2024.09.27 Friday

Meta、新ヘッドセット「Meta Quest 3S」 48800円から

ちょっと前から「これは安い!」という話が出ていた3Sが正式発表。300ドル48800円だからジャスト160円換算。え、円安め……レート変動による段階的な値下げはあるかもだけど、それは年スパンで先の話だから、円高進行して130円台前半の時に個人輸入が最良、とかになりそう。しかし未だにVRゴーグルってハードの普及にハッパかけるような強烈なキラーコンテンツが出てこないような。VRchatはわかるけどコミュニケーションツールだからなあ…既存の体験を更に没入感マシマシにする所までで止まっているような、そんな印象なんだけどそういうもんって言ったらそれまでだし。

鳥取知事「まんまと炎上商法にひっかかった」とご満悦…ピンク色の「恋がかなう駅」が話題

呂布カルマって羽田のMUに出てたから「きっと結構なアニオタなんやなあ」って勝手に思ってたけど、アニメアイコンの人相手にレスバやってて「オタクが『オタクくんさあ…』みたいな事言っとるぞ」って思ってて、結局よくわかんないまま鳥取県の掌の上の出来事だったという。不幸なのはその極彩色の駅舎に鉄道むすめのイラストも貼ってあったことで「お?今お前どっちの事をdisったんや?」って感じで本来参戦しないはずの層まで参戦してきたことか。初見でその駅舎に遭遇した際に「デザインとしてはどうか」と問われれば、そういう感想が出ても仕方ないなという所がある。奇異の目で見られたり、好意とは逆の反応も含め引き出すこと、どういう形であれ話題になること、を意図的にやっていることは知事の発言で示されているわけで、みんなその土台の上でボコスカやってて結局は認知度が増えて鳥取県が得をするだけだった。やり手か!

自民新総裁の石破茂氏 元銀行員、安全保障や農政の論客

昔っからネットではゲルって言われてたけど、今度はどんな変なあだ名を付けられるんだろうか。増税してないのに増税メガネって言われるとか、反与党の人が何とか貶めてやろうとこじつけで無理やり言ってたわけだけども。今はカラーが無いし出ていないから、こじつけすら言いづらいよな。

“石破総理”誕生で円高進む 1ドル=142円台に 総裁選で円相場が乱高下 決着直前は「高市トレード」で146円台半ばに

それよか高市勝利の予想でガンガン円安に振れてたのが、急激すぎて死者が出るレベルの円高に反転していたのが気になるよね。週明けは多分株安になるかもだけど、NISA民だからのんびり静観の構え。みんかぶとか、変な記者が居るニュースソースに踊らされなきよう。

2024.09.26 Thursday

おぼっちゃまくん新作アニメ、来春インドで 成長続く社会にマッチ

日本中で「インドでともだちんこが使えるのか、使えたとしてどのような表現になるのか」と界隈(どこ?)で話題沸騰な気がするけどどうなんだ。北米版の「friendshippenis」という訳が天才的過ぎて、果たして今回はそれを越えられるのかというのが要注目点。なお今までで一番感動したアニメ関連の英訳は、四畳半神話大系の英題を「The Tatami Galaxy」としたこと、というのは時折言っておきたい。最後まで通して見ていたなら感動するレベル。

“選手目線のレース映像”考える時では

艇からの映像は結構前からようつべとかに上がっていて(津が公式でやったり上平がやったり)見てみると正直「うーん??」という感じで…何だろね。視点が低いからかな?あと水滴がレンズ部分にかかるとそれだけで丸々使えない映像になりそうでね。F1だと頭上のロールプーフなので少し高めの位置なんよな。JRAは騎手に装着だからもっと高いし。いい映像にはある程度の高さが要求されるのではないかなあ。かといって大村で使われたRobycamも変に斜めからの視点になるから、なんかコレジャナイ感。

「カフェでお仕事」コーヒー1杯で“長居”問題に店が悲鳴 「8割がカフェワーカー」の切ない現実

店舗を構えるときに平均客単価幾らでそれが何回転して…って算段するだろうから、500円そこらで数時間粘る客が沢山いるとそのモデルが完全に崩れるのよな。一人で1000円以内の利用だったら長くても1時間くらいだなーって思う。そしてサクっと現金決済して帰る。仕事で決済代行業者から数字取ったり色々やって、各決済手段での手数料率みたいなのが大体わかっちゃったので「無くなって欲しくない店ほど現金でやらなきゃ…」ってなる。「お支払いは?」「○○ペイでー」…はい、3%の売り上げ消滅。対応しているからこそ行くんだって人も居るだろうけどね。

スマホのバツが押せない「消えない広告」に代表されるダークパターンから身を守るには?

