2016.09.26 Monday

Apple、macOS Sierraを無償提供開始

TRAKTORでマカーの人はNIが動作確認するまで待ちましょうね的なやつ。毎回そんな話をあちこちで聞くので。

高速増殖原型炉もんじゅの有効な活用について(見解) | 日本原子力学会

とりあえずガーっと読んだけども。いやー、読んだけどもね。これをハイそうですかって受け取れる世の中じゃないとは思うのよ。科学者の矜持みたいなのはビンビン伝わるけども。もんじゅに関しては、研究題材としての役割は重要ながらも「壮大な無駄遣いの象徴」すなわちカネの問題にクローズアップしたニュースがメインで、それが存続を脅かしている主要因なので、逆にいえばカネと定量的な運用改善プランやロードマップを提示しないことには納得しない人が多いのでは。5年前に急に増殖した原子力アレルギーな連中は人の話を聞く気がないから放っておくとしても。

<豊洲・地下水>「安全性問題ない」専門家会議座長が見解

地下水の排水システム稼働状況を確認せずにたまり水たまり水って騒いでたのか…印象論ばっかりで数字を見ない人が多いだろうからなあ。騒ぐことで儲かる人たちにとっては格好のカモというわけか。