何十台かあるPCに5GBくらいのファイルを1個コピーする作業をしたのだが、100BASEな環境の限界を見た。USBメモリ複数用意して持って回った方が数十倍早い。肥大化する情報社会。
なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話 - Togetterまとめ
つらみがある。非常につらみがある。仕事でやるITと家でやるITが全然別ジャンルだけどたまに双方フィードバックして役に立つ事があるおじさんとしては、やっぱその手の分野が好きである事が第一よね…
セキュリティ企業のP2P監視サービス管理者逮捕 ウイルスを「Share」に保管 会社は反論
因縁の京都府警か。完全キャッシュとしてローカルのキャッシュフォルダにあっただけならシロなんじゃねえのかなーと思うのだが…P2Pネットワークに繋いで勝手に溜まっていくキャッシュの中にウィルス付ファイルが混じっていて、それがファイルとして完成しているからウィルス配ってんのと一緒じゃねえか、みたいな話だとすれば逮捕は無理筋じゃなかろうかという。「アップロードフォルダを作っていない」って反論からP2Pソフトにありがちなキャッシュフォルダ・ファイルの中身の話じゃないかなーと推測してみたのだが、はてさて。
夕飯は久しぶりにとと麺で。うましうまし。
なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話 - Togetterまとめ
つらみがある。非常につらみがある。仕事でやるITと家でやるITが全然別ジャンルだけどたまに双方フィードバックして役に立つ事があるおじさんとしては、やっぱその手の分野が好きである事が第一よね…
セキュリティ企業のP2P監視サービス管理者逮捕 ウイルスを「Share」に保管 会社は反論
因縁の京都府警か。完全キャッシュとしてローカルのキャッシュフォルダにあっただけならシロなんじゃねえのかなーと思うのだが…P2Pネットワークに繋いで勝手に溜まっていくキャッシュの中にウィルス付ファイルが混じっていて、それがファイルとして完成しているからウィルス配ってんのと一緒じゃねえか、みたいな話だとすれば逮捕は無理筋じゃなかろうかという。「アップロードフォルダを作っていない」って反論からP2Pソフトにありがちなキャッシュフォルダ・ファイルの中身の話じゃないかなーと推測してみたのだが、はてさて。
