2016.02.22 Monday

ストVがとうとう発売されて数日経ったわけなんだけど、それについてはVF3で言うVer.Bといいますか、ポルシェとローキックカウンターが改善されるようなフィックスの後に色々と考えたいと思います。その頃には色々と仕上がってるべ各自。どのプラットフォームでやるかも考えてないし。やるならPS4かなーって感じはあるんだけども。PC版だと条件が変わりそうというか、持ってるマシンが皆違うから「本当に対等の勝負をしたの?」って考えるとちょっとイヤなんだよな。

PJ×EVAコラボランジェリー|ピーチ・ジョン

PJのコラボ下着なんですがね、悪いとかじゃないんだけどこれ着用する層がわかんないというか、破の味噌汁作ってる時の奴の方がオタ的に「ひょーうバックロールエントリー!」って感じしません?例えばさー、彼女の方が「彼エヴァ好きだったわね」つってこっそりこの下着買って「じゃーん!」てサプライズするじゃん?でもなんかさー「嬉しいけど…うーん(オタ的に)そういう感じじゃないんだよなあ…」ってならない?それで破局しない?おじさん心配だよ(何が)コラボ下着だから回りまわって彼氏とか見るわけじゃん。仮にも下着だし。自分だけで着て楽しむワってのは希少として。その彼氏が果たしてオタ的に楽しめるの?センターにあわせるべき目標は一体何なの?ちゅー話なんですよ。下着の話ばっかりして気持ち悪いおっさんだなまったく。

んでんで、先日のHardonize会議でもこれがやはりコレジャナイという話をしたのだけれど「お前らだってEDM全開のパーティに行ったギャルが『テクノたのしーい☆』ってツイートしてるの見たら、別にいいけど、いいんだけど、何かモヤっとするだろ!?」って例えが余り賛同を得られませんでしたの巻。…例えばコミケやM3のサークルカットで『クラブ向けトラック作ってます!』って書いてあったので試聴してみたら「…MIDI音源かな????」みたいなそういう気持ち…って言った方がわかりやすかったのかな。ゲフン。