないな…!って思った。続くけど。
居酒屋「腹八分目」など運営の海峡が破産
あら、海峡といえばミカドでバーチャ勢で対戦会やった後の打ち上げどうしようって時に、人数が多ければとりあえずそこ、って感じでサクっと入れて懐の広いありがたい存在だったなあと。そういえば高田馬場は最近行ってないなあ。コロナ禍もそろそろ明けそうな感じもしてくるし「さいたどう」に行って久々にポテトサラダ食べたいものだ。
痴漢被害多い大江戸線、女性専用車両を導入へ…都は混雑への影響小さいと判断
東京都交通局の管轄ってことは4路線で、28件中13件が大江戸線。偏りの原因なんだろね。大江戸線は車内が狭いのと走行中はガーっと煩いのが特徴だし、その辺が関係している?車内が狭いのは逃げ場が少ないということで、それを悪用しているのではないかというのと、走行音が煩すぎて会話すらままならない状態で「やめてください」とハッキリ口に出したとしても掻き消えてしまい「拒否されなかった」などというゴミみたいな言い訳に使われてしまうのではないかという点があるのかなと。
118-17 NEC PC-TV472 W カラーテレビジョン受信機 1993年製(テレビ)
なんか昔NECが出してたモニタでえぐいでかさの奴があったような…と急に思い出して確認してたら、そうか君か。PC-TV472…たしか454持ってたんだよなあ。実家にまだ置いてある気がするけど。そしてPC-TVシリーズは音声モノラルなのでサターン等を繋ぐときに映像はそのまま入れて、出力音声だけ分岐させて外部スピーカで出すとかいうこともやっていた気がする。昔の俺、そういうとこは器用だったな…あと2002〜2003年くらいの時(新小岩時代)に使っていたNEC製プロフィールプロみたいなやつ、なんだっけ…って確認したらPC-KM291だった。もはやインターネッツでも写真が出てこないレベルのレアさ。金属の枠組みで重量やばくて1人で持つと腰が死ぬやつ。
メダリスト|アフタヌーン公式サイト
アフタヌーン買って、先月のメダリストがあまりにも「感情」だったものだからもう一回読んで、もう、すげえな…本当に…ってなって今月の読んだらまだ良くて、点数が出た次のページで「それから10年…」ってエピローグが始まっても仕方ないな…!って思った。続くけど。