2018.02.27 Tuesday

数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対

裁量労働制度って36協定適用されてみなし時間以上の労働は残業代出るし休日出勤で1時間出ても1日分払わなきゃいかんから残業代減らしの手段にはならんし、その認識あるんかなこの人たち。裁量労働制って1日のみなし労働8時間の契約に対して5時間x20日で月あたりの残業100時間を天井とするようになったら、その100時間については経営者にとってタダではなくて残業代を丸々出さなきゃいかんような気がするのだが。はて。むしろ年収額の提示で「月あたり50時間のみなし残業を含む」って方がよっぽど怖い。個人的には。
もしそれでもブラックな残業勤務が増えるとしたら、それはブラックな経営者の問題だろうに。だから「毎晩、残業させるな」は制度の問題ではない。悪徳な経営者が経営を続けられないようにどうやって締め付けるかという対人の問題なのだと。なぜそれが政権批判になっていくのか。敵を間違えてやしないのか。問題を利用しているだけではないのか、って話やね。

石野卓球がNINJAHEAD名義で発表した「Pulseman vs Sineman」 新規リミックス2曲が試聴可 - amass

パルスメーーーーーーン………アーッ!の後のグリッドが半拍ズレるのウチだけなんすかね。いまだに謎。

【Hothotレビュー】1kg切りで24時間超駆動が可能な13.3型ノート「LG gram 13Z980-GA56J」

バッテリー持続時間を10→27時間に伸ばして125g重くなったということは、5時間くらいの持続で夢の600g台に突入しないものか。そんな単純な話ではないのはわかるが。