ここ6年半くらい、昼飯ローテーションの重要なポジションを占めていたお店が2つも同時に閉店になってしまいマジでどうすんだ今後…となっている。ショックだ……
記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます
あー、やっぱりデータはAPI取得とかじゃなくて手動なんだなあ…面倒くさいよね。各自治体も突貫工事でやってるだろうし、いま統一のプラットフォームがあってもそちらに移行(再入力)するのに時間かかるだろうしなあ
旅客機 実はバックできます! でもしないのはナゼ? 今後も可能性は永遠に0なのか
そういや自分が飛行機乗っている時、離陸前にゆっくりと下がっていくけど「どうやって下がっていくのか」は気にした事なかったなあと。何なら「控えめに逆噴射してる」って思うじゃん。思わん??
突然、ナゾの落書き
公営競技で昔からある話として「スポーツなのかギャンブルなのか」の議論をちょっと前にもネットで見たのだけども、単純に「金を賭けたか賭けないかで自分の視点と居場所が変わるだけだよ」という話を図式化できないかなあと。現地に行ってのレジャー兼ギャンブルもあるし、レジャー兼スポーツもある。俺はレジャー&ギャンブルとして楽しむのが最上だと思っているので本場に行くの大好きなのよな。平日も中継見たりリプレイ追ったりするけど、それは一銭も賭けてないわけで、つまり「スポーツ」なのだ。
記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます
あー、やっぱりデータはAPI取得とかじゃなくて手動なんだなあ…面倒くさいよね。各自治体も突貫工事でやってるだろうし、いま統一のプラットフォームがあってもそちらに移行(再入力)するのに時間かかるだろうしなあ
旅客機 実はバックできます! でもしないのはナゼ? 今後も可能性は永遠に0なのか
そういや自分が飛行機乗っている時、離陸前にゆっくりと下がっていくけど「どうやって下がっていくのか」は気にした事なかったなあと。何なら「控えめに逆噴射してる」って思うじゃん。思わん??

公営競技で昔からある話として「スポーツなのかギャンブルなのか」の議論をちょっと前にもネットで見たのだけども、単純に「金を賭けたか賭けないかで自分の視点と居場所が変わるだけだよ」という話を図式化できないかなあと。現地に行ってのレジャー兼ギャンブルもあるし、レジャー兼スポーツもある。俺はレジャー&ギャンブルとして楽しむのが最上だと思っているので本場に行くの大好きなのよな。平日も中継見たりリプレイ追ったりするけど、それは一銭も賭けてないわけで、つまり「スポーツ」なのだ。