2024.08.18 Sunday
2024.08.17 Saturday
2024.08.16 Friday
2024.08.15 Thursday

今日から再び4連休、夏休み後半戦を無理やりメイクした次第である。台風が近づいているのが気になるが…今日はまあ都内は大体大丈夫ということで、開催中の多摩川、場外有料席をいつものように確保。


特観入り口付近(モツ串屋とかあったところ)から50m行かないくらいの長さの敷地、何の工事なんだろうな…??新しい食堂でも作るのかな。屋根の鉄骨が延長されててその勾配のまま、天井がナナメってるので高さを取る施設、例えばトンデミみたいなのは無いと思うんだけども。多摩川はこういう所裏切って来るから、わからん。


お盆シリーズ、普段通用する読みが全然通らなくてかなりきついんだけども今日はボチボチ。
2024.08.14 Wednesday
Amazon.co.jp: KORG(コルグ) 定番 USB MIDIコントローラー nanoKONTROL2 WH ホワイト
明後日は一応休みなのだが台風でお出かけも出来ないと見て、そろそろ真面目にnanoKONTROL2のメンテやるかなと思ってるんだけど、縦フェーダー(スライダー)の清掃って簡単なのかな…??半端にオンになる(ゼロになり切らない)ので下部側にゴミが溜まってる程度だとは思うんだけど。ただの可変抵抗らしいけど裏側を半田付けされてるし、小さいからなあ。つまようじでグリグリ+接点復活材かね。うちにあるやつはいつだったかのM3でKORGブース恒例の値引き販売してた所をゲットしたやつなので4000円しなかった気がするけど、今買うと6000円近いからつれえ。TRAKTOR PRO4のSTEMでフェーダーが沢山必要になりそうだからさ…
生成AI使って「コピペ」、夏休み宿題「使用禁止」 一部の中高「読解力や考える力が養われない」
ここまで普及しちゃうとむしろ逆手に取った課題にするしかないよなあ。「AIプロンプトに投げた文章」「AIの提案した文章」「それを受けて自分流に書き直した文章」以上の3点すべてを提示しなさい、みたいな。やるなら道具としてどう使ったのか、その経緯も欲しい所。
X、「返信」の表示を変更 「関連性が高い」「新着」など
関連性が高いものが上にくるからインプレゾンビが下に行く、は何となくわかるんだけど、そもそも他人へのリプライが収益になってしまう仕組み自体がダメなので、対象は自分自身のリプライだけにすれはゾンビなんてあっという間に居なくなるのにね…最近目立つのはエロス系コンテンツの吸引力がある画像を1枚貼って「続きは→」ってツリーがあるように見せかけて他のアカウントのツリーに誘導するやつ。あれめちゃくちゃ多い。
岸田総理が自民党総裁選への不出馬の意向固める
「やっとか」みたいな感想の人、多いんだろうな。結構仕事してた印象あるけどなあ…言われるほど増税してないし、物価が上がっただけだし。「総理相手ならどんな事を言ってもいいしやってもいい」っておかしくなった人がSNSで視覚化されるようになったよなって思う。今でも総理の顔写真に落書きしたようなのがTLに上がってきて「うへえ」ってなるもん。それで「やってやった」みたいな。次の総理に誰がなってもそれを続けるんだよな。権力者に物申してやった感覚、甘美だものな。インターネッツが下手くそであらせられる。安倍さんの代でもそういうのは沢山見てきたけど、いざあの事件が起きたら「いや、こういう形での暴力はダメ」みたいな事を急に言いだして、ハァーーーーーーーー!?!?お前らの下手くそインターネッツ発言、言葉の暴力からの集大成だよあの事件は!?お前らがやったんだよ??って思ったもん。
明後日は一応休みなのだが台風でお出かけも出来ないと見て、そろそろ真面目にnanoKONTROL2のメンテやるかなと思ってるんだけど、縦フェーダー(スライダー)の清掃って簡単なのかな…??半端にオンになる(ゼロになり切らない)ので下部側にゴミが溜まってる程度だとは思うんだけど。ただの可変抵抗らしいけど裏側を半田付けされてるし、小さいからなあ。つまようじでグリグリ+接点復活材かね。うちにあるやつはいつだったかのM3でKORGブース恒例の値引き販売してた所をゲットしたやつなので4000円しなかった気がするけど、今買うと6000円近いからつれえ。TRAKTOR PRO4のSTEMでフェーダーが沢山必要になりそうだからさ…
