ASRockの第10世代CoreとRyzen 4000対応小型ベアボーンが10月9日発売
Renoir対応のベアボーン、DeskMini X300がやっと出るんだねえ。そういえば秋発売みたいな話を見た気がする。まあ先日新しく組んでしまった後なので関係ないと言えば関係ないのだが…何かしらの理由でサブマシンを組むことになれば…なんだけど、PROじゃなくてリテールのGE型番が出れば、かなあ。廃熱とか色々考えるの面倒くさいし性能としてはおそらく十分だろうし。
【やじうまPC Watch】音の到達距離は数倍。でも、近隣への音量は抑えた防災スピーカー
防災用の屋外スピーカーにライブ会場でよく使われているラインアレイ技術を取り入れるという、とても面白い試み。いざ本番運用の時に最も近い所に居る住人がひっくり返るようでは確かにつらい…というか台風やらゲリラ豪雨やらが来るたびに撤去せいって話になってしまうからな…
現職レーサーがこういう解説をする時代になったのだねえ…
Renoir対応のベアボーン、DeskMini X300がやっと出るんだねえ。そういえば秋発売みたいな話を見た気がする。まあ先日新しく組んでしまった後なので関係ないと言えば関係ないのだが…何かしらの理由でサブマシンを組むことになれば…なんだけど、PROじゃなくてリテールのGE型番が出れば、かなあ。廃熱とか色々考えるの面倒くさいし性能としてはおそらく十分だろうし。
【やじうまPC Watch】音の到達距離は数倍。でも、近隣への音量は抑えた防災スピーカー
防災用の屋外スピーカーにライブ会場でよく使われているラインアレイ技術を取り入れるという、とても面白い試み。いざ本番運用の時に最も近い所に居る住人がひっくり返るようでは確かにつらい…というか台風やらゲリラ豪雨やらが来るたびに撤去せいって話になってしまうからな…
現職レーサーがこういう解説をする時代になったのだねえ…