2024.11.16 Saturday

IMG_9536.jpgIMG_9537.jpg グッモーニン羽田。突然ですが旅打ちです

朝4時過ぎに起きて始発電車で羽田行って6:40発の飛行機で岩国まで。毎度のことながら宮島の開門時間が早い上にそれに間に合うためには一番早い飛行機で来なくてはならないという。まあもう慣れたけどさ。

IMG_9541.jpg IMG_9544.jpg グッモーニン宮島

相変わらずのいい眺めである。前に来たのは…と確認したら1月末だった。10カ月くらいしか経っていないのか。土曜日なので有料席を取るのはそこまで大変ではなかった。

IMG_9555.jpg 当然の如くうどん食べます
IMG_9563.jpg ルーキーわかんねえけど何とかなった

1Rで60倍近いのを取れたので本場はそのリードを削りつつもプラスで了。場外でもボチボチいいのが取れて、トータルではなぜか10本くらい勝ってしまった。んで、徳山に宿を取っているのでナイターだけ仕込んで大移動開始。宮島の最終レースが15時半とかやたら早い時間に終わるものだから移動開始も早いのであった。

IMG_9586.jpg IMG_9588.jpg サクっと徳山。1時間半くらいかなー

さっさと宿にチェックイン。今回は海側の宿で、利用ははじめてだなー。それでいて駅チカで自分の部屋からみなと口のロータリーが見えるのが激アツだった。つまり徳山ボートへの送迎タクシーの出入りの様子が全て上からわかるということである。

IMG_9600.jpg IMG_9592.jpg IMG_9594.jpg IMG_9595.jpg IMG_9597.jpg IMG_9599.jpg 徳山の夜をはじめます!!

前回に引き続きお世話になりました「でんすけ」さんでしたとさ。大満足。

2024.11.15 Friday

ドメイン名にも“終活”が必要? 休眠・廃止方法の解説資料が話題 「ドメイン名の使い捨て、ダメ絶対」

ドメインの終活なあ。「俺が死んだらHDDを粉々にしてくれ」みたいな話はあるけどオンライン(非物理)のものは決めておかないとだよな。数年分を更新する金は残すのでそれで保持してExpireの時に〇〇に譲渡、とか。今は2つドメイン保持しているけど…1つは西荻窪の某K社に引き取って頂くとして(受け取ってもらえるかは知らんけど)もう一つは…うーん?ニッチな情報サイトなんでどうしたものかって感じだな。

iPhone SE 4、発売は2025年3月か。まもなくカメラモジュール量産開始の情報

まだ諸説ぷんぷんだけど、早い所正式な仕様出てくれ〜〜仮に画面サイズがでかくなるなら即撤退。SE3か13miniの新古品調達に走るわ。4.7インチの新型待ちでSE2を辛抱強く使っているので報われて欲しいところだけども。手がでっかい民族の発想だしなあ…先日部屋の模様替えをした際に嫁の3GSがどっかから出てきたんだけど「ちっさ!!!!!!!!!」ってなったんだよな。画面サイズ、3.5インチだぜ。全体的にめちゃくちゃ丸いし。何でいまこんなに大きくなってしまったんだ…

施設火災から1カ月ぶりに本場のレース開催を再開/江戸川

ジャスト1か月での復旧。今月予定されていて中止になった「月兎ソースカップ」が日程を変えて次々節の開催に設定されたあたりで「あーこれは再開が確定したんだな」と思ってはいたけど。マイケルの引退レースには間に合ったね…あの火災でMIAYBIの端っこ(の壁)が焼けてガラスも割れてたと思うんだけど、場外の1/2Fはもとより、MIYABIも営業はやってたんだよな。結局いつから復活したんだろ?即日は無理だろあれは。

「絶対に許さない」メルカリで詐欺被害に遭った出品者が怒りの告発、運営側の不誠実な対応に「このまま泣き寝入りはしない」

お互いの個人情報は開示しないまま取引をするプラットホームなので、ある程度は性善説で動く部分あるよな。抜き取り・すり替え返品はそこんとこを逆手に取ったわけで。高い手数料取ってんだからメルカリが全額保証しろって話ではある。メルカリ、未だに江戸川のMIYABIの無料券を束でゲットして売りさばいている奴いるからな…転売不可って書いてあるのにな。以前に「あれどーなの」って受付に聞いたら「こちらでは何もできなくて、メルカリの方に通報してもらうしか…」って言われたり。通報して改善が期待できる状況でもないよね。