生成AI使って「コピペ」、夏休み宿題「使用禁止」 一部の中高「読解力や考える力が養われない」
ここまで普及しちゃうとむしろ逆手に取った課題にするしかないよなあ。「AIプロンプトに投げた文章」「AIの提案した文章」「それを受けて自分流に書き直した文章」以上の3点すべてを提示しなさい、みたいな。やるなら道具としてどう使ったのか、その経緯も欲しい所。
X、「返信」の表示を変更 「関連性が高い」「新着」など
関連性が高いものが上にくるからインプレゾンビが下に行く、は何となくわかるんだけど、そもそも他人へのリプライが収益になってしまう仕組み自体がダメなので、対象は自分自身のリプライだけにすれはゾンビなんてあっという間に居なくなるのにね…最近目立つのはエロス系コンテンツの吸引力がある画像を1枚貼って「続きは→」ってツリーがあるように見せかけて他のアカウントのツリーに誘導するやつ。あれめちゃくちゃ多い。
岸田総理が自民党総裁選への不出馬の意向固める
「やっとか」みたいな感想の人、多いんだろうな。結構仕事してた印象あるけどなあ…言われるほど増税してないし、物価が上がっただけだし。「総理相手ならどんな事を言ってもいいしやってもいい」っておかしくなった人がSNSで視覚化されるようになったよなって思う。今でも総理の顔写真に落書きしたようなのがTLに上がってきて「うへえ」ってなるもん。それで「やってやった」みたいな。次の総理に誰がなってもそれを続けるんだよな。権力者に物申してやった感覚、甘美だものな。インターネッツが下手くそであらせられる。安倍さんの代でもそういうのは沢山見てきたけど、いざあの事件が起きたら「いや、こういう形での暴力はダメ」みたいな事を急に言いだして、ハァーーーーーーーー!?!?お前らの下手くそインターネッツ発言、言葉の暴力からの集大成だよあの事件は!?お前らがやったんだよ??って思ったもん。
2024.08.13 Tuesday
ラスタバナナ iPhone SE3 SE2 8 7 6s 共用 ガラスフィルム 全面保護 のぞき見防止
先週、職場から昼飯食いに出た時に「おっと信号が…」って小走りに駆け出した瞬間、胸ポケットからiPhoneがスルーっと抜けて、それを石畳が優しく受け止めた結果フィルムにビシーっとヒビが。なんてこった。2024年なのに家電店行ってSE2のフィルムを買いなおすバカバカしさよ…(でも仕方ないから買った)確か今の機種はコロナ給付金で一括で買ったやつだから4年以上経つか…フィルムもその時に貼ったから、2000円そこらの物でよく持った方だね。このままSE4が出た時に使いまわせないかなと思ったけど、FaceIDになってレイアウト変わるかもだな。
電報廃止へ議論提起 NTT社長「どこかで終了を」
先日実家の方の親戚で色々あったんでネット申し込みで弔電打ったけど(それ自体は便利)需要って本当にそれくらいだよな…畏まった挨拶を送りたい時だけというか。内容だけならコンビニが請け負ってネットプリントでもいいんだろうけど、ミソはあの装飾がついた紙よなー。
節間売り上げは約98億円。目標の110億円を下回る…福岡・レディースチャンピオン
目標100億くらいで良かったんじゃないのかなあ。レディチャンの売上ってデイ場であれば大体95〜105億くらいで、2020年の多摩川が115億行ったけどこれはコロナ禍での無観客開催が終わって購買力が戻ったあたり、いわゆる「使いどころ」だったと言えるし。その上でこの猛烈な暑さ、そして福岡水面特有の強烈な「うねり」が後半日程で顕著になり、1-2/2-1買っときゃ何とかなるんでしょ?って感じで面白味は無かったよね。1マークで握ったら3号艇5号艇は吹っ飛んでいくし、その間の4号艇も差しながらもドタドタして1-4にすらならないという有様だった。そろそろ福岡は本腰入れてあの「うねり」対策をした方がいいんでないかな…出来るならとっくにやってるって事なのかな。選手としてはいい迷惑な存在なんだけども。地元の人ですら苦労するのに。
