2020.09.05 Saturday

IMG_7090.jpg IMG_7092.jpg IMG_7093.jpg IMG_7094.jpg my new gear...

昨晩遅くの話。リテール版APUを待ちきれなくなったのでGIGABYTEのB550マザーとRyzen7 4750Gをとうとう買ってしまったのであった。今がXeonE3-1260Lなので、どのくらい快適になるかワクワクだったのだが…最低構成で組んだ所で全く起動しない。CPUファンは回る。ええーマザーの初期不良?あるいはCPU?その他何かある??CMOSクリアやら「お約束」を色々試してみたが…全くPOSTしない。午前1時くらいまで格闘してダメだったのでフテ寝。ark通販でパーツ買ったんだけど、サポート開始の11時に電話して事情を話したら持ち込み検証がOKらしいので持ち込んで検証することにした。という次第で。

IMG_7096.jpg IMG_7097.jpg ハァーーー面倒くさいーーーー
IMG_7098.jpg IMG_7100.jpg とりあえずパーツ預けて検証待ち。昼飯を食う

ブラブラして来てねとのことなのでブラブラしつつ、昼飯を食っていたらお店から電話が。えらい早いな…「組んだら動きました」……おいーーーーー!?!?自宅環境と違う所、もうメモリと電源しかねえよ!ってメシをガーっと食ってとんぼ返りして話を聞く。

「OSのインスコまで問題ないですね…そうすると後は電源かな…Haswellより前の電源使い回しちゃって動かない方いらっしゃいますね」

ウウーーーーそれなのかーーー(IntelのZ68チップセット出た直後に組んだ時の電源なので世代的に心当たりがあり過ぎるマン)…というわけで電源新しいのを買って帰ることに…ケチっちゃダメだね電源。というかおれ、自作久しぶり過ぎてATXのバージョンがそんな事になってるなんて知らなかったよ…日々勉強だな!次に何か作る頃には忘れてるだろうから全とっかえだな!

IMG_7101.jpg ウワーー動いたーーーPOSTしたー電源だったーーー
IMG_7102.jpg OSインスコまで来た所でもう始めてしまう

OSセットアップ終わってデバイスの設定終わって…アプリ投入とデータ移行やらなんやらをバーっとやってしまう。ああ疲れた!結局今日はボート行けずで新しいPCをあれこれ設定したりゴロゴロしていた。