2020.05.11 Monday

朝の支度中にオモダカさんのMONKEY TURNのジャケットが目に入って、それ?がりで脳内でずーっとイエローサブマリン音頭が流れていたんだけど、夕飯で行った定食屋の有線で急にイエローサブマリンが流れてきたのね。曲の流れ的に邦楽アレンジ限定chだとすれば、あれは音頭の方なのか!?

火事場泥棒を許すな?多くの抗議は筋違い?ハッシュタグ「#検察庁法改正に抗議します 」運動に与野党議員はどう反応?

週末になんか変なハッシュタグだけ呟く人が続出してた件、あーまたどっかが動員かけてモリカケ桜の後釜となる話題を作ろうとしてるんだなあと思ったのだが、今まで全くそういうニオイをさせて無かった人までハッシュタグだけ呟くってのは、そういう指南があったのかねえ。ハッシュタグだけ、なんだか汚い言葉+ハッシュタグ、とにかく危機感を煽る言葉+ハッシュタグ、みたいなのばかりで、具体的に自分はお題をどう解釈して広めようと思ったのかが無くて、そういうのを数多く見ることに意味は全くないからミュートはしたけども。

ただまあ、今までよりも念入りに用意されたアクションなのだなあというのは伝わった。発信力のある、あらゆるメディアに近い側の人間を意図的に選んでるなあと。漫画家や声優までがハッシュタグ呟いたの「なんで???」ってなるでしょ。今まで無かったんだし。実際呟いた人の何割が中身を理解しているかわからんし、まあステイホームでヒマだったりストレス溜まってた所にはけ口が用意されてよかったね、ってなもんで、気になる所は「仕掛け人が誰でどういう仕掛けをしたか」くらいだねぇ…しかしハッシュタグだけ呟くのは目新しい。とにかくスタンスの表明だけ、タグだけだから考えが浅いのか深いのかわからない、意見も書かないから突っ込まれることもない。なのでSNS上で参加しやすい。そこにメリットを見出す仕掛け人がいたのだなあ…

長らくご愛顧いただきありがとうございました ? 村役場@秋葉原

秋葉原の村役場閉店の報、ここ最近一番でかいショック…