2024.11.14 Thursday

落合陽一、神社を建てる その名も「計算機自然神社」 “ヌルの神様”と“オブジェクト指向菩薩”が鎮座

「オブジェクト指向菩薩とヌルの神様」ってすげえパワーワード。ヌル神つよそう。ラスボス的な風格ある。0でも1でもなくNULLなのでそもそも通常攻撃が通らない。「型を決めてその存在を確かにする」役割を持つ終盤で手に入るアイテム使ってからが本番(何が)オブジェクト指向菩薩はインタプリタ型技法で作られた武器(何それ)でそこそこダメージが通るので、数ターンごとに散らばってしまう動作を防ぎつつ(だから何だそれは)粘り強く戦えば倒せなくもない。

健康診断サポートアプリ「CARADA健診サポート」

健康診断の結果そろそろ入ってるかな〜と思ってみたら入ってたはいいんだけど、全15項目のうち13個がAで、視力C、血液検査B(僅かにLDLオーバー)なのに総合評価Cって出るのめちゃくちゃ納得行かない。たかだか1つだけの汚点、最低評価に引っ張られるなよ!!という気持ち。全体評価の足を引っ張った視力だって朝イチのショボショボした時にやったら、そら毎回変動するわな…王者松井も言ってたろー!?「ま、視力は水モンやからな」って。(言ってません)…とりあえず去年の健診で胃部X線の結果が「幽門前庭部粘膜下腫瘍の疑い」(C)とか書かれててオイオイオイなんだよそれ、画数が多いし長いしめちゃくちゃ怖いじゃねーか、ってなってたのが今年はAになってたのでよかったです。

国民民主の新人議員 新幹線乗り放題“特権”に相次ぐ批判…私見「お金持ちしか国政に携われない事態に」

テレビで放映された内容を見てSNSで色々言われたってことなのかな。その応答として言ってることは至極ごもっともだし別におかしいことは無いんだけど、わざわざこういうのに物申す人にとっては「いや、そういう話じゃない」んだよな。「私はそもそも各メディアに出てきた政治家や芸能人、権力があったり有名だったりする人間をやり玉に上げる機会、チャンスを常に伺っているのだ。あなたが正しいかどうかはどうでもいい。意見する行為そのものが私の欲望なのだ。マジレスは無駄である。聞く気はない」という人が意見するという話。

JR、乗客救援開始に5時間 瀬戸大橋の列車立ち往生

6時間立往生の見出しはチラっと見てたけど、瀬戸大橋を通る快速マリンライナーだったのか。JR中国と四国、二つの管轄に跨っててそりゃ時間かかるわ。丸亀と児島旅打ちのたびにそれ使って瀬戸大橋2往復くらいしてる。走ってる時は左右どっちも瀬戸内海ブルーで最高の眺めなんだけど下を見ると「ヒエッ」って感じなので、6時間は落ち着かなかったよね…トイレ大丈夫かなと思ったけど唯一の指定席車両、1号車にあるんだった。

2024.11.13 Wednesday

舟券に見栄はいらない/桧村賢一コラム 舟券即戦力

1日100R以上買うのは(買えるのは)券売機があるからだけど、昔のような有人窓口だったら流石にやってないわなあ…住之江グランプリの時だけ2M側ブロックに有人窓口が登場していて、昔はこうだったのねえ、なんて知ることが出来た。それも今や無くなってしまったけど…今や在席投票まで出来るようになっているので、そういう時の購入はめちゃくちゃな速度になる。画面にオッズ表を出して買い目を決めた瞬間からスタートとして、そこから10秒でいける。

オートレーサー・森且行、ヘルメットにはSMAPの絆 『夢がMORI MORI』の「音松くんのメンバーカラーを入れています」

夢がMORI MORIなつかしいなあ。キックベースを流行らせた番組。夢で逢えたらと同じ松下電器提供の23時台深夜枠だったっけ…んで夢で逢えたらはOPのリンドバーグを思い出してしまうのだが、来週の下関チャレンジカップになぜか渡瀬マキがやってくるのであった。何かボート繋がりあったっけ?と調べたら、以前に尼崎とかにも来てたのね。

