2024.11.25 Monday

【WP6.4〜】WordPressの添付ファイルページを完全に無効化する方法

立ち上げにあまり深く関わっていなかったWordpressサイトから、コメント欄にアタック食らってるらしきメールが沢山来て「なんぞ??」と思ったら添付ファイルページが有効化、かつそのページでコメント欄が有効になっていた。おいおいおいおいおい。マッハで対処した。例えば画像を1枚アップロードした際に設定によってはその画像を見るためだけの、固有ページとしてのパーマリンクが生成されてアクセス出来てしまうという。今までアップロードした画像の数だけ固有ページが作られて、全部にコメント欄がある状態だったと。おそろしや…今はデフォで無効らしいけども。

「マイナ保険証」利用率は約15% 厚労省が公表 健康保険証の新規発行停止が12月2日に迫る

利用率だから被保険者の話なんだろうけど、医療機関がマイナ対応してりゃ使うぜ?でも健康診断や歯医者の定期チェックでも未だに出したことない。だから残りの85%側なんだけど、それで利用率が低迷しているってのはおかしい話だろうに。医療機関側の対応率が先に立たないと。来月あたり歯医者行くし、それは12/2以降だしそこからなのかなあ。個人の思想信条的なアレで使わないって話ではなく、マイナでいけるなら使いたいのに行った先が対応してないって話でさ。なんだかなあ。

大学教授ら 新教科「情報」共通テスト導入に反対

むかーしセンター試験受けた時に「数学IIBの代わりにいけるんか?ええやんけ」で情報関係基礎やったことあったなあ。それが数学の代わりとして使える大学は限られてたしちょっと抜け道感があって微妙な気分だったけど。時間が経って今や必修になりつつあるんだねえ。マイナカードとかもそうだけど、そういう情報の基本的な素養があれば「おっ便利になるやん」ってすぐわかる所を「よくわからないから反対!」みたいな感じになってしまうわけで、もうちょっと情報教科はあっていいと思うけどね。

フライング後のリポート公開を願う

フライング艇が出た直後に「あー、お説教と反省文だよ…」といつも言うのだが実際にその反省文は見たことないし、まあ見たいかと言われればみたいわな。昨日のアワカツの.01のFとか…あれ捲り切って2M行ってからのコールでかなり悶絶したし、全返還になったし。ちょっと前までのアワカツは「チルトを3度にしたからって伸びるわけでもない」って0.5〜1.0くらいを使っていたんだけど、最近は3度に振るようになって来て、それで伸びるペラが出来たのかなと思ったけどもその矢先で…つれえなあ。