2023.01.25 Wednesday

日曜の朝から「……あれ??」ってなって、めちゃくちゃ心配だったことが一つあってそれが昨晩(とりあえず)解消されたので胸を撫で下ろしている。よかった…Hardonizeで最後に一言のところ、自分がマイク持って喋った内容を全然覚えてなかったという。どんだけ思い出そうとしてもなぜか無理で。エージさんの上げてくれた録画みて、seimeiさんが途中で来てくれた所から結構思い出した。ひとまず失礼な事は言ってないようで…日曜からずっと怖かったぜ。あの日、パーティ中に他の人と話したこととか、ほぼ全て覚えてんのにね。なぜかあそこだけボコボコと断片的に抜けてた。次回は、ちゃんとしよう!(普段ちゃんとしてるみたいな言い方)

今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、「AirPods Pro」と「WF-1000XM4」の首位争い続く

自分もAnkerのAir2使ってるけど、なんかさー…最近のノイキャンてインテリジェンスにしようとし過ぎて、本当に欲しいレベルのノイキャン無い気がするんだよな。前に使ってたのはソニーMDR-NC33で、単4電池でノイキャンやる有線イヤホンだったけど、レガシーな仕様ゆえに全帯域がキャンセルされててそれがよかったんだよね。話し声だけ通すとか、そういうのいらないから。キッチリ全部やってほしい。今のAir2もノイキャン機能はあるけどやはりNC33程ではなくて、何なら付属のイヤーピースも全然音を通し過ぎて納得いかなくて、300円のSONYのイヤーピース付けた方が納得感あるという。歩いてる時の安全性とか知らんので(なんなら外そう)全力ノイキャンの登場オナシャス。



昨日インプレスのサイトで見たMS2130搭載のUSB-HDMIキャプチャ、ようつべでレビューあるかなと思ってチップ名で検索したら出てきた。ん−、やはり色がモヤンとしているというかコンポジット感というか、値段相応なのかなあという感じ。妙にパキっとしてない印象があるなあ。でもまあ3000円でUSBポート1個消費で気軽にHDMIキャプチャが出来るのはいいよね。マザボ上のPCIスロットとか埋めていた頃よりは。