最大の理由は「恐怖」!?ブラックマンデー超えの株価大暴落…まだ終わってない?経済評論家がざっくり解説
今日見たら含み益があっさりとプラスに戻ってて、あの大暴落から数えても8割以上は戻ってきた感ある。ドタバタしてもしゃーないのよNISA民は。必勝法は無いが負けない方法はあって「マルサの女」の「コップの水の話」を100回見ろって話。ネット上では「どーしようもねーから静観の構え民」「今年から始めたのにこんなんなっちゃって大慌て民」「自分は投資やらねーしよくわかんねーけど金儲けしようとしてる連中が慌てていて面白いし石投げとくか民」あたりがボチボチ居た印象。
先週、職場から昼飯食いに出た時に「おっと信号が…」って小走りに駆け出した瞬間、胸ポケットからiPhoneがスルーっと抜けて、それを石畳が優しく受け止めた結果フィルムにビシーっとヒビが。なんてこった。2024年なのに家電店行ってSE2のフィルムを買いなおすバカバカしさよ…(でも仕方ないから買った)確か今の機種はコロナ給付金で一括で買ったやつだから4年以上経つか…フィルムもその時に貼ったから、2000円そこらの物でよく持った方だね。このままSE4が出た時に使いまわせないかなと思ったけど、FaceIDになってレイアウト変わるかもだな。
電報廃止へ議論提起 NTT社長「どこかで終了を」
先日実家の方の親戚で色々あったんでネット申し込みで弔電打ったけど(それ自体は便利)需要って本当にそれくらいだよな…畏まった挨拶を送りたい時だけというか。内容だけならコンビニが請け負ってネットプリントでもいいんだろうけど、ミソはあの装飾がついた紙よなー。
節間売り上げは約98億円。目標の110億円を下回る…福岡・レディースチャンピオン
目標100億くらいで良かったんじゃないのかなあ。レディチャンの売上ってデイ場であれば大体95〜105億くらいで、2020年の多摩川が115億行ったけどこれはコロナ禍での無観客開催が終わって購買力が戻ったあたり、いわゆる「使いどころ」だったと言えるし。その上でこの猛烈な暑さ、そして福岡水面特有の強烈な「うねり」が後半日程で顕著になり、1-2/2-1買っときゃ何とかなるんでしょ?って感じで面白味は無かったよね。1マークで握ったら3号艇5号艇は吹っ飛んでいくし、その間の4号艇も差しながらもドタドタして1-4にすらならないという有様だった。そろそろ福岡は本腰入れてあの「うねり」対策をした方がいいんでないかな…出来るならとっくにやってるって事なのかな。選手としてはいい迷惑な存在なんだけども。地元の人ですら苦労するのに。
最大の理由は「恐怖」!?ブラックマンデー超えの株価大暴落…まだ終わってない?経済評論家がざっくり解説
今日見たら含み益があっさりとプラスに戻ってて、あの大暴落から数えても8割以上は戻ってきた感ある。ドタバタしてもしゃーないのよNISA民は。必勝法は無いが負けない方法はあって「マルサの女」の「コップの水の話」を100回見ろって話。ネット上では「どーしようもねーから静観の構え民」「今年から始めたのにこんなんなっちゃって大慌て民」「自分は投資やらねーしよくわかんねーけど金儲けしようとしてる連中が慌てていて面白いし石投げとくか民」あたりがボチボチ居た印象。
2024.08.12 Monday
2024.08.11 Sunday
2024.08.10 Saturday
2024.08.09 Friday


8月の金曜と言えば夏休みなのである。4連休の一発目はどうしたものかな〜と思ったのだが、最初は平和島に行くつもりだったものの、そもそも暑い、通勤ラッシュと重なっちゃうのがイヤ、(こないだ遭遇した)ワキガおじが居るかもと思うと辛い、有料席のタダ券はあるものの平日料金の500円を無料にするより土日料金の1000円を無料にした方がオトク……諸々の理由が重なって多摩川と相成った。

朝一で戯れにやったレースで70倍取れたものの、最大はさすがにそこままでで、デイはちょい負け、ナイターはしんどい…って感じの展開と相成った。明日はもうちょい頑張ろう。