アプリ内で全画面の動画広告出るやつ、×が出るまで待つのがだるいんだよな。一本道の向こうからゾンビが押し寄せて来て最後に中ボスっぽいのにドカンとやられるゲームのやつ見飽きた。やっと×が出たと思ったらタップ位置が微妙にズレててアプリ紹介画面に行くやーつ

2024.09.25 Wednesday

なぜ「朝の駅」のトイレは混んでいるのか…「通勤途中」に決まって起こる「腹痛」の正体

通勤途中では殆どないけども絶対にゆるゆるになるタイミングがあって、今週末出番だーつってセット組んでる時。これはもう何年やっててもなる。必ずなる。「上手くやらなきゃ」ってストレスなんだろうな。 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンとやらが大量に出ているのだろう。パーティのトップバッターなら「ちゃんと雰囲気作れて後の人に渡せるかな」だし中盤なら「前の人からノートラブルで繋げられるかな」だしトリなら「ちゃんとパーティ締められるかな」だし、どの出番でも不安しかない!「できてるじゃん」と思っても直前にトイレに駆け込んでますからね。腸カラッポすよ。

「犬のウンチ」はトイレに流す? 流さない? 意見まっぷたつ「大丈夫です」「見事に詰まりました」…どうするのが正解か

うちは猫だけど、フン単体なら多分大丈夫だと思うけど砂混じりだと危ういだろうということで、ビニール袋に放り込んで燃えるゴミの日に出してるなあ。砂の袋にも「トイレに流せて溶ける」って書いてあるけども、自分とこの下水がそれに対応できるかはわからんしなあ…

X早特28ワイド|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約

今年も準備する時期になりましたなあ…!住之江GP!ということで金夜、日夜と2回の新幹線予約をした。新幹線を最安値で利用するならEX早特28ワイドなのだが、90日前から予約可能(通常予約は1年前から可)なので受付・即・予約というわけである。宿は更にその前、8月頭に押さえてあるので安心である。インバウンドのせいだと思うけど、何せ早めに動いていないと高いしそもそも取れない…

VMウェアに立ち入り ソフト提供で「抱き合わせ販売」か 公取委

おっと、独禁法で突っ込まれたか…Broadcomに買収されて以降のVMwareはESXiの配布もやめちゃったし、仮想化プラットホームの王者だったのに色々変わっちゃったからな…「不要なソフトの抱き合わせ」って記述があちらこちらの記事で見られるけど、永続ライセンスを無理やりサブスクに変えて大顰蹙をかった以外に何かやってたっけ?何か本体以外のパッケージ買わせるとか。毎年、追い銭(ライセンスの更新)が必要になるのでその事を指してるのかなとは思うが。仕事や自宅などではESXiメインで使ってるんで、もう新バージョンが永遠に出ないのは痛手だが…まあ新しい仮想鯖を立てることがなければ暫くはそのままとして…いざ必要とあればProxmoxとかで立てて移行することになるんだろうなあ…あと、ニュースでのVMware社の説明で「アメリカの大手半導体メーカー『ブロードコム』の日本法人である」って記述があって、あ、そうなんだ??ブロードコムジャパンって無いんだ??ってのはちょっと思ったところ。学びがある。

2024.09.24 Tuesday

「殺すつもりで刺した」 “アニソン”「ナガノアニエラフェスタ」で男性が胸刺され重傷 38歳男を殺人未遂容疑で逮捕 

顔見知りでのイザコザなのか一方的に知っていた奴を狙ったのかは今後わかるとして…見出しで”アニソン”と括るのはどういう意図かとムニャムニャしちゃうね。”邦楽”とか”K-POP”とかあんまり括らなくない?〇〇音楽フェスって括りなしでそのまま繋いで書くでしょ。オタクバッシングの時代を抜けてきた世代だから、このようにわざと括りで書くのは「陰キャアニオタの暴走として押し出した方が異常性が強くなるし面白いんじゃねえか」と記者が思ってるんじゃないかって勘ぐっちゃうのよね。考えすぎ?って思えるのは今現在だからの話で。ムニャムニャする。

関浩哉が6年前とはひと味違う地元G1制覇 年末GP出場へ前進/桐生PG1

桐生ヤングダービーは一応全レースチェックしていた上で週末3連休参戦となったわけだけど「いやそうはならんやろ…」「F2逃がすんかい…」「F2がヒモになっとる…他の奴は何しとんや」「PG1とは何だったのか」みたいな感想のレースばっかりで正直おもんなかった!のだが、優勝戦は実力伯仲の大接戦で「やっといいレース見れたわ!」って感じだった。地元インで絶対負けられない戦いだった関くん、ビッグレースで言えば住之江GPシリーズ優勝戦のイン戦を現地で見ていて「ウソだろ…?」と声が出る程のドカ遅れで散ったわけだが、あれからようやく、という感じである。

