2022.06.16 Thursday

役職が付いて初のQRBを迎えて、手取り変わってんのかなーって口座見たらビタイチ変わってなくて「どゆこと??」って経理に聞いたら「役職変わると昇給額が変わる」って。いつになるんだよそれwwwww人事発令から実際の手取り昇給までのギャップを埋める何か、プチ賞与とか役職手当みたいなので補助してくれてもいいじゃん…役職に見合った額だなーってなるのに何年かかるのよ…

Windows 10搭載のIE11がサポート終了、今後はEdgeが起動するように

あーそういえば今日か。IEを使う理由ってもはや証明書使った法人向けバンキングシステムくらいだからなあ…あとは2000年代前半に組まれたIISベースのシステムとか?メンテする人がとっくに退職してるタイプのやつ。

漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁

ようつべにも、この伏線がすごかったとか色々とワンピースだのHxHだの解説してる動画が結構あるけど、まーあの辺も大概ブラックよりのグレーよな…内容を紹介せずして見た人に何が凄いかは説明できないし。ショート映画とかVtuberの切り抜きとか、他人の褌で相撲を取って小銭を稼ぐってスタイル、そろそろ潰れないものかなあとは思う。

きょうから“減額” 6月受給分マイナス0.4% 変わる年金事情

納めてる現役世代の俺らの賃金が増えてないんじゃ、しょうがねーんじゃねーのー(ハナホジー)今貰う側の金額がほんの少し目減りしたところで、肝となる公のサービスが低下していなけりゃそれでいいじゃん感。先日、一億総投資とかのフレーズが出た時に首相にワーワー言ってた人が目についたけど、例えば自分用の積立年金、イデコとかも金融商品であり投資だからな…株や暗号通貨やFXの事だけじゃないからな投資って…

ネットカジノ横行、「違法でない」と誤解が拡散…「TVゲーム感覚」で借金1000万円

そーなんよなー。ようつべで「ネットカジノ〇万勝負してみた」みたいな「何でそんな手首用シルバーアクセサリーを取りに行く動画を自ら上げるのか…」と理解に苦しんだりするんよな。中身まで見てないけど。その手の動画が内容的に合法になるとしたら、カジノOKな国に旅行に行ってそこでオンラインカジノに賭ける、くらいしか抜け道が思いつかない…国内から賭けたらアウトだし。あとはあれだ、米軍基地内。レストランの入り口にリアル現金使うスロットマシン置いてるくらいだし、それならば。