2019.08.14 Wednesday

総売上95億7676万円 目標の90億円を上回る/蒲郡

蒲郡、今節の売上は95億7676万7700円!100億には届かなかったが目標額90億は余裕でクリア。最終日は合計23億、優勝戦は8億8639万を売り上げたそうな。90億円ってちょっと前のデイレースSG並みの売上なので、これは本当にすごい…というか色々な所からボートに客が流れてきているってことなんだろうなあ。

20190813_134.jpg これは…??

昨日もあったのだが、複数の場において3連複への異常投票というか10万単位のぶっこみ、今日もあった。昨日は1=4=5、今日は1=3=4への投票で、ざっと見る限り4場48レース分。オッズ1.0-1.1になるからすぐわかる。誰が何の目的でやってるかわからんが…金持ち系ユーチューバー辺りかね?どちらにせよ迷惑だなー。穴目が穴でなくなるし。「競艇でxx万使ってxxしてみた!!」みたいな下品なサムネと内容のYoutube動画、金を使うのをエンタメとして見せるのが目的で、競艇場に人を引き寄せる事に繋がらないから嫌いなんだけども、そういう類の人種の突っ込みによるオッズ操作ならばそれは軽蔑に値する。豆券でやってもボート見にいくのは楽しいもんだよ。プラスならもっと嬉しいけど、収支だけの話ならボートピアおうちでやってりゃ良い話で。本場にしか無いものがある。野球もサッカーもそういうもんでしょ。

ノミ屋殺し | 振り向くな、後ろには夢がない

で、これについては「ノミ屋同士のいざこざではないか」という説もあったのだが、ノミ屋対策なら穴目に突っ込んで本命サイドのオッズを上げなければ意味がないと思うのだが…例えば勝率1〜2点台の新人が6コースに居る時のx=x=6とかね。複数場の全レースの同じ目に突っ込んでたらあまり意味がない…145や134の三連複なんてしょっちゅうある目だしなあ。「一番オッズが跳ねている目を選ばずに一律に同じ目に突っ込んでいる」のがノミ屋対策とは趣が違って不気味という話。