2019.10.01 Tuesday

iPhoneで使ってるついったクライアント、TheWorldがiOS13になってからツイートに付いた動画が再生できない→できるようになった→動画を再生するとクライアントが落ちるようになった…というのがここ数日の流れなのだが、流石にTL読み直しから始まるのはチト困る

ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905 - CentOS Wiki

あらーーーちょっと前にリリースされてたのか。変更点を熟読しなきゃだわ。ざっとリリースノートを見た所、まだyumは健在でdnfではない/MariaDB・PostgresSQL・MySQLなど全部入り/Apacheは2.4でnginxも入ってる…パッと目につくのはこの辺か。

CentOS8 OSインストール/cockpit/リポジトリ追加/Ansible/snappy - Qiita

インストール画面に変わりは無いな。いつも思うんだけど入力メソッドでPC98用のがあるのが謎。98用LinuxすなわちLinux(98)の名残りか。20年以上前にPC98いじってた頃はFreeBSD(98)しかまともに動かなくて、Linuxはまだ1.2〜2.0くらい。FreeBSD(98)もIDEじゃ動かなくてSCSI専用だった気がする。

IMG_3018.jpg 昨晩届いたブツ

注文してたバルトレックスが届いた。これで常備薬としては安心の量だな…仮に口唇ヘルペスが出そうになった際の1回の服用量は500mgでそれを1日2回なので、これを2つにするピルカッター買わなきゃだ…ダイソー行こう。