新型コロナの定期接種伸び悩み 厚労相「例年冬に感染拡大」

インフルエンザの予防接種は会社の補助も出るし毎年ちゃんとやってるんで今年もやるつもり。コロナの方、余ってるなら現役世代に回してくれ!打つから!よくわからんのはワクチン納入量が供給見通しに対して少ない点で、納入(生産)が追い付かない?発注が少ない?どっち?くっだらねー非科学的な反ワクチンの言説と「なんか面倒だから」「注射っていやじゃん」みたいなお気持ちの合わせ技でただ発注量が少ないだけなら、もう来月くらいから30〜50代の希望者を募ってやってほしいよな。自費でやったら15000円だぜ。1/3くらいなら自費でも全然やるけどさ…

ひろゆき氏“異例”「増税メガネ」発言を謝罪 岸田前首相の政策に言及 「謝れるの凄い」「時すでに遅し」

個人的にはずーっと「岸田政権下でそんな増税やってねえし与党憎しの人が唱え始めたレッテル張りの言葉に付いてった阿呆が多すぎねえか」って何度も何度も言ってたんだけども…インボイスも違うしな。まろゆきは謝れる人だったんだなー。もう全然手遅れなんだけどさ。物価高が進行する中で支出は増えども収入は変わらずで苦しくなったって人も居るだろうけどさ、大体はベースアップしとるぜ。年度単位での見直しなので追いついていない部分はあるけども。もし一切変わってない人が居るとすればそれはてめえんとこの社長の決定なのでそっちに言えって話。

2024.11.12 Tuesday

JRAが来年度G1の4競走で1着本賞金を3億円に増額 宝塚記念、天皇賞・春と秋、大阪杯 8000万円〜1億円の大幅アップ

中央は景気がいいねえ…と言いつつ、舟も少し前に賞金王決定戦の賞金が1億→1.1億に上がってたりはするのだが、なんかキリが悪いし「消費税かよ」って乗せ方だったんで評判は微妙な印象。その分を一般線の優勝戦に10万づつ乗せたれという気持ち。この「年末大一番」のシステムを人に説明する時に「最後の、今年一番つえーやつを決めるレース、なんと賞金1億円!」でよかったのが「なんと賞金1億1千万円!」と言うの、なんか間抜けなんだよな…「1億円超!」だとそれは結局おいくら??って感じだし。

「Google スライド」に高品質な新テンプレートが追加

GoogleスライドからならODFにも変換できるしええな。この世のありとあらゆる職場から「パワポじゃないと云々」みたいなよくわからんシチュエーションが消滅してほしい。ここ10年くらい、色々な資料を作ったけどODFでダメだったことなんて一回もない。

U-NEXT、成人向け動画サービスでのVisa/Mastercardの決済再開 およそ4カ月ぶりに

この手の話、一度取り扱いがやめになったらもう戻らない/戻れない印象があったけど復活することなんてあるんだ?U-NEXTの決済代行業者はどこかと思ったらソニーペイメントサービスなのか。ここならではの持論でもあるのかなあ。どういう理屈を基に戻したのかは知りたいよね。「ここなら大丈夫」って決済代行業者が出てきたとして、自社サービスに組み入れた物を変更するのクッソめんどいんだよな…まず審査からだし。API連携のインターフェースはどこも似てはいるけどコード修正してテストやり直しだし。出来たら出来たで切り替えのお知らせとか移行とか。めんどい。

立憲 紙の保険証“廃止延期”法案を提出 政府は来月廃止の方針

め、めんどくせえ…さっさと廃案だろこんなの。せっかくここまで準備を続けて来たのに勿体ない。ほんと、無駄を増やすための無駄な仕事してどーすんの。弱者の為に動いてますみたいな素振りだけどその実は全然弱者の為になってないという野党しぐさ。顔写真も無ければICチップもない、セキュリティガバガバなカード財布からさっさと消えてほしいわ。医療事務だってなり手が減っていくだろうし、いま手続きを極力簡素化しつつデジタル運用で間違いも減らす仕組み作りを進めておかないでどーすんの。受益者はまさに社会的弱者とされる人たちなんだぜ。

2024.11.11 Monday

【特集】SSD換装+OS丸ごとデータ移行を無料ソフト「Clonezilla」でやろう

Clonezilla、何年か前にめちゃくちゃにいじり倒していたっけなあ…GRUB2以降のOSでxfs使ってるとうまくいかないとか色々問題があってRelaxとか使ってたけど。個人で色々やるにあたってはMacrium ReflectあたりがWinPE(Win7〜11ベースで選択可能)のレスキューメディアもサッと作れるしオヌヌメです。

