2023.01.12 Thursday

Twitter Blueに980円の価値はあるか? 地味な「編集」と新機能

たまたま取得が早かったので5文字アカウントだけど、その保護的に(乗っ取りとか対策で)公式マーク付けてもいいかなあと思っていたが、980円かけて付ける程でもないなあ、という状態。300円くらいならワンチャン。前はシアトルのトラックメーカーとよく間違えられて外人にフォローされたりメンション飛ばされたりがよくあったけど、最近はあまりない。Vの者で周防サンゴってキャラが居るらしいけどそれに間違えられたこともない。なんか平和だ。

アトピー性皮膚炎の"かゆみ"原因を解明し薬を発見 佐賀大学医学部の教授らが発表【佐賀県】

知人友人でアトピーの人がぼつぼつ居るので、何となく気にしている対アトピー新薬事情。ここ数年で急に色々な発見が出てきて新薬もガンガン登場という状態の模様。デュピクセントくらいしか印象に無かったけど(シェア的にも大半がそれらしい)5年間で7つの新薬ってのも中々にハイペース。展望は明るいと言っていいんじゃないかなあ。

玄人志向、電源ユニットの一部に誤ったケーブル同梱で謝罪 交換へ

見出しだけ見て「メガネとミッキー(ケーブル)間違えたみたいな話か?」と思ったけど数倍ごつい電源の話だったしこれは混じっててもパッとわからんやつだった。

PC出荷台数、2022年4Qは前年比28%減

仕事柄、新モデルの記事も見たりするけど価格が極端なんだよなあ。ラインナップ的に個人用ミドルクラスが薄いというか。新世代CPUノート出ます!価格はi5モデルが19万円から!i7モデルが24万!とかさ。ポンと出ないわその値段は。持ち歩きとか遠出の際はSurface Go2使ってるけど、法人向けCore i3モデル(Officeなし)が6万半ばくらいで、これはめちゃくちゃいい買い物だった。ちょうどいい価格帯とちょうどいい性能。PCDJでちょっといい性能の買うにしても3年前位のモデルの中古で十分だしなあ。