上司が自宅で使わなくなったワイドモニターを持って来て「好きに使って」って置いていった。そういえば会社のモニタでHDMI使えるの無かったなーと思って「ウッスどうもー」なんて返事したんだけど、よく見たらVGAとDVIしか無くて、ただの粗大ゴミだこれーーー!!
TRAKTOR PRO 2.10.1 online | NI User Forum
TRAKTORバージョンアップ内容よんでみたけど、曲の途中でダウンビートになるような奴の検出精度上げましたってドラムン・ハーコー方面歓喜なお知らせじゃないのこれ?あとはSTEMの表示とMacでの日本語検索対応がでかいところか。
簡単!Nexus 7(2013)専用ドックのHDMI出力をレビュー | ここまで、ここをすぎず。
Nexus7の画面をHDMI出力したいなーと思ったらSlimportとかいうMHLでもない独自規格でHDMIへの変換アダプタが2000円くらいして「高い…」と思ったのだが、純正のドッキングステーションは1200円くらいでmicroHDMIのコネクタがあるのでそれでいいじゃん感。既にEzcastは持ってるんだけど画面ミラーリング時に速い動きについて行けてないのと、接続までが凄く面倒だったのでケーブル直の方がいいやーって。
TRAKTOR PRO 2.10.1 online | NI User Forum
TRAKTORバージョンアップ内容よんでみたけど、曲の途中でダウンビートになるような奴の検出精度上げましたってドラムン・ハーコー方面歓喜なお知らせじゃないのこれ?あとはSTEMの表示とMacでの日本語検索対応がでかいところか。
簡単!Nexus 7(2013)専用ドックのHDMI出力をレビュー | ここまで、ここをすぎず。
Nexus7の画面をHDMI出力したいなーと思ったらSlimportとかいうMHLでもない独自規格でHDMIへの変換アダプタが2000円くらいして「高い…」と思ったのだが、純正のドッキングステーションは1200円くらいでmicroHDMIのコネクタがあるのでそれでいいじゃん感。既にEzcastは持ってるんだけど画面ミラーリング時に速い動きについて行けてないのと、接続までが凄く面倒だったのでケーブル直の方がいいやーって。