11月15日は祝日──じゃない Googleカレンダーのまやかしに要注意

先月これの対応が急に必要になってまあまあ面倒だった。自社システムでGoogleカレンダーから祝日引っ張ってきてる所は特に要注意。例えばアルバイトや業務委託の報酬計算をシステム的にやってて土日祝が割増計算のやつとかモロ影響する。実際確認したら11/15が割増計算されててギャー!!ってなって、取得URLの変更とDBの直接修正を余儀なくされた。本当にGooge余計なことをしよる。めちゃくちゃ迷惑な変更だった。新しいURLでやんなさいよそういうのは。

国民・玉木代表の「続投を了承」不倫スキャンダル発覚も「玉木さんを中心にもう一度頑張ろう」両院議員総会でのお詫びに玉木氏への批判的意見出ず

ハニトラに掛かって他党や他国に情報漏洩したとかじゃなけりゃ、後は家族の中の問題だからどうでもいいよな…税制改革しっかり進めてもらえれば。ダウンタウン松本の件もそうだけど、週刊誌が著名人のちんちん事情を暴露してそれをSNSのユーザーが拾って自分なりの講釈を垂れて、って「お手軽に悪趣味なこと」が出来るようになっちゃったよねえ…この場合、いち国民として怒るならばハニトラに引っかかってた場合くらいなもんで。ほんと、どうでもいい。

国内初「恐竜学部」は何を学べるの? 入試倍率10倍、学部長「就職先は引く手あまた」

学部名からして福井か三重か…と思ってみたら福井だった。福井駅を筆頭に県内のあちこちの駅、恐竜まみれやもんな。そもそも福井県立大学ってどこにあんのと思ったら福井駅から北東にまあまあ行ったところで…離れたところに「あわらキャンパス」ってのもあって三国ボートから500mくらい離れた近所だった。

2024.11.10 Sunday

IMG_9529.jpg 今日は多摩川の場外にて
IMG_9518.jpg 朝一からやったった!

昨日の平和島劇場でのワキガおぢ襲来に伴い、なんか平和島でのやる気が削げちゃったので連日とは行かず、多摩川にて朝からのんびりやる事に。芦屋4Rでアワカツが走るのでそれに間に合うようにいったのだが、目論見通りの6コースから一まくり!最近はチルト3度を使ってもしっかりスタート行けてるし、早くA2に戻りたいところ。

IMG_9524.jpg 昼はぼっかけ丼

牛すじ丼って感じのやつだった。しっかり七味かけて食べると吉。収支はと言えばもうどうにもならん感じでストレートに10本飲まれて一回も当たりなしで、フテ腐れてメシ食いに行って入金して戻ってきたら今度は割といい所がバカバカ取れてだいぶ回復した。20本飲まれる事も覚悟の上だったので相当に頑張った。

IMG_9531.jpg 道草おいしいです

ナイターはほぼトントンで。満足。

2024.11.09 Saturday

IMG_9499.jpg グッモーニン平和島劇場
IMG_9502.jpg いい天気

なんだか平和島に来るの久々な気がするぞ??と確認してみたら、どうやら8/18以来だったらしい。2か月半くらい来ていなかったのか。まあそれにも幾つか理由があって、一番大きな所ではほぼ独占状態だったペアシートの最前列にワキガおぢが来るようになったからで…今日は居ない模様。

IMG_9504.jpg 昼はキッチンROMA。ひと手間かけてあってうまい
IMG_9506.jpg 収支はどうにもならん

ROMAで昼飯食って帰ってきたら、14時過ぎだというのにそこからワキガおぢ参戦である。もうそこから2時間以上、集中できない感じで…もう本当に臭害はどうにかして欲しい。夏と同じチョッキ着てるじゃねーかあの爺…!最終レースを本場で見てその足で秋葉原へ。

IMG_9510.jpg 秋葉原重工でした

久しぶりのTOBYさんのDJセットは「マルチマイクじゃねーか!」って突っ込みが方々から入る感じの、中年歓喜!ってやつでした。久々に会う人も多く、ワイワイした。

IMG_9517.jpg 帰り際に武茂

ほんとここの担々麺すき。唐辛子系の辛味なしにして山椒だけ効かせる事ができるのでいつもそのオーダーでやってるんだけど、たまには小辛やってみてもいいかな…

2024.11.08 Friday

トランプ氏勝利で、円安・株高の「トランプ相場」 いつまで続くのか

コロナ禍明けの値上がりをアテにしたけどなぜか上がらないし優待も配当も大したことない京急の株、今年中に売り切ってしまおうと思ったけど、8/5の暴落でまたタイミングを逸してて、ここ数日の株価高騰に乗じてようやく売り抜けたぜ…銘柄的にはプラス!「平和島やってる京急開発が傘下にあるからボート銘柄だろ」ってネタ的な理由もあって抱えてたけど、年間配当利回り1.2%はさすがにうんこ。優待も使いどころないし。来年、5%オーバーの銘柄にそのまま突っ込みます。トランプありがとーーUSA!USA!リベラルじゃ腹は膨れねえんだよ!!という気持ち

マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ

決済代行業者なあ。どこだったんだろ。ちょっとお仕事で選定をすることがあって色々と調べたんだけども。決済手段を色々カバーしている「BIG3」みたいなのはあって、頭文字DG/SB/GMのところ。SBのオーナー(バレバレ)にXで直訴して言質取るとかで何とかならんもんかね…ただクレカ各社・ビットキャッシュ・D払い、という特徴的な決済手段から、その業者がSBだったという可能性も否定できないんだよな…結局どこだったかは当事者の方から語られないと不明という。

2人世帯向け3Dプリンター住宅の1号棟が能登・珠洲市内で竣工 「生活再建のイメージに」

1人用の部屋だとR9ホテルが展開するようなコンテナハウス的なのもあるけど、50平米くらいの2人用だと中々すぐには準備できなさそうで、こういう方法があるのかーって感じ。田舎はジジババ2人だけの世帯とか多いからな…2〜3日でセットアップできるのはつよい。

セガ、「バーチャファイター」の新作を開発中だと明かす

そら「6」みたいな新作だったら嬉しいけどなあ。前回「新作出します!eスポーツ版ですーえへへー」つってガッカリだったので多少の事では動じないよ。ひとまず1〜3tbまでをSTEAMで出してくれんもんかなあ…ランクマのスコアの仕組みはそのままで。段位とかいらないんで。最近部屋のレイアウト変えてアケコン置きやすくなったのでVF2たまにはやるか、と思うんだけど「でもあのクソラグPSNだしなあ…」で終わってしまう。STEAMでならPCで普通にやるし、万が一Switch辺りで出るならハードごと買うんで。

2024.11.07 Thursday

漏洩パスワード、最も多い文字列は「123456」 配列なぞった「qwerty」も4位

先日ブラウザのDBに保管されているサイトパスワードを片っ端から見て行って弱めのがあったら更新するってのをやってたんだけど、英数字8桁まで、多いのは認めないって仕様のサイトが未だに結構多くて「……ええ…??」ってなったなあ。そういうDBから吐き出したリストを、1つのスプレッドシートにまとめて有事の際には自分以外の人がサービス利用停止をできるようにしないとなんだよな…ただそれはクラウド保管は違うというか、そっちの利用すら止めなきゃならんわけだし。パスワード付きODSファイルで自宅内共有かな。

「ディズニー・グッズ購入協力で無料入園」中国SNSに“人材募集”投稿 “転売”で中国のフリマサイトに大量出品

この手の転売対策、受注生産・マイナカード読み取りの上で受け渡しとかやらんとダメなんかなあ流石に。この手の限定モノはあんまり興味ないんだけど8/8のニューバランス×Rolandのは、NB党なこともあり久々にやる気だったけど秒殺ですぐプレ値ついて再販もないし諦めちゃった。今でもメルカリとか見ると古物商免許持った個人商店みたいなのが複数確保して1万くらい乗っけて売ってるし。1万くらいならいいじゃん、ではないんだよなあ…直で買えたら発生しないはずの1万をそういう連中に払うのはさ。

メトロ、有楽町線と南北線の延伸工事開始 豊洲や品川へアクセス 2030年代半ば開業

羽田からマイタウン荻窪に帰る時、羽田→品川→新宿…と京急とJRを乗り継いで移動することが多いのだが、品川→四ツ谷ルートが出来ると丸の内線を使った面白ルートが爆誕するのか。いいな。しかし10年後なのか……



はえ〜〜遅延9ミリsecってことは1フレ以下か。そら多少のことではわからんレベルやね。いいじゃんいいじゃん、と思って予価見たらトランスミッター付きで74800円…うーん、解散!!ななまんえん、というお値段を見た上で「わかったわかった!買う!買えばええんやろ!買わせてください!」ってなるとしたらアレヒが出音を強化しまくってUSB-C対応になったXone K3出す時くらいや。待ってます。
<< 31/355 >>