2023.01.18 Wednesday

すき家で納豆定食を「これで420円はコスパやばすぎ…」とか思いつつモグモグ。そしたらノーマスク入店を注意されたのかレジの方から「コロナなんか一度もかかった事ないわ!失礼だろ!」って声が。論点がズレてるしお前がコロナになったか、なるかなんて関係ないし失礼はそっちだわな。店員さん災難だったな…

〈独自〉新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定

ノーマスク威張り散らしマンを見た後だとちょっとシャクな話だなあ。まだ死者が多いままだし、5類になった後にそういう連中にうつされて自己負担が発生することになるのが特に。自衛は続けるつもりだけどね。

新しいNISA : 金融庁

1月にして今年のNISA枠ズドンと使い切った。来年、2024年から成長投資枠は120→240万に増額されるんだっけ。まだ保有5年の銘柄はないけど、来年あたり整理しないとだな…去年までに買った保有銘柄はコロナ禍で価格が半壊した後の値上がり待ちで気長に見守っていつか売却益を取るためのものだけど、今年は価格が大きく変動せず配当による利回りがよい、という銘柄に投入。買う前に利回りについて見てたら、いま海運関係が凄いのね…13%とか。輸送費がものすごく値上がった結果、収支真っ黒の爆益になって増配とか。短期だったらいいけど長期には向かないのでパス。

トイレ紙が尽き、フロアに悪臭が立ちこめる…ツイッターの米国本社が荒れ放題になっている根本原因

床に放置された食べ残し=TL上の広告と捉えると、オフィスがサービスの状態に近づいたじゃん、リアル!なんだけども、ひとまず自分らでゴミを一か所にまとめるくらいはした方がいいし、食べ残しは食った奴に片づさせればいい

【懐パーツ】またの名を“石油コンビナート”。Envy24HT搭載サウンドカード「SE-150PCI」

Envy24HT懐かしい!2002年くらいにVIAから出たチップ。PCIバス使うようになってISAバスのサウンドブラスターからの乗り換え先になっていたような。その後、VH7PCが1万円で投げ売りされているのを買ったのがUSB接続オーディオデバイスの使い始めかな。どこで買ったっけ…秋葉原のザコンだった気がするけど。気合いでお持ち帰り。