2019.10.06 Sunday

旅打ち3日目、最終日である。

IMG_3482.jpg IMG_3483.jpg IMG_3485.jpg ボートレース芦屋とうつきー。整理券を貰った

昨日の教訓を踏まえて、遠賀川に着いたらサッサとタクシー乗り場に行って乗り合いのカウントに入れてもらう(昨日はホームで写真撮ったりのんびり行ってしまった)というムーヴで行ったらば、やたらスムーズにタクシーに乗れたので開門前に着いてしまった。オール女子戦の最終日ということで開門待ちの人も多い。

IMG_3497.jpg IMG_3500.jpg IMG_3495.jpg IMG_3487.jpg IMG_3488.jpg IMG_3540.jpg 何事も経験ということで、初めてロイヤル席を使ってみます

そういえば芦屋には1500円のロイヤル席ってのがあるんだよな…まあ300円の有料席でも全然いいんだけども「まめけん」の取材的にはロイヤルも一度は入っておかないとな…というわけで52席限定のロイヤル席へ、整理券を貰って入ってみたのであった。日曜・女子戦・最終日という要素が重なって、ほどなく売り切れた模様。何がびっくりしたって、ドリンクの自販機はあるんだけど有料ってところだよな…1500円の席なのに…いいじゃんそのくらい…若松は1000円でフリーだよ…まあ極端に眺めが良いわけでもなく、物は試しで行ったけども2度目の利用は無いかなーという印象。モニタのUSBポートから携帯充電出来る以外にあんまりメリットないです。

IMG_3536.jpg 本日の競艇めしは「まんぼう」で日替わり必翔ランチ。610円でこれは中々…
IMG_3521.jpg IMG_3524.jpg アシ夢テラスにやって来た

本場での配当が3桁行進で「ここは大村か何かか」って勢いだったのでアシ夢テラスに行って場外の舟券を仕込みまくった。ついでにビジョン裏を存分の眺めたりとか。巨大な構造物の普段見えない裏側というのは、なんというかセクシーだ…というよくわからない性癖のやつです。冷却については案外あっさりなんだなー。

IMG_3547.jpg IMG_3562.jpg IMG_3558.jpg IMG_3559.jpg そして優勝戦。平山が押し切る!
IMG_3556.jpg リザルト。中穴全然来なかった…ジリ貧。

優勝は盤石の逃げで平山!ちょっと面白かったのは救助艇に乗っての優勝パレード、2Mからゆっくり大時計まで来たと思ったら垂直に方向転換して競争水面を縦断してビジョン側へ。ああなるほど、対岸のアシ夢テラスで見ているお客さんの前を通るのか!そこからグルっと1M側を時計回りに回ってきて大時計まで行き、そこで救助艇を下りて警備員に誘導されつつ表彰式のためにホールまで行く、と。他場ではピットに戻るだけに、これは新鮮だなー!

IMG_3565.jpg IMG_3567.jpg 15:10発の送迎バスで移動してきた

芦屋から送迎バスで折尾駅までやって来た時点で、空港リムジンバス発車10分前!しかも折尾駅は大工事中で、前回使った西口のバス停に行ってみたらその位置が以前来た時より100mくらいズレている。これはちょっと焦った。まあいかにもなカートをガラガラと引く人達の後について行ったらバス停がちゃんとあって問題はなかったんだけども。バスも時間通りに来て、飛行機もオンタイムで、むしろ10分くらい早着して羽田まで。いやー実に濃い2泊3日だったなー。

IMG_3576.jpg おゆうはん

まあせっかくだから羽田メシを食らってみようかな…と、うろうろしてると銀座ライオンがあったりするのだが「羽田まで来て銀座ライオンもあんめえ」という思いに駆られるのである…どこにでもあるじゃん…あと他の店は19時半くらいに閉まっちゃう所もあり、夜の到着に優しくないな羽田!で、結局ラーメンになった。こんだけ羽田めしを探しておいてラーメンもいかがなものかと思ったが、それよりもバターコーンラーメンの選択肢に醤油・塩・味噌があるのもちょっとどうかしてるし、注文の際に「選択肢あんの!?」って慌てて「じ、じゃあ醤油で…」と言ってしまった次第で、最後の最後に反省しきり…