ンなっ!?3月の「多摩川巧者決定戦第15回澤乃井カップ」って日曜初日が平和島クラシックの優勝戦日と被ってるじゃん…!!万舟買いに行けないじゃん…!!初日の3/22(日)は平和島SGクラシック最終日だからそっちに行ってしまうし、そこを逃すと平日しかない、ならば3/27を有休にして多摩川行って、その勢いで前泊が必要な土地に旅打ちに行ってしまえばいいのでは????(ピコーン)というところまでは考えた。
宅急便で送り主不明の寄付金が1億2411万円!? 日本財団「お礼を言いたいので名乗り出て」
1億円程ではないですが、わたくしも毎週毎週小銭を寄付しておりますので、たまーにキャッシュバック頂けると幸いです。なあ、クマホン!!明日もわざわざ長崎まで行って日本財団に小銭が落ちる行為をしてくるわけだし!
ウンナンと仕事したら、とんねるずと共演NG…タブー打ち破った勝俣州和
こないだ高円寺で飲んだ時にウンナンととんねるずが同じスタジオに登場した時の話をしたのでタイムリーだな!その番組は調べてみると「FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル」らしく、石橋がみなおかの後番として枠を埋めたウンナンに「世話になったなウッチャンナンチャン!」って言ったのを見て「おお…夢の競演」と思った記憶がある…
MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
タイトルで笑ってしまったが、かくいう俺も数年前に「デジタル時代のあたたかみ」の話を熱弁したことがある。その際もあまり理解されなかったのだが、テキトーに320KbpsのMP3とWAVの差分を取ると「シャー」って小さいノイズ音が残って、そのノイズ音に対して湧き上がる感情がデジタル時代のあたたかみだという話。例えば推しの声優のCDをリッピングしたデータにおいてその「シャー」をどう思うかという話。オカルティックな話じゃなくて心情的な話として、人はその「シャー」音に後付けの感情を乗せてしまうものではないのかね??みたいな話だったんだけど、やはり「???」という顔をされてしまうのだ。
宅急便で送り主不明の寄付金が1億2411万円!? 日本財団「お礼を言いたいので名乗り出て」
1億円程ではないですが、わたくしも毎週毎週小銭を寄付しておりますので、たまーにキャッシュバック頂けると幸いです。なあ、クマホン!!明日もわざわざ長崎まで行って日本財団に小銭が落ちる行為をしてくるわけだし!
ウンナンと仕事したら、とんねるずと共演NG…タブー打ち破った勝俣州和
こないだ高円寺で飲んだ時にウンナンととんねるずが同じスタジオに登場した時の話をしたのでタイムリーだな!その番組は調べてみると「FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル」らしく、石橋がみなおかの後番として枠を埋めたウンナンに「世話になったなウッチャンナンチャン!」って言ったのを見て「おお…夢の競演」と思った記憶がある…
MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
タイトルで笑ってしまったが、かくいう俺も数年前に「デジタル時代のあたたかみ」の話を熱弁したことがある。その際もあまり理解されなかったのだが、テキトーに320KbpsのMP3とWAVの差分を取ると「シャー」って小さいノイズ音が残って、そのノイズ音に対して湧き上がる感情がデジタル時代のあたたかみだという話。例えば推しの声優のCDをリッピングしたデータにおいてその「シャー」をどう思うかという話。オカルティックな話じゃなくて心情的な話として、人はその「シャー」音に後付けの感情を乗せてしまうものではないのかね??みたいな話だったんだけど、やはり「???」という顔をされてしまうのだ。