2020.02.01 Saturday

IMG_5484.jpg IMG_5486.jpg おはよう名古屋。

朝イチでボートピア栄に寄ってアウト屋のレースを仕込み、金山経由で三河塩津に向かうことにする。約1時間なのでうちから江戸川行くくらいの距離感と考えると、それは近いな。栄からだと常滑も蒲郡も名城線で金山に行ってそこから分岐する道のりで、交通の便としては非常によろしいのだな。もし名古屋に住むことがあるとしたら、ボート目当てに金山に住むのはアリかもだな。東京で言ったら品川みたいな位置付けなのだろうか。都市部への入り口というか。

IMG_5495.jpg IMG_5496.jpg 三河塩津とうちゃくー、そして開門待ち
IMG_5504.jpg IMG_5508.jpg IMG_5606.jpg 開門!即・席取り!

開門からちゃんと並べたお陰で有料席のムーンライトシートを確保出来たぞ。前日発売もあるから残45席とかだった。危なかったね…今日は浜名湖G1を場外発売するので朝から開門して夜まで居られるから、お得だね。逆に言うとこれが朝一で取れないとゆっくりできないのでツライのであった。

IMG_5551.jpg IMG_5558.jpg 場内もうつくしい…
IMG_5526.jpg IMG_5563.jpg 相変わらず極楽みてえな場所
IMG_5595.jpg おひるごはん

フードコートの「蒲郡漁港食堂」にて。人気ナンバーワンとあったけど、そもそもこれあったっけ??の鰻まぶし丼。小振りだけど500円!色々食べる分には丁度良い量。味噌汁が東海テイストというか赤だしなのでこれもまたご当地飯なのである。メシを食ったらば外向に行っていくつか狙い目レースを仕込んだりした。蒲郡の外向は遠いよな…本場スタンドから競争水面挟んで間反対だし。常滑も津もそうだけど、何もそんな遠くに作らんでも、というやつである。あるのだが。

IMG_5608.jpg IMG_5610.jpg え……有料席なら全部買えたの…?悲しみのあまり酒に逃げる

わざわざ遠い外向へ往復してしまった迂闊さから大人のジュースに手が伸びてしまった。かなり歩いたからゼロカロリー。ええな?

IMG_5629.jpg 夕方にどて丼をいただく。食ってばっかりだな
IMG_5622.jpg IMG_5624.jpg IMG_5642.jpg ナイター美しさ…
IMG_5637.jpg そして優勝戦!

さあラスト。旅打ちだし優勝戦だし、最後はちょっと枚数多めにして、変則買いでどうなるか…瀬尾次第!と思ったのだが不発…抹香の4号艇をもうちょっと重視すべきだった…という1-4-2で30倍くらい付くなかなかの配当で終わったのであった。1からは456=456しかないわ…まあしょうがないね。

IMG_5645.jpg IMG_5652.jpg IMG_5651.jpg IMG_5653.jpg 電車まで時間があるので表彰式をのんびり見る

とりあえず関東勢として埼玉支部の優勝を喜んでおこう。白井おめでとう!ということで、いつも中継で見てるトトまるばらまくやつが現地で見られたのは良かったかな。

IMG_5658.jpg さて三河塩津から栄に戻ろう。

三河塩津には快速停まらんと思ってたのだけど、区間快速は停まるんだな。金山まで一本で行くから迷わないのもいい。行きは刈谷で乗り換えたけど帰りはもうちょっと簡単だった。蒲郡の優勝戦と表彰式をたっぷり見ても間に合う21:15発というのも良さがある。まあ栄に着く頃には22時になってるんだけどもね。

IMG_5660.jpg IMG_5661.jpg IMG_5662.jpg IMG_5663.jpg さて、おゆうはん

昨晩に激プッシュされた居酒屋「風来坊」で一人居酒屋していくのだ。手羽餃子がおいしいらしく。美味しいのだが激アツで口の中ベロンベロンになってしまった。後はノーマル手羽先をチュバチュバして、シメに鶏出汁親子雑炊。これは絶対ヤケドする奴…ということで分けて冷ましてチビチビ食べていた。満足。