住之江と蒲郡の中継(ようつべじゃない方)のストリームがどうも掴めないな?と思ったら配信URLがbr-stadium-12-liveからbr-rp-stadium-12-liveに変わってたのね。対応完了。この配信を担当しているのがJストリームなのよなー。前に仕事でちょっとお話を聞いたりした。
【ボート】宮島、下関、徳山も観客を入れて開催へ 6月以降に本場、BTSで営業再開
おお、大村の次は宮島…!まあ確かにそこまで密にならない印象はある。景観は国内最強クラスだし、うどん美味いし、ええところだけど。そして下関も復活!コロナ関係なく本場への入場数は「疎」なので無観客にする必要が無かった可能性すらある。関門海峡や唐戸市場も近くていい所なんだけどね。
AMD Ryzen 4000「Renoir」APUの仕様が流出 - Ryzen 7 4700G 65Wフラッグシップ、プロシリーズ、Zen 2 GPUと強化されたVega GPUを搭載した低消費電力の「35W」SKUが詳細を発表
ルノアール世代のAPUをひたすら待つマンの俺氏、BiostarのCPU対応表から抜粋したという表を見て少しときめく。Ryzen5 4400Gが6C12TでRyzen7 4700Gが8C16Tかー。これが300$くらいで買えちゃうのはえらいことよ。特に、これRyzen7 4700GEがベースクロックだけちょっと低い程度なら、TDP35Wって普段使いとしては最強すぎない?4400Gが出たら買うと言ってはいたものの、ラインナップ見るとRyzen7 4700GEの省電力ぶりがいいよなあと。ベースクロック差をコア数で補って余りある可能性もあるし。DeskminiA300みたいなミニ筐体に入れるなら熱処理の不安が少ない方がいいだろうしなあ。拙者AthlonII X4 605eとかXeon E3-12xxLとか、多コアのくせに低TDPなCPUが大好き侍。
政府の「接触確認アプリ」仕様書公開。6月中旬にiOSとAndroidで提供
最後は自己申告なのか…ローカルに行動記録溜めておいて陽性者の行動履歴がプッシュ配信されてきて突き合わせみたいな仕組みを想像していた。無駄が多いか…
【ボート】宮島、下関、徳山も観客を入れて開催へ 6月以降に本場、BTSで営業再開
おお、大村の次は宮島…!まあ確かにそこまで密にならない印象はある。景観は国内最強クラスだし、うどん美味いし、ええところだけど。そして下関も復活!コロナ関係なく本場への入場数は「疎」なので無観客にする必要が無かった可能性すらある。関門海峡や唐戸市場も近くていい所なんだけどね。
AMD Ryzen 4000「Renoir」APUの仕様が流出 - Ryzen 7 4700G 65Wフラッグシップ、プロシリーズ、Zen 2 GPUと強化されたVega GPUを搭載した低消費電力の「35W」SKUが詳細を発表
ルノアール世代のAPUをひたすら待つマンの俺氏、BiostarのCPU対応表から抜粋したという表を見て少しときめく。Ryzen5 4400Gが6C12TでRyzen7 4700Gが8C16Tかー。これが300$くらいで買えちゃうのはえらいことよ。特に、これRyzen7 4700GEがベースクロックだけちょっと低い程度なら、TDP35Wって普段使いとしては最強すぎない?4400Gが出たら買うと言ってはいたものの、ラインナップ見るとRyzen7 4700GEの省電力ぶりがいいよなあと。ベースクロック差をコア数で補って余りある可能性もあるし。DeskminiA300みたいなミニ筐体に入れるなら熱処理の不安が少ない方がいいだろうしなあ。拙者AthlonII X4 605eとかXeon E3-12xxLとか、多コアのくせに低TDPなCPUが大好き侍。
政府の「接触確認アプリ」仕様書公開。6月中旬にiOSとAndroidで提供
最後は自己申告なのか…ローカルに行動記録溜めておいて陽性者の行動履歴がプッシュ配信されてきて突き合わせみたいな仕組みを想像していた。無駄が多いか…