FX失敗で500万円借金 29歳会社員の男 パチンコ景品交換所で刃物出し「金出せ」逮捕

Xに突っ込むのもアホだし、監視カメラがガッツリあって、更にこういう事態に対してそれなりに訓練されてる店員が居ることでお馴染みの都内最大規模の古物商チェーンに突貫するとはアホの上塗り…



猫の水やり機、なんかここ最近水量が少ないね?チョロリチョロリ…って感じで。この動画見ながらポンプ分解してみたら水垢なのか何なのかぬめりが多くて笑った。ガガガガっと掃除して戻したら復活した。メンテナンス大事。これもインフラエンジニアの仕事です。

2024.09.23 Monday

IMG_8960.jpg グッモーニン多摩川

三連休最終日!なのだが特に行動は変わり映えせずに多摩川の場外である。

IMG_8961.jpg ようやくアワカツ絡みでいい配当取れた
IMG_8963.jpg 昼はウェイキーの炒飯。これすき
IMG_8967.jpg 優勝戦は4カドから佐藤!

4-1/4-5/5-4は持っていたのだが…途中まではそうだったのだが…よもや競って4-3に化けるなんて。そりゃないぜ。

IMG_8975.jpg IMG_8974.jpg IMG_8976.jpg 道草おいしいです

ヤングダービー見ながらワイワイしていた。今節色々あった桐生だけど最後のレースはかなり面白かった。

2024.09.22 Sunday

IMG_8950.jpg グッモーニン多摩川

場外のいつもの席を確保してワイワイ。午前中はいい配当のが取れたけど、それ以降はさっぱりで…「有利区間が切れた」って感じがした。

IMG_8946.jpg IMG_8947.jpg 昼はタマガワアタックさんでバイスしちゃーす
IMG_8953.jpg 多摩川準優12Rはいいの取れた

2連単145ボックスで1-45を厚めにしておいたら4-1の方が刺さって4890円!2連単でそんだけ付けば十分だね。勝てはしなかったけどちょっとすっきりした。

IMG_8956.jpg 武蔵境でナイター見ながら飲む

Wifi入るお店サイコー。

2024.09.21 Saturday

IMG_8929.jpg グッモーニン多摩川

朝から自宅のエアコン(20年物!)の交換工事、その立ち合いがあってちょっと出かけるのが遅れたのだが場外のいつもの席は空いていた。三連休の初日なのに人はそんなに多くないな??そんなもんなのかね。アワカツが走るので是非もなしである。

IMG_8933.jpg 昼はウェイキーの日替わり

全然ピッとしなかった。

IMG_8939.jpg IMG_8941.jpg IMG_8942.jpg 道草おいしいです

後からエージさんも来てワイワイ。

2024.09.20 Friday

【ボートレース・第135期修了記念競走】吉田一心が養成所チャンプ「子供たちに夢を与えるレーサーに」

もう135期修了レースか!早いなあ。チャンプは大阪支部の石本くんの後輩なのか。それはそれで期待するとして、本来インに乗るダントツの成績だったのに「将来のことを考えて大外から」を選択した宮崎くんがすげー気になる。デビューから半年くらいは当然のように6コースからしか走らないので、一生に一回の修了レースで敢えての大外という。ケガと入院でデビューが1期遅れてしまったという事情もあるわけだけど、その上でデビュー後の事を考えてやってるのがすごいな。

RustDeskですいすい繋がるリモートデスクトップを実現する

実家PCのサポート(数か月に1回くらいしかないけど)にTeamviewerを使ってたけどそろそろセルフホストできるOSS、例えばRustDeskに変えるべきだよなあというメモ。自宅鯖そろそろ再構築するからそのついでに入れて立ち上げておくか。

一流ボートレーサー逮捕の再来か…「証拠もある」不正が疑われるレーサーの元妻が衝撃告白

今日なんとなく思い出したんだけど「タドゥーの兄貴がヤオってた!証拠もあるぞ!って元嫁が騒いだら娘たちがまじおこで反論」っての、どうなったんだっけ?この欠端大林ってライターの人にそそのかされた感が強いけど。1年半以上経っても全然元気に走っとるがな兄貴。正直、あんな不器用で愚直なガチのレースする人を、そこから一番縁遠い八百長記事のターゲットにして元嫁まで引っ張って来たのに狂言以外に何も出せなくて、って時点で相当にスジが悪いというか仕立てが下手くそというか、ボートをあまりご存じないんだろうなって気はする。

