
もう家を出たときから寒くて寒くて、これならダウン着てきても良かったんじゃないかと後悔するくらいだったんだけど、これから恐らくはどんどん寒さが増していくんだろうねえ。パーカーだと風を通して辛いから、もっとウィンドブレーカー的な生地の奴を買うべきかな。それなりのデザインのやつ。さておき、M3自体は10分で入場して15分で大体の買い物が終わって、11時40分くらいにはもうやることが無くて…今日は一人で向かったので特に誰かと昼飯を食う約束もなく。とりあえず離れるかーってことで11:50くらいのモノレールには乗ってましたな。

なんか周りが天皇賞の話題で持ち切りだったので俺も乗ってみる事に。あれこれ話を聞いていると「モーリス微妙」という感じらしいのでアンビシャスとエイシンヒカリを軸に馬連を人気順に5点づつ買うという適当ぶり。しかも間違えて3=14を2発買ってるし。馬鹿かよ。なお後にこれは外れ馬券になった模様。モーリス強かった。

WINSから新橋までそのまま歩いて電車に乗り、ついついうっかり上野東京ラインで北上してしまって寒さがMAXになったところで、ふと目に付いた大きな建物に飛び込んだのであったよ。なんという茶番。だって今日優勝戦だし、特に夜の予定も無かったし、平和島も多摩川も江戸川もやってないし…(クソ寒いから江戸川はやってても行かないけど)



7レースから参戦したのだが、舟券は当たったり外れたりしてマイナス600円くらいで迎えた最終戦、すなわち今節の優勝戦だけども優勝戦インタビューで妙に2号艇・有賀が苦手コースだというのを主張していたのと、3号艇・藤井が地元初優勝を狙う勝負駆けということだったので好印象。1-3を軸にした3連単を組み入れてみたらこれが上手いことズッポシ入って1-3-6の3360円決着。ありがとう藤井!!いい差しだったよ!!現場で3連単当たるとやっぱりテンションの上がり方が違うなー。





収支は1820円ほどプラスという、映画1本分の勝ち負けでしかもプラスの方に振れてくれたので非常に気分よく帰路につく事が出来た。完璧だ。帰る時にバス乗り場行ったら福岡のSG最終戦を街頭テレビ的に流していて、結構な数のおっさんに紛れてついつい見てしまった。まあ俺もおっさんだ…世界は皆おっさんになるのだ…