2020.09.19 Saturday

IMG_7174.jpg IMG_7177.jpg IMG_7182.jpg IMG_7191.jpg IMG_7197.jpg 昨晩のお話。

仕事して定時1分過ぎに下書きに入れておいた日報を発信すると共に流れるような打刻からの誰も呼び止められない速度での退社ムーヴ。帰宅から速攻で着替えて準備しておいた荷物背負って東京駅へ向かい、20時発のひかりで米原へ、そして米原で特急しらさぎの最終に乗り換えて零時過ぎに福井着。本当は23:50着の予定だったんだけど「シカに衝突した列車がいた」という北陸本線らしいお出迎えで20分くらい遅れてしまった……というわけで、半年ぶりの、旅打ちです!!!福井!!

IMG_7203.jpg IMG_7204.jpg IMG_7207.jpg IMG_7210.jpg えちぜん鉄道であわら湯のまち駅へ

夏のモーニング開催、そしてコロナでファンバスの運行停止中、週末の路線バスはこの時間はまだ走ってない…という、到達難易度が元々S級の場なのに、このご時世で更に難易度が上がってSS級くらいになっている!攻略、考えてます!最寄りとなるのはあわら湯のまち駅で、そこから三国までは約1km程度。歩くしかねえ!というわけでテクテクと15分ほど歩いたのであった。まあそこまで遠くないかなー。誰かと行く時に使うルートでないことは確かだけども。

IMG_7217.jpg IMG_7221.jpg 久しぶり!カニーーー!!!
IMG_7227.jpg 有料席も取れました

4連休の初日だからなのか、元々こうなのか、座席数が減っているのか、開門10分後くらいに到着した時点で有料席の数がだいぶ無くてちょっと焦ったね。まあそれでも取れたのでそれはよかった。

IMG_7246.jpg IMG_7250.jpg IMG_7274.jpg 今日はとにかく天気が良い。快晴!

三国はデイレースになる冬季にしか来たことが無かったのだが、この青空が広がる夏に一度来てみたかったというのがあって、それが叶ったのは嬉しいねえ。とにかくいい天気で最高のボート日和だった。ちょっと秋めいてきて暑すぎずという気温もまた素晴らしいものがあった。

IMG_7296.jpg 昼はソースカツ丼。まあ三国来たならばねー
IMG_7315.jpg リザルト

途中で2連単のいい配当を2枚取れたのでマイナスは小さいながら、あとちょっとだったなあ。最終レースで狙いすぎたのが敗因だけども、3連単470円の一番人気を買うのはどうにも躊躇われたのであった。しゃーない。明日がんばろー。15時オープンの外向で素早くナイターを仕込んでバス停に向かう。

IMG_7323.jpg IMG_7325.jpg IMG_7327.jpg 今日は観光をします。バスで移動して…
IMG_7332.jpg IMG_7339.jpg IMG_7347.jpg IMG_7348.jpg 東尋坊だー!!

ハイパー船越チャンス発動!!!!三国に何度も行ってるくせにその先の東尋坊には行ったことがなかったので、モーニングで早く終わるこの時期しかチャンスは無いと思った。まーあれでしょ?ガケなんでしょ??と近づいてみたら、死が、目の前に口を開けている…うん、これはヤバコンテンツですなー。

IMG_7356.jpg 岩場カフェ…!鳥取砂丘にあるのが砂場カフェなのでその対抗馬
IMG_7371.jpg IMG_7389.jpg IMG_7393.jpg 帰りは海沿いの遊歩道を歩いて三国駅まで

4kmくらい歩いた気がするなー。まーちょっと歩きすぎた感はある。遊歩道がどんどん茂みになっていくので、初めて来た全く土地勘の無い所でトライするにしてはちょっとハードルが高かったのかもしれん。実際高い。まあ何とかなって17:39発のえちぜん鉄道で福井駅まで戻る。何気に観光客も多いなあ。この辺はコロナ警戒がそこまででもないって感じがするし、実際東尋坊は観光客の数が結構居たし。まあ4連休というのが最も大きいんだろうけども。で、福井に戻って一旦宿に戻って休憩して、夕飯へ。

IMG_7399.jpg IMG_7405.jpg IMG_7407.jpg IMG_7408.jpg 今日の旅飲みは「弥吉」さんにて

とりあえず駆けつけで頼んだこの店のオリジナル酒、よく考えたら300mlあるってことは二合近くやんな??これ一本で最初から最後までいけるやんか…というかそれ以上呑めんわな…お得感すげえな。赤カレイ塩焼き頼んだら一尾丸々きたり、良さがあった。しかし、旅打ちに行くといつも地酒とうまいもんがあるのに、ソロだと三品くらい頼んだらお腹いっぱいになってまう……うう…もったいない…