ローソンに寄るとギガがもらえる povo2.0新サービス「Data Oasis」

世の中さまざまなポイント還元サービスあるけど、コンビニでの買い物額に応じてパケットがチャージされるのとか面白そうだ。1000円で50MBくらいのレートで…1万円で500MBのオマケならそんなもんだろ感。月末ギリギリでギガ足りない!って時にコンビニ飯がちょっと増えそう。あとはまあ、KDDIなんでau PAYと連携して、100円=1Pontaポイントで還元してるポイントをギガにも変換できるとかか。

2024.09.19 Thursday

iPhoneの文字入力が爆速に? 画面をスイスイ「なぞり入力」、iOS 18で日本語対応

何年もやってるうちにフリック入力は左手の親指だけでだいぶできるようになったんだけど左にフリックする「い」行が苦手。親指を曲げる動作になるからかなあ…ついついフリックではなく2回押しで済ませてしまう。で、このなぞり入力。慣れれば速くはなるんだろうけど実際やってみないとだな。iOS18はSE2もギリギリ提供範囲内らしいし。19はもう対象外になる気がする。

注意!間違って食べたら下痢や嘔吐…川沿いで繁茂 庭にもなる黒い実に“ご用心”

なんか言われてみれば学校からの帰り道とかで見たような気もするし、そんなヤバ系植物だなんて知る由もなしで、親にも注意された記憶ないなあ。アホ小学生的には「ブルーベリーゲッツ!!」ってすぐ口に入れそうなもんだけど、よく食わなかったもんだ。まあ野山のものを適当にブチっと取って食うことが得意じゃなかったのはあるかなあ。潔癖って程ではないにせよ。アケビだって熟れて開いた所にちっちゃい虫とか入ってたらもうダメーってなるしな。

アップル3%安、iPhone16需要さえずとの指摘で

ここ数年の技術革新で「そこそこ力のあるエントリー機」が簡単に手に入るようになるかと思えばそうではなくて、よりパワフルなハイエンド機が結構なお値段で発売されます!でちょっとしょんぼりする事の方が多くてな…世間の需要と自分がズレてんだろうな。SurfaceGo5とかiPhoneSE4とか待ってるんだけどなー。最近ずっと続くソレジャナイ感。新CPU載ったノートPC出ます!14型なのに軽量で持ち運びも楽々!お値段はなんと!28万円から!!!……やってられっか解散!!!みたいなの。

IMG_8924.jpg IMG_8925.jpg 夜、御徒町の役場にて来年以降の悪巧み。

色々決まったな!

2024.09.18 Wednesday

某巨大遊園地から僕が取得しているドメインが権利侵害にあたるから寄越せという連絡が...素直に従うべきか抵抗するべきか...→「想像してたより遥かに強大な相手だった」

おれも某G社内で「認識はしているけど害は無いのでスルー」という扱いだった(らしい)ドメインを20何年か保持しているけど、現在のK社に言われたらねえ…どうなるんだろ。今もスルーして頂けてるようだけども、こういうのは企業の方が強いからね。他人事ではないね。

居酒屋のチンチロ、実は「客も店も得」な数学的理由

ゲーム性と期待値の話。何となくこの手のチンチロってハイボールでしかやってない印象があるけど、原価率を考えると一番やりやすい(調整しやすい)んかな。最近は勢いでガバガバ飲めないんでそれを横目に「今日は尼崎でいいの取ったから…兵庫の酒!」とかやってるけど。

AOOSTAR WTR PRO AMD Ryzen 7 5825u 4 Bay Nas Mini PC, support 2.5/3.5'' ? AOOSTAR Mini PC

あれ、AOOSTARの4ベイPC、N100版に加えてRyzen7 5825U版が出るのか。お値段は90$アップだけど、CPU的にはそのくらいの価値はありそうなので妥当。国内販売してくれないかなあ…別に個人輸入してもいいけど、普通にAmazonのAOOSTARショップで買いたいわ。4ベイの個人用PCと言えばHP Microserver、N54L版をRAC装着で使ってたけど筐体サイズやベイ数はそのままにN100バージョンが出たらアツイのになー。Gen8以降わけわからん方向に行ってしまった。

今シーズンから使用 経鼻インフルワクチン「フルミスト」 接種対象と注意点

そろそろ打つ時期を考える頃だなー、のインフルエンザワクチン。そういやミストタイプ出るんだよな、新技術わくわくする!と思ったら未成年にしか使わない上に自己負担なんですって。ションボリだ。おっさんは大人しくチクリされておけということ。
<< 36/355 >>