熱中症トラブルで見えたコミケの“恐ろしさ”
TLでコミケ悲喜こもごもな話が流れて来るけど、やはり今回ばかりは会場の運用形態が普段と違いすぎるのと異常な猛暑なのと、トラブル発生要因が満載で体調を崩さず終われる自信ゼロだったので行かなかったけど、まあ大体それで合っていた気がするネェ…待機列誘導なんかはスタッフの責任でしか出来ない事(=一般参加者が手を出せない事)だから不具合で「何とかしろよ」はわかるのだけど、スタッフしか出来ないこと以外の事柄については織り込み済みで参加した自分の責任だからなあ…
500GBで6,480円のNVMe SSD「NM610」がLexarから、リード最大2,000MB/s
やっす。普段使いならこの容量と速度で十分ですわ。新しいIntel NUC買って初めてNVMeなSSD使ったけど、あの爆速ぶりはやばい。改めて「人権はメモリよりストレージに宿る」と認識した次第。NVMe SSDが人権になる日が近々来る。いやマジで。しかしなんだ、新しいPCとか買う時って鼻息荒くネットの海を隅から隅まで調べまくって海外サイトまで見て、価格もあちこち見たりして、それはそれは時間をかけたものだけど今回は「ほーん、大体のパーツが最安近辺だしAmazonでええわ」ってポチーしたのちょっと寂しさがある。
東北道・佐野SA上り線 売店の利用できず
桐生行く時に通るとこか。岩舟JCTの手前のところ…あの辺行くとレモン牛乳買っちゃうマンである。
おゆうはん
昼に結構ガッツリ行ったから夕飯はさっぱり目ので良いよなー富士そばかなーと思って行ってみたら新メニュー「蒸し鶏とミョウガの冷やし蕎麦」なるものが出ていて、そうそうこういうの!!って事で早速トライ。やるやないか…!
TLでコミケ悲喜こもごもな話が流れて来るけど、やはり今回ばかりは会場の運用形態が普段と違いすぎるのと異常な猛暑なのと、トラブル発生要因が満載で体調を崩さず終われる自信ゼロだったので行かなかったけど、まあ大体それで合っていた気がするネェ…待機列誘導なんかはスタッフの責任でしか出来ない事(=一般参加者が手を出せない事)だから不具合で「何とかしろよ」はわかるのだけど、スタッフしか出来ないこと以外の事柄については織り込み済みで参加した自分の責任だからなあ…
500GBで6,480円のNVMe SSD「NM610」がLexarから、リード最大2,000MB/s
やっす。普段使いならこの容量と速度で十分ですわ。新しいIntel NUC買って初めてNVMeなSSD使ったけど、あの爆速ぶりはやばい。改めて「人権はメモリよりストレージに宿る」と認識した次第。NVMe SSDが人権になる日が近々来る。いやマジで。しかしなんだ、新しいPCとか買う時って鼻息荒くネットの海を隅から隅まで調べまくって海外サイトまで見て、価格もあちこち見たりして、それはそれは時間をかけたものだけど今回は「ほーん、大体のパーツが最安近辺だしAmazonでええわ」ってポチーしたのちょっと寂しさがある。
東北道・佐野SA上り線 売店の利用できず
桐生行く時に通るとこか。岩舟JCTの手前のところ…あの辺行くとレモン牛乳買っちゃうマンである。

昼に結構ガッツリ行ったから夕飯はさっぱり目ので良いよなー富士そばかなーと思って行ってみたら新メニュー「蒸し鶏とミョウガの冷やし蕎麦」なるものが出ていて、そうそうこういうの!!って事で早速トライ。やるやないか…!