さて土曜日、旅打ちである。朝4時半に起きて羽田空港へ向かう。これは眠い…
今回は珍しくJAL
羽田−福岡間はANAもJALも使えるのだが、それなりにいい時間の空席が空いていたのがJALしかなかったので、まあそれはどちらもでいいや、という事で第一ターミナルから搭乗。椅子の色も黒地に赤ラインでJALカラーなんだなあ。WifiもANA同様に使えるらしくて、まあ回線速度はお察しだけども使えないより100倍マシなのでよしとする。フライトレーダーアプリで現在地が取得できるから眼下の地形がどこの場所かわかって楽しいんだよね…と言っていたのだが、着陸体勢に入る前くらいからトイレ(小)に行きたくなってしまい、かといって座席を離れられないしで着陸までモジモジモジモジしていた。ギリッギリで人としての尊厳は保たれたのだが危ないところだった…
はい夏以来だね福岡ボート
改装工事中
東スタンドだけかと思ったら正面ゲートも割とガッチリ工事をやっている感じで、入場者数が多いところはガンガン改装するなーという印象。
朝飯に丸天うどん、昼飯に豚汁(ぶたじる)定食
リザルト
うーん…準優戦の日ということもあってか出走表に偏りが無くてちょっと難しかったというのもあるが…やはり狙いすぎなのかなあ。オッズ見て買っちゃってる所はあるな。もう少し素直に買わないとだな。外向で若松のレースをちょっとだけ見て福岡ボートを後にする。
ここからが今回の旅打ちの本編。天神から75分かけて唐津へ行くのだ
んー2年ぶりだねー唐津!
ホテルは前回来た時と同じ所が空いていたのでラッキーというか何というか。駅から少し離れてはいるが遠すぎないしボートレースからつへの送迎バスの出発地点である大手口バスセンターがすぐ近くなのがよい。チェックインを済ませて街へ出る。目的は無論、魚介と日本酒である。
店名通りにやっていくスタイル
ちょっと週末で混みあっていたせいか、中々料理が出てこなかったりしてそこは残念ではあったかなー。ただ、最初から品数はそんなに行かないつもりだったし少し腹を残しておく必要があったりしたので、まあ刺身とご当地酒が頂ければそれはそれで目的を達成したことになるのだ。会計をして唐津駅前、アルピノを横目に歩いていくと…
こちらも久しぶりの屋台街。あら!ミニットも改装中!?
そして…唐津の夜はまだ終わらんで?
今日の目的地でもある屋台街の最初の所にある「美好子」に入店。はいきたーー最高の屋台ーーJLCが見れちゃうーーーあのコースター置いてあるーー。ボート野郎にはたまらないお店だぜこれは…!!おでんと明日の出走表を肴に、ジャンピーラブを聴きながらビール飲むという、なんかもう異次元すぎてよくわかんない最高の体験をさせて貰った。ここ、佐賀支部の選手もよく来るらしく店内には深川真二のジャンパーがズラリ。素晴らしいひと時を過ごさせてもらった。満足して宿へ。



羽田−福岡間はANAもJALも使えるのだが、それなりにいい時間の空席が空いていたのがJALしかなかったので、まあそれはどちらもでいいや、という事で第一ターミナルから搭乗。椅子の色も黒地に赤ラインでJALカラーなんだなあ。WifiもANA同様に使えるらしくて、まあ回線速度はお察しだけども使えないより100倍マシなのでよしとする。フライトレーダーアプリで現在地が取得できるから眼下の地形がどこの場所かわかって楽しいんだよね…と言っていたのだが、着陸体勢に入る前くらいからトイレ(小)に行きたくなってしまい、かといって座席を離れられないしで着陸までモジモジモジモジしていた。ギリッギリで人としての尊厳は保たれたのだが危ないところだった…










東スタンドだけかと思ったら正面ゲートも割とガッチリ工事をやっている感じで、入場者数が多いところはガンガン改装するなーという印象。




うーん…準優戦の日ということもあってか出走表に偏りが無くてちょっと難しかったというのもあるが…やはり狙いすぎなのかなあ。オッズ見て買っちゃってる所はあるな。もう少し素直に買わないとだな。外向で若松のレースをちょっとだけ見て福岡ボートを後にする。




ホテルは前回来た時と同じ所が空いていたのでラッキーというか何というか。駅から少し離れてはいるが遠すぎないしボートレースからつへの送迎バスの出発地点である大手口バスセンターがすぐ近くなのがよい。チェックインを済ませて街へ出る。目的は無論、魚介と日本酒である。




ちょっと週末で混みあっていたせいか、中々料理が出てこなかったりしてそこは残念ではあったかなー。ただ、最初から品数はそんなに行かないつもりだったし少し腹を残しておく必要があったりしたので、まあ刺身とご当地酒が頂ければそれはそれで目的を達成したことになるのだ。会計をして唐津駅前、アルピノを横目に歩いていくと…







今日の目的地でもある屋台街の最初の所にある「美好子」に入店。はいきたーー最高の屋台ーーJLCが見れちゃうーーーあのコースター置いてあるーー。ボート野郎にはたまらないお店だぜこれは…!!おでんと明日の出走表を肴に、ジャンピーラブを聴きながらビール飲むという、なんかもう異次元すぎてよくわかんない最高の体験をさせて貰った。ここ、佐賀支部の選手もよく来るらしく店内には深川真二のジャンパーがズラリ。素晴らしいひと時を過ごさせてもらった。満